howsie magazine

雪平鍋の選び方

【2023年】雪平鍋のおすすめ13選。プロ仕様のものやIH対応も

キッチン

軽くて扱いやすく普段使いにぴったりな、雪平鍋。
1つ持っておくと「ゆでる・煮る・炒める・蒸す」など、あらゆる調理シーンで重宝します。

でも、雪平鍋と言っても、サイズや素材、デザインなどもさまざま。
毎日使うものだけに「どう選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、使い勝手のよい雪平鍋の選び方やおすすめのアイテムについて、くわしくご紹介していきたいと思います。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

雪平鍋と他の片手鍋との違いは?

雪平鍋とは、注ぎ口と長めの取っ手のついた軽くて小ぶりな鍋のこと。行平鍋と記されることもあります。
片手鍋の多くは寸胴型なのに対し、雪平鍋は鍋底に丸みがあり、お湯が早く沸きやすい形状。
そのため、食材の下ごしらえなども効率よく行えます。

表面に凸凹とした模様の加工がほどこされているのも、雪平鍋の大きな特徴
もともと雪平鍋によく使われているアルミは、柔らかくて耐久性に劣るのがデメリットでした。
これを鍋の表面を何度も打ち出す「槌目(つちめ)」と呼ばれる製法で加工することで、鍋の強度をアップし、変形しにくく丈夫な鍋に仕上げているのです。

また、表面を凹凸状にすることで、面積が増えて均一に熱が伝わるというメリットも。
雪平鍋という名前は、この打ち出した模様が雪のようにも見えることからついた名称だという説もあります。

雪平鍋は、実は200年以上も前から日本で使われてきた伝統ある調理器具。
「ゆでる、煮る、炒める、蒸す」などの調理方法に幅広く使えるため、主菜・副菜・下準備に使う食材まで、これ一つで幅広く作ることができます。
こんなにも長く愛用されている理由のひとつは、その「万能さ」にあるのかもしれませんね。

他にも、雪平鍋には下記のような使い道もあります。

  • お湯を沸かす
  • 出汁(だし)をとる
  • 青菜を色よくゆでる
  • みそ汁、スープなどの汁物を作る
  • インスタントラーメンを作る
  • スープやソースを作る

雪平鍋を選ぶときのチェックポイント

雪平鍋を選ぶときのチェックポイント

雪平鍋の使い勝手は、サイズや材質によっても少し異なります。
よく使う鍋だからこそ、使いやすいものを選びたいですよね。
ここでは、雪平鍋を選ぶときにチェックしたいポイントをご紹介します。

サイズをチェック

雪平鍋を選ぶ際、サイズはとても重要なポイント。
どんな料理をどのくらいの量でつくりたいのかを考えると選びやすくなります。

  • ~15cm……1人分。お湯を沸かしたりみそ汁を作るのにぴったり。
  • 15~18cm……1~2人分。青菜をゆでたり、煮物を作るのにも使いやすい。
  • 16~20cm……3~4人分。一般家庭でもっとも使われているサイズ。コンロにも収まりがよい。
  • 21cm以上……4人分以上。大人数の食事や作り置きなど、一度にまとめて調理したいときに。

汁物用と他の調理用とで、サイズ違いの雪平鍋を使い分けるのもおすすめです。
雪平鍋の場合、あまりに大きすぎるものを選ぶと、せっかくの扱いやすさや使い勝手のよさが活かせません。
迷った場合は、もっともマルチに使える16~20cm程度の雪平鍋を選ぶのもひとつの手です。

素材をチェック

雪平鍋の素材として、もっともポピュラーなのはアルミです。
しかし、最近ではステンレス製のものも増えてきました。
それぞれ特徴があるので、あなたの用途に合う素材かどうかをチェックしておくとよいでしょう。

