家族は夫と中学生、高校生、大学生の娘3人。アラフィフに突入してもともとのズボラ癖がさらにパワーアップ!日々、家事を楽にするネタや便利アイテムを探求中です。

【年代別】母の日にもらって嬉しいキッチングッズ
お母さんに感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りたい「母の日」。定番のお花もいいけれど、今年は実用的なものをプレゼントしてみては?毎日の生活の中で使ってもらえる「キッチングッズ」は、母の日のプレゼントとしてはベストチョイス。
お母さんの今の暮らしに合ったアイテムを見つけて、喜んでもらいましょう。

【30代のお母さんへ】家事の時短になるキッチングッズを
30代のお母さんは、小さな子どものお世話や家事で忙しい毎日を送っています。だから少しでも時間の余裕ができるよう、家事の時短ができるアイテムを贈るとよいでしょう。贈り物に加えて、お母さんのお手伝いをすればもっと喜ばれるはず。
お小遣いを貯めてちょっと背伸びすれば買える5000円以下のアイテムをご紹介します。
子供大好き! カレーが簡単手軽につくれる「カレー鍋」
時間がないときでもパパっと作れる「カレー」。子どもにとってもうれしいメニューですが、多めに作って作り置きできたり、翌日にアレンジできたりとお母さんの家事を軽減するメニューでもあります。そんなカレーを手軽に作れる鍋をセレクトしてご紹介します。

アミュレット
アミュレット
ホーローのあたたかい白と木製の持ち手の組み合わせがかわいい鍋。キッチンに置いておくだけでおしゃれな雰囲気に。カレーはもちろん、シチューやスープなどにも活躍する鍋です。

キュイジーヌ
ガラス付きフライパン キュイジーヌ
フッ素樹脂加工で焦げつきにくい深型フライパンは、炒めて煮込むカレー作りにぴったり。ガラスのフタ付きで、いちいちフタを開けなくても中の様子が分かる調理しやすいアイテムです。
レンジをフル活用で時短できる「レンチン調理グッズ」
レンジを調理にうまく使えば、劇的に時短になります。最近ではレンジだけでひと品が仕上がるレンジ調理グッズが発売。さらに見た目もかわいいものを選べば、そのまま食卓にも出せて洗い物も減るので、一石二鳥。お母さんの負担が軽くなるアイテムです。

「Ziptop」ディッシュ
「Ziptop ジップトップ」ディッシュ
シリコン製のレンジ調理バッグ。食材をレンジで加熱したあと、ボウルのように味付けをするのにも使えるのもうれしいポイント。幅広の底でしっかり自立するので、おかずが余ったときはそのまま冷蔵庫で保存してもOK。

「&NE」nikii レンジポット
「&NE」nikii レンジポット
材料を入れてチンするだけで、簡単にラーメンや炊き込みご飯ができる鍋です。おしゃれなデザインで調理してそのまま食卓に出せるのが魅力。オリジナルレシピブックが付いているのでメニューを考える時間の短縮にも役立ちます。
面倒な下ごしらえに「チョッパー&スライサー」
野菜をスライスしたり細かくみじん切りにしたりする作業は、手間も時間もかかります。その手間を省けるキッチングッズはきっと喜ばれるはずです。クセになるアイテムもあるので、一緒にお手伝いすればもっと喜ばれるはず。

簡単みじん切りチョッパー
簡単みじん切りチョッパー
包丁では時間がかかるみじん切りもラクラク。使い方は、中に食材を入れフタをしめてヒモを引っ張るだけ。引く回数が多いほどみじん切りが細かくなり、料理に合わせて調節できるところが魅力。

ジョセフジョセフ ベジヌードルカッター
「ジョセフジョセフ」ベジヌードルカッター
野菜をはさんで上部をクルクルまわすだけで細長くスライスできるカッターです。あっという間に、見た目も楽しいサラダのできあがり! お手伝いで一緒に作ればもっと楽しいですよ。
洗い物が少なくなる「マグカップ」
ティーポットを用意しなくても紅茶がいれられるティーストレーナー付きのマグカップは、洗い物が減るアイテム。だから、家事の合間に一人でお茶を楽しむのにはうってうけ。お茶好きお母さんなら喜んでくれること間違いなしです。

「OTOTO」インフューザ-&カップ
「OTOTO」インフューザ-&カップ
お花の形のティーストレーナーと、お庭のイラストのカップがセットに。ティーストレーナーに茶葉を入れ、カップのお湯に沈めると……まるでお庭にお花が咲いたよう! かわいい仕掛けにお母さんが癒されること間違いなしです。

