ネットショップで10年間、商品ページの制作を担当。キッチングッズやゴミ箱などの商品を知り尽くすプロ。豊富な商品知識と主婦歴20年の家事経験で、ライフスタイルにマッチしたアイテムをご提案します。
冬の食卓で鍋料理を楽しみたいときに欠かせない土鍋。食卓に出してから食べ終わるまでずっと温かい状態をキープしてくれるので、体も心もほかほかに。
今回は土鍋のおすすめをご紹介します。人気アイテムのランキングもあるので、ぜひチェックしてください。
土鍋を選ぶときはココをチェック
鍋の季節には毎日でも使いたい土鍋。使い勝手が悪いと日々ストレスをためることにもなりかねません。ここでは土鍋選びで失敗しないために、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
人数に合わせて【大きさ】をチェック
まずは大きさをチェック。使う人数に合った大きさの目安は以下のとおりです。
<土鍋の大きさの目安>
- 1人用……6号(容量:約800ml)
- 2~3人用……7号(容量:約1600ml)
- 4~5人用……8号または9号(容量:約1900~2400ml)
4人家族でも子どもが小さいなら8号がちょうどくらいの大きさですが、子どもが食べ盛りなら9号がおすすめ。大家族なら10号サイズも選択肢に入りますが、大きなサイズになると収納場所をとったり重くて取り扱いが大変になったりという問題もあるので注意しておきましょう。
料理に合わせて「形」をチェック
土鍋の形には、大きく分けて「浅型」「深型」の2タイプがあります。
「浅型」の土鍋は、家族や友人と卓上の鍋を囲むシーンにおすすめ。口径が広いので大勢で手を伸ばしても具材を取りやすいのがメリットです。ただ、深さがないぶん吹きこぼれやすいので、汁気の多い料理や炊飯にはあまり向いていません。
「深型」の土鍋は、高さのある具材も浸るのでおでんなど汁気の多い料理や煮込み料理におすすめ。ただ具材が底に沈みやすいので、卓上で鍋を囲む場合は取り出しにくくなるデメリットがあります。
また上記以外に、ご飯を炊くために作られた「炊飯用土鍋」もあります。
見た目や使い勝手は「素材」をチェック
土鍋は素材によって見た目や使い勝手が変わってきます。選ぶ際には素材ごとの特徴も頭に入れておくとよいでしょう。
萬古焼(ばんこやき)
丈夫でひび割れしにくいのが特徴。国産土鍋の多くは萬古焼でできていて、バリエーションも豊富。
伊賀焼(いがやき)
荒い土を使って作られていて、厚みがあるのが特徴。そのため蓄熱性が高く、じっくり煮込むおでんなどの料理に向いています。
セラミック
お手入れがラクにできて丈夫なのが特徴。IH対応モデルも多く、色やニオイも移りにくいと機能性も抜群。そのため、鍋料理以外を作る普段の調理器具として使ってもOK。
「IHに対応しているか」をチェック
IHコンロで使う場合は、IHに対応しているかを必ず確認しておきましょう。コンロはガスの直火でも、卓上ではIHヒーターを使いたいという場合も、IH対応土鍋を選ぶ必要があります。
「目止めが必要か」をチェック
土鍋にはもともと細かい穴が開いているので、そこに水分や食材が入り込むことで臭い移りやヒビ割れの原因になります。そこで使い始める前に必要な処理が「目止め」。目止めの作業は、おかゆを作ったり小麦粉を煮たりする方法があり、でんぷん質で表面をコーティングする目的があります。
ただ最近ではこの目止めをせずに使える土鍋も多数販売されています。目止めの作業が面倒な人や、土鍋を贈り物にする時などは目止めのいらないタイプがおすすめです。
次からは使う人数ごとにおすすめの土鍋をご紹介していきます。
一人暮らしにおすすめの土鍋
一人暮らしで簡単に作れるメニューの鍋。そんな鍋を作る時に使う土鍋も、簡単に扱えるものをチョイスするのがおすすめです。ここでは、面倒な目止めがいらないタイプや毎日のお手入れが簡単なタイプをセレクトしました。