  • アルミ
    軽くて扱いやすい。熱伝導率が高いため、素早く火を通すことができる。
    お湯を沸かす作業や、卵や野菜をゆでる調理におすすめ。
    酸や塩分には弱く、変色の原因にも。料理を鍋に入れたまま保存するのもNG。
  • ステンレス
    丈夫で長持ち、サビにくく焦げつきにくいため、お手入れも簡単。
    保温性が高く、煮込み料理にもおすすめ。
    ただし、熱伝導率は低いため、雪平鍋ならではのスピーディーな調理には向かない。

  • 料理人や調理器具の扱いに慣れたプロ向けの素材。
    食材に柔らかく熱が入るために食材への熱ムラができにくい。
    傷やサビに弱いため、手入れに手間をかける必要がある。

対応している熱源をチェック

雪平鍋を選ぶときに注意したいのが、ご家庭のコンロに対応しているかどうか。

特にアルミ製や銅製の雪平鍋の場合、ガス火のみ対応していることが多く、IHコンロでは使えないことがほとんど。本体がアルミ製でも鍋底が多重層の場合はIHに対応している鍋もありますが、単層の鍋に比べると少々価格が高くなってしまう傾向にあります。

ステンレス製の雪平鍋の場合はIH対応であることがほとんどですが、一部非対応のものも。
IHコンロをお使いの方は、ご家庭の熱源に対応している鍋かどうかを必ず確認するようにしましょう。

定番から人気アイテムまで。雪平鍋のおすすめ13選

ここからは「どの雪平鍋を買ったらいいかわからない」という方におすすめのアイテムをご紹介します。
IH対応のものはもちろん、プロ向けの本格派のものなどを色々とピックアップ。
使い勝手にこだわって選んでみました。

軽くて扱いやすい【アルミ製】雪平鍋のおすすめ

アルミ製の雪平鍋は手軽に手に入るものが多く、バリエーションも豊富。
人気の雪平鍋の中から、さまざまなタイプのアルミ製鍋を選んでみました。

<p><b>和の職人 ゆきひら鍋</b><br />
家族2~4人分の調理にちょうどいい20cmのアルミ製雪平鍋です。約1600ccまで計量できる便利なメモリつき。<br />
鍋の底にも細かい凸凹の目打ちがあるのでコゲつきにくく、耐久性があり保温力に優れています。</p>

和の職人 ゆきひら鍋

アイテムを見る

和の職人 ゆきひら鍋
家族2~4人分の調理にちょうどいい20cmのアルミ製雪平鍋です。約1600ccまで計量できる便利なメモリつき。
鍋の底にも細かい凸凹の目打ちがあるのでコゲつきにくく、耐久性があり保温力に優れています。

<p><b>雪平鍋</b><br />
日本料理の基本、下ごしらえをはじめ、煮物や出汁をつくる時などにも最適な雪平鍋です。<br />
厚さ約2.2mmの厚板アルミを使用しているため、丈夫で長持ち。<br />
ぬくもりの伝わる木製ハンドルでぬれた手でも滑りにくく、手によくなじみます。</p>

雪平鍋

アイテムを見る

雪平鍋
日本料理の基本、下ごしらえをはじめ、煮物や出汁をつくる時などにも最適な雪平鍋です。
厚さ約2.2mmの厚板アルミを使用しているため、丈夫で長持ち。
ぬくもりの伝わる木製ハンドルでぬれた手でも滑りにくく、手によくなじみます。

<p><b>エレク 雪平鍋</b><br />
底部にステンレスとアルミニウムを使用している、IHコンロでも使えるアルミ製雪平鍋です。<br />
フッ素樹脂加工で、お手入れ簡単。<br />
内側には計量しやすいように目盛りがついています。</p>

エレク 雪平鍋

アイテムを見る

エレク 雪平鍋
底部にステンレスとアルミニウムを使用している、IHコンロでも使えるアルミ製雪平鍋です。
フッ素樹脂加工で、お手入れ簡単。
内側には計量しやすいように目盛りがついています。