ハリオHARIO ワンカップティーメーカー
ハリオHARIO ワンカップティーメーカー
耐熱ガラスのマグカップと茶こしがセットになったアイテム。茶こし部分は目が細かく、日本茶はもちろん、紅茶やハーブティーもOK。大きめなので、好きな飲み物をたっぷり楽しめるアイテムです。
【40代のお母さん向け】ワンランク上のキッチングッズを
外で働き、帰宅すれば食べ盛りの子どもの夕飯作り。掃除も洗濯もしなくちゃ……とまだまだ忙しい毎日を送る40代のお母さんたち。家事にも慣れ達人にもなってきた年代なので、暮らしに潤いを与えたり自分では買わないけどという背伸びしたキッチングッズをあげると喜ばれるはず。
お小遣いから出したり兄弟で合わせたりして買える7000円以下のものをセレクトしました。
美容にうれしい「キッチン家電」
いつも元気なお母さんでいるため、美容や健康に役立つアイテムは気になるところ。毎日の習慣にできるキッチングッズはもらって嬉しいアイテムです。

ミニボトルブレンダー
ミニボトルブレンダー
好きな野菜やフルーツで手軽にヘルシードリンクが作れるブレンダー。フタをしめればそのまま持ち運ぶことができ、職場でのランチタイムにも楽しめて健康維持に役立つアイテムです。

ヨーグルトメーカー プリマ・ポポ
ヨーグルトメーカー プリマ・ポポ
「朝食にはヨーグルトが欠かせない」というお母さんにぴったりのアイテム。市販のヨーグルトと牛乳を混ぜるだけで、簡単に自家製ヨーグルトができあがります。調理モードの切り替えで、飲む点滴ともいわれる「甘酒」が作れるのも魅力。
唐揚げが手軽にできる「天ぷら鍋」
家族に人気の唐揚げ。でも揚げ物は片付けが面倒で実はちょっと大変なメニューなんです。そこで洗い物が減ったり後片付けがラクになる天ぷら鍋を贈れば、お母さんの気分も唐揚げの味もアガること間違いなし!

富士ホーロー 角型天ぷら鍋
富士ホーロー 角型天ぷら鍋
唐揚げはもちろん、細長いエビフライも楽に上げられる四角い天ぷら鍋。コンロの上でも場所をとらないので、気軽に揚げ物調理ができるアイテムです。ホーローの白い色が映え、キッチンをおしゃれに見せてくれるのも◎。

味楽亭
味楽亭
フタの裏で揚げ物の油切りができる天ぷら鍋。油切り用の皿やバットを用意する必要がなく、面倒な油汚れの洗い物が減らせます。切った油は鍋に戻り無駄にならないのもうれしいポイント。
魚焼きグリルを使いこなせる「グリルツール」
コンロに付いている魚焼きグリル。調理後の掃除が面倒で眠らせてしまっているお母さんには、「グリルツール」がぴったりです。食材の旨味を逃さず本格的な味に仕上げたり、直火でこんがりと焼き目をつけたりと、ワンランク上のおいしさを楽しめるアイテム。グリル内を汚さずに調理できるので掃除の負担が軽くなるのもポイントです。

「leye レイエ」グリルココット
「leye レイエ」グリルココット
グリルでアヒージョが作れるココット。そのまま食卓に出せるおしゃれなデザインが魅力です。バルのような雰囲気を家族で気軽に楽しめます。

「leye レイエ」グリルホットサンド
「leye レイエ」グリルホットサンド
魚焼きグリルで焼くことで、外はサクッ、中はふわっとした食感のホットサンドが作れます。中央部が膨らむ構造としっかりロックできる仕組みで、具材をたっぷりはさんでもOK。いつもよりグレードアップしたホットサンドが楽しめます。トースターでも使える手軽さも◎。
【50代のお母さん向け】長く使えるキッチングッズ
家事や自分の好きなことにゆっくり時間をかけて楽しめる年代。そんな50代のお母さんには、長く使えるグッズがぴったり。名品と呼ばれるようなアイテムなら、暮らしに寄り添いながら長く愛用できます。
また長年料理してきたお母さんは、調理アイテムに自分のこだわりが出てくるはず。2万円以下のアイテムをセレクトしたので、家族のために家事をがんばってくれているお母さんにちょっと奮発して、感謝の気持ちを贈りましょう。
長く愛される名品「ホーロー鍋」
ホーロー鍋は時間をかけて調理する煮込み料理にぴったり。職人がこだわって作った鍋や老舗メーカーの名品と呼ばれる鍋なら、料理好きのお母さんの相棒にぴったりです。

富士ホーロー「コットン」両手鍋
富士ホーロー「コットン」両手鍋
ホーローメーカーの老舗「富士ホーロー」の両手鍋。コトコト煮込んだ料理を、鍋のまま食卓に出してもおしゃれ。やさしくキッチンになじむ5色から選べます。

ボン・ボネール ココット
ボン・ボネール ココット
少量の水分で素材本来の味わいを引き出す厚手のホーロー鍋。ホーローの白にステンレスを組み合わせた高級感のあるデザインで、お母さんの気分もあがります。
一生モノの「フライパン」
手入れをしながら育てる楽しみのある鉄のフライパン。いいものは一生使えるだけでなく、肉料理やさなか料理が極上の仕上がりに。料理自慢のお母さんなら、長く愛用してくれること間違いなしです。

柳宗理 フライパン
柳宗理 フライパン
工業デザイナー柳宗理がデザインした鉄フライパンです。デザインと機能性を両立したこだわりの逸品。フライパンの両面に細かな凹凸を施したマグマプレートを採用しているので、お手入れしやすく長く愛用できるアイテムです。