目止め不要のおしゃれなデザイン
目止め不要で普段のお手入れもラクな土鍋。ニオイや色が移りにくいので、湯豆腐からキムチ鍋までいろいろな鍋を楽しめます。フタの四角い持ち手がアクセントになったモダンなデザインも◎。IH対応。
お手入れ簡単なサーマテックの土鍋
吸水率がほぼゼロでお手入れがラクなサーマテックの土鍋。底面に発熱体が取り付けられているので、調理器を傷つけにくいのも◎。IH対応。
食卓が華やかになるバイカラーデザイン
ころんとしたかわいい形と目を引くバイカラーが特徴。シンプルで使い勝手がよく、すき焼きや雑炊など鍋以外のメニューにも活躍します。人気ランキング3位のアイテムです。ガス火専用。
鍋も料理もランクアップする洋風土鍋
マットな質感のかっこいい雰囲気が魅力の土鍋。鍋料理はもちろん、底がフラットなので蒸し煮や煮込み料理も見映えするデザインです。色は食卓が締まるブラックと、ナチュラルな雰囲気のホワイトからチョイスできます。ガス火専用。
おいしく仕上がる萬古焼の土鍋
黒の釉薬に玉すだれの絵柄をデザインした萬古焼の土鍋。萬古焼は土鍋本体にしっかりと熱を蓄えるので、食材にじっくり火が通っておいしく仕上がります。鍋以外にも炊き込みご飯や煮込み料理におすすめ。ガス火専用。
フタが取り皿になる土鍋
土鍋のフタを裏返すと取り皿になるので洗い物を減らせるのがうれしいポイント。深さがあるので熱が逃げにくく煮込みうどんなどアツアツを食べたい料理にもおすすめ。ガス火専用。
吹きこぼれしにくくお手入れ簡単
フチが深いフォルムで吹きこぼれしにくくコンロの掃除がラクになる土鍋。フタのデザインもかわいらしく、一人の食卓がパッと華やぎます。IH対応。
軽量で扱いやすいモダンデザイン
シンプルなインテリアに似合うモダンなデザインの土鍋。一般的な土鍋より軽く作られていて扱いやすいのが◎。レンジやオーブンが使えるので鍋以外にも活躍します。ガス火専用。
2~3人暮らしにおすすめの土鍋
夫婦2人だけの家族や子どもが小さいおうちでは、蒸し料理や煮込み料理など鍋以外の料理にも使えるタイプだと毎日使いまわせて重宝します。そのまま食卓に出してもおしゃれなタイプをピックアップしました。
具材を引き立てるシックなカラー
シックなカラーとシンプルなデザインが魅力の土鍋。飽きが来ず毎日使いやすい土鍋です。いつもの鍋はもちろん、電子レンジやオーブンでも使えるのでいろいろなメニューを楽しめます。IH対応。
蒸し料理もできるすのこ付き
「蒸す、炊く、煮る」ができる土鍋。普段の鍋はもちろん、おでんや土鍋ごはんにも活躍します。すのこ付きで、蒸し野菜や肉まんのあたためにも◎。目止め不要ですぐに使えるので贈り物にも人気。ホワイトとブラックの2色から選べます。IH対応。
洋食も映えるスタイリッシュな浅型
いつもの鍋はもちろん、洋風鍋や煮込み料理もサマになる浅型土鍋です。口径が広く取り分けもラクにできるので、家族や友達とのパーティでも活躍します。ガス火専用。
たっぷり入れても安定感のある土鍋
土鍋らしいどっしりとしたフォルムながら、しまるカラーでおしゃれに使える土鍋。深さがありたっぷり入るのもうれしい点です。ランキング2位の人気アイテム。IH対応。
UFOみたいなデザインが楽しい土鍋
取っ手がぐるっと1周していて、UFOみたいに見える楽しいデザインの土鍋です。すのこ付きで、鍋以外にも「蒸す」「煮る」「炒める」といった多彩な調理が可能。ホワイトとブラックの2色から選べます。ガス火専用。
煮込み料理にもぴったりの深型タイプ
洋風のモダンなデザインが魅力の土鍋。目止め不要でニオイ移りしにくく使いやすさも抜群です。煮込み料理やオーブン料理にも幅広く使えます。IH対応。
伝統と新しさが融合した萬古焼の土鍋