<p><b>IH対応雪平鍋</b><br />
2〜3人分のお味噌汁やスープを作るのに重宝する、18cmサイズのIH対応の雪平鍋です。<br />
厚さ約2.3mmの厚板アルミを使用し、丈夫で長持ち。<br />
熱伝導性が良く、微妙な火加減が鍋全体に素早く伝わるのでお料理がおいしく仕上がります。</p>

IH対応雪平鍋

アイテムを見る

IH対応雪平鍋
2〜3人分のお味噌汁やスープを作るのに重宝する、18cmサイズのIH対応の雪平鍋です。
厚さ約2.3mmの厚板アルミを使用し、丈夫で長持ち。
熱伝導性が良く、微妙な火加減が鍋全体に素早く伝わるのでお料理がおいしく仕上がります。

<p><b>浅型打出 雪平鍋</b><br />
純度の高い国産アルミ材を使用したアルミ製の底広浅型の雪平鍋です。<br />
極厚の打出し加工でコゲつきにくく丈夫。<br />
底が広くて浅いため、食材も炒めやすく肉じゃがなどの料理にぴったり。</p>

浅型打出 雪平鍋

アイテムを見る

浅型打出 雪平鍋
純度の高い国産アルミ材を使用したアルミ製の底広浅型の雪平鍋です。
極厚の打出し加工でコゲつきにくく丈夫。
底が広くて浅いため、食材も炒めやすく肉じゃがなどの料理にぴったり。

<p><b>小伝具 アルミ雪平鍋</b><br />
金色の見た目がレトロな雰囲気の18cmサイズの雪平鍋。<br />
槌目加工の凸凹により鍋の強度が増しているため、丈夫で長く愛用することができます。<br />
手になじみやすく握りやすい天然木の取っ手も魅力のひとつ。</p>

小伝具 アルミ雪平鍋 

アイテムを見る

小伝具 アルミ雪平鍋
金色の見た目がレトロな雰囲気の18cmサイズの雪平鍋。
槌目加工の凸凹により鍋の強度が増しているため、丈夫で長く愛用することができます。
手になじみやすく握りやすい天然木の取っ手も魅力のひとつ。

お手入れ簡単!長く使える【ステンレス製】雪平鍋のおすすめ

サビにくく丈夫なステンレス素材の雪平鍋はお手入れも簡単で、お料理の初心者にもぴったり。
IHコンロでも使えます。

<p><b>アイカタ 両口 ステンレス雪平鍋</b><br />
特徴的な注ぎ口がついた、ステンレス製の雪平鍋です。<br />
口の小さなスープジャーにも直接移すことができるスムーズな注ぎ心地と、汁切れのよさが魅力。<br />
別売のフタもあるので、一緒に使うとさらに調理の幅が広がります。</p>

アイカタ 両口 ステンレス雪平鍋

アイテムを見る

アイカタ 両口 ステンレス雪平鍋
特徴的な注ぎ口がついた、ステンレス製の雪平鍋です。
口の小さなスープジャーにも直接移すことができるスムーズな注ぎ心地と、汁切れのよさが魅力。
別売のフタもあるので、一緒に使うとさらに調理の幅が広がります。

<p><b>郷技 ステンレス雪平鍋</b><br />
日本が誇る「燕三条」の職人技によって作られた、こだわりの雪平鍋です。<br />
水分が適度に蒸発するので、煮物、味噌汁、お湯を沸かしたりだしを取ったりなど短時間で調理できる料理にぴったり。<br />
IHにもガス火にも効率よく使えます。</p>

郷技 ステンレス雪平鍋

アイテムを見る

郷技 ステンレス雪平鍋
日本が誇る「燕三条」の職人技によって作られた、こだわりの雪平鍋です。
水分が適度に蒸発するので、煮物、味噌汁、お湯を沸かしたりだしを取ったりなど短時間で調理できる料理にぴったり。
IHにもガス火にも効率よく使えます。