「大人の鉄板」フライパン
「大人の鉄板」フライパン
極厚の鉄板で、外はカリっと中はジューシーなプロ級の仕上がりになるフライパン。お母さんの料理がもっと絶品になるアイテムです。

deBuyer デバイヤー
deBuyer デバイヤー
1830年創業のフランスを代表する調理器具メーカー、デバイヤー社製のフライパン。本体とハンドルのバランスがよく、見た目が美しい上持ちやすいのが魅力。長く使いながら育てていけるアイテムです。
淹れる時間も極上になる「コーヒーセット」
コーヒー好きのお母さんにぴったりなのが、ハンドドリップで淹れるコーヒーセット。コーヒーを準備する間も特別な時間になるアイテムです。お母さんに、優雅な大人の時間をプレゼントしましょう。

キントー ブリューワースタンドセット
キントー「SLOW COFFEE STYLE」ブリューワースタンドセット
スローという贅沢を味わうためのコーヒーウェア。コーヒー豆とカップを用意するだけでとっておきの一杯が淹れられます。スタンドは真鍮できていて、アンティーク品のように経年変化を楽しめるのも魅力。

ハリオHARIO コーヒーサイフォン
ハリオHARIO コーヒーサイフォン
喫茶店で味わうようなコーヒーを自宅で楽しめるサイフォン式のコーヒーメーカーです。コーヒーの芳醇な香りとまろやかな味わいにうっとり。お母さんが贅沢なひとときを楽しめるアイテムです。
【60代のお母さんへ】ミニマムな暮らしを実現するアイテムを
60代のお母さんには、長年の感謝を込めてスペシャルなものを贈りたいと思うかもしれません。でももし独立しているなら、ミニマムなアイテムの方が喜ばれるはず。なぜなら、家族の人数が減ってこれまで使ってきたキッチングッズが大きすぎると感じているからです。だから、今の暮らしに合わせて快適に使えるアイテムを贈りましょう。
軽々あおれる「フライパン」
年を経るごとに重いフライパンは扱いづらくなってきます。とくにフライパンをあおって作る料理には、軽いフライパンを使ってもらうことでお母さんの負担が激減。万能に使えたりコンパクトに収納できたりといった特徴があれば、さらに喜んでもらえるはずです。

軽量チタンマーブルキャスト炒め鍋
軽量チタンマーブルキャスト炒め鍋
軽くて丈夫なチタンマーブル加工のフライパン。チャーハンや野菜の炒め物など、あおる料理もラクラクこなせるアイテムです。深さがあるので、焼くほかにも、煮込んだりゆでたりと万能に使え、ミニマムな暮らしに合ったひと品です。

「copan」二層鋼グリルパン
「copan」二層鋼グリルパン
重さ約260gと、片手でも軽々持てるフライパンです。持ち手が短いデザインなので収納場所もとらず、ミニマムな暮らしにぴったりのアイテム。エンボス加工でこびりつきにくくお手入れしやすいのも魅力です。
軽くて扱いやすくて片付けやすい「土鍋」
野菜がたっぷりとれて食べやすい鍋料理。軽くて扱いやすい土鍋がひとつあると、洗い物がしやすくなって喜ばれるはず。冬だけでなく他の季節にも使えるので、今の季節に送っても喜ばれるはず。

キントー KINTO「KAKOMI」土鍋
キントー KINTO「KAKOMI」土鍋
1~2人前にぴったりのサイズです。軽く扱いやすいので、洗うときのストレスを減らせます。すのこ付きでヘルシーな蒸し料理が作れて、1年中活躍してくれるアイテムです。

軽量土鍋 Karl
軽量土鍋 Karl
8号サイズで約1.2kgと、一般的な土鍋製品の約半分の軽さが魅力。お米の旨みを最大限に引き出せる土鍋ごはんにもおすすめです。
手におさまる小さめサイズの「湯のみ」
小さめの「湯のみ」は、テーブルや座卓の上でも場所をとらずいつでもそばに置いておけるアイテムです。お茶をいれるだけでなく、ちょっとした料理を盛り付ける小鉢としても使え、ミニマムな暮らしで重宝するひと品です。

LOLO「SALIU」結 湯呑み
LOLO「SALIU」結 湯呑み
手にひらで包み込めるサイズの湯のみ。お茶の深い味わいをじっくりと楽しむのにぴったりです。おそろいの急須と一緒に贈るのもおすすめ。

木製エッグカップ
木製エッグカップ
軽くて扱いやすい木製の湯のみ。熱い飲み物を入れても熱が伝わりにくく、安心して手に持てます。口当たりがなめらかで長く使えるのも魅力。
お母さんの暮らしを考えて、プレゼントはセレクトを
お母さんにぴったりのキッチングッズは見つかりましたか?
お母さんの暮らしを想い、使っているシーンを想像しながら選んだキッチングッズは、きっとお母さんを笑顔にしてくれるはず。感謝の言葉と一緒に、母の日にプレゼントしてあげてくださいね。