なめらかなフォルムの持ち手やトビカンナの模様、釉薬の鮮やかな色使いが美しい土鍋。伝統と新しさが融合したデザインです。和のテイストながら洋食にもマッチし、スープやオーブン焼きも楽しめます。ガス火専用。
4~5人暮らしの家族におすすめの土鍋
大家族や食べ盛りの子どもがいるおうちでは、たっぷり入るサイズであることが一番の条件。でも鍋が大きくなると重くなって扱いにくいという問題が発生します。ここでは軽量タイプやセラミック素材で重さのストレスを軽減できるものをピックアップしました。
おもてなしもOKのおしゃれなセラミック製
スタイリッシュなデザインが魅力の土鍋。普段使いはもちろん、大勢が集まる席では大皿メニューを作ってそのまま出せば映える演出に。人気ランキング1位のアイテム。色はモダンネイビーとグレーから選べます。IH対応。
すのこ付きの軽く扱いやすい土鍋
中身をたっぷり入れても持ち上げやすい軽さが特徴。長く使えるシックなデザインも魅力です。蒸し皿付きでヘルシー料理も楽しめるのがGOOD。IH対応。
長く使えるシンプルデザイン
シンプルなフォルムと扱いやすい軽さで人気の土鍋。売上ランキング2位のアイテムです。フタがホワイトのバイカラーデザインとオールブラックの単色デザインから選べます。IH対応。
和食にも洋食にも合うカジュアルな土鍋
武骨なフォルムに可憐なお花柄を合わせたモダンなデザインの土鍋。いつもの鍋もおしゃれに仕上がります。セラミック製で軽く扱いやすいのも◎。IH対応。
吹きこぼれにくい大人花柄デザイン
軽く丈夫なセラミック製。大胆に描かれたブルーのお花柄がおしゃれな土鍋です。フチが高くふきこぼれにくいので、おでんや煮込み料理にも便利に使えます。IH対応。
【番外編】2023年11月の売れ筋ランキングTOP7を紹介
みんながどんな土鍋を選んでいるのか、人気のアイテムも知りたいという人のため、姉妹店で売れている土鍋をランキング形式でご紹介します!ぜひ参考にしてください。(姉妹店「リビングート 楽天市場店」2023年11月調べ)。
1位:丸利玉樹利喜商店「TOTE」クレイポット
シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。目止め不要でお手入れがラクなセラミック製。IH対応。
>>アイテムを見る
2位:リビング NEO IH土鍋
どっしりとした土鍋らしいフォルムの土鍋。しゃぶしゃぶやおでんにもおすすめ。IH対応。
>>アイテムを見る
3位:リビング DONABE
手軽に使える一人用の土鍋。フタのカラーで3色から選べるのも◎。ガス火専用。
>>アイテムを見る
4位:リビング 枝梅
17cmの小ぶりサイズで一人鍋にもぴったり。薄茶色に梅柄の素朴なデザインが魅力。ガス火専用。
>>アイテムを見る
5位:「Karl」IH軽量土鍋
重さは一般的な土鍋製品の約1/2。深めのフチで吹きこぼれにくいのも特徴。IH対応。
>>アイテムを見る
6位:キントー KINTO 「KAKOMI」IH土鍋
スタイリッシュなデザインが魅力。すのこ付きで蒸し料理にも便利。IH対応。
>>アイテムを見る
7位:丸利玉樹利喜商店 サーマテックIH土鍋
ニオイ移りしにくく鍋以外の料理にも使いやすいのが魅力。IH対応。
>>アイテムを見る
土鍋でほっこり。あったか鍋料理を楽しもう
最近ではスーパーでいろいろな味の鍋の素が売られているので、ちょっと冒険していつもとは違う味を試したいと思う時もあるかもしれません。そんな時も、ニオイ移りの少ない土鍋や一人鍋サイズの土鍋を用意しておけば、気軽に新しい味のお鍋を楽しめます。
土鍋は手入れしながら使えば一生ものにもなるアイテム。サイズはもちろん、使い勝手やデザインにもこだわって自分にぴったりのものを選んでくださいね。
また、下記のショップでは土鍋とも相性ぴったりな「冬の食器」を多数紹介しています。ぜひご覧ください。