<p><b>「TSUBAME」日本製ゆきひら鍋</b><br />
2〜3人分のお味噌汁や煮物に使いやすい18cmサイズの雪平鍋です。<br />
新潟・燕市の磨き職人がピカピカに仕上げた、とても高品質な鍋。<br />
ピカピカに研磨したミラー仕上げによって、汚れ落ちがよくお手入れも簡単です。</p>

「TSUBAME」日本製ゆきひら鍋

アイテムを見る

「TSUBAME」日本製ゆきひら鍋
2〜3人分のお味噌汁や煮物に使いやすい18cmサイズの雪平鍋です。
新潟・燕市の磨き職人がピカピカに仕上げた、とても高品質な鍋。
ピカピカに研磨したミラー仕上げによって、汚れ落ちがよくお手入れも簡単です。

<p><b>味壱 ステンレス雪平鍋</b><br />
使い勝手のよさにこだわって作られた、22cmサイズの雪平鍋です。<br />
ハンドル部分には、熱に強く傷みにくい樹脂の素材を使用。<br />
本体もサビにくく丈夫なステンレス製なので、ずっと長く使える鍋をお探しの方におすすめ。</p>

味壱 ステンレス雪平鍋

アイテムを見る

味壱 ステンレス雪平鍋
使い勝手のよさにこだわって作られた、22cmサイズの雪平鍋です。
ハンドル部分には、熱に強く傷みにくい樹脂の素材を使用。
本体もサビにくく丈夫なステンレス製なので、ずっと長く使える鍋をお探しの方におすすめ。

<p><b>食洗機で洗えるゆきひら鍋</b><br />
食洗機で丸洗いできるステンレス製の雪平鍋です。煮込み料理作りに便利な20cmサイズ。<br />
ワイヤーハンドルで壁かけ収納もできます。<br />
安心の日本製品で、長くお使いいただけます。</p>

食洗機で洗えるゆきひら鍋

アイテムを見る

食洗機で洗えるゆきひら鍋
食洗機で丸洗いできるステンレス製の雪平鍋です。煮込み料理作りに便利な20cmサイズ。
ワイヤーハンドルで壁かけ収納もできます。
安心の日本製品で、長くお使いいただけます。

<p><b>カチャット雪平2点セット</b><br />
16cmと18cmの雪平鍋、両サイズに兼用で使えるフタ、取り外しのできる取っ手の4つがセットになっています。<br />
サビにくく耐久性のあるステンレス製でお手入れも簡単。<br />
取っ手が外せるので、収納するときも場所を取りません。</p>

カチャット雪平2点セット

アイテムを見る

カチャット雪平2点セット
16cmと18cmの雪平鍋、両サイズに兼用で使えるフタ、取り外しのできる取っ手の4つがセットになっています。
サビにくく耐久性のあるステンレス製でお手入れも簡単。
取っ手が外せるので、収納するときも場所を取りません。

ワンランク上のプロの仕上がり【銅製】雪平鍋のおすすめ

プロの料理人にも愛されている純銅製の雪平鍋は、単純にお湯を沸かすだけでもまろやかな仕上がりに。使い込むほど深みのある色に変化していくのも楽しみのひとつです。

<p><b>あったか銅の雪平鍋</b><br />
熱伝導のよい銅製の雪平鍋。<br />
鍋全体に均等に熱が伝わりやすいため、素材のうま味を引き出してくれます。<br />
また、銅板に蓄積された熱で、材料を入れたときに鍋の温度が急に下がることがなく、短時間でムラなくおいしく仕上がります。</p>

あったか銅の雪平鍋

アイテムを見る

あったか銅の雪平鍋
熱伝導のよい銅製の雪平鍋。
鍋全体に均等に熱が伝わりやすいため、素材のうま味を引き出してくれます。
また、銅板に蓄積された熱で、材料を入れたときに鍋の温度が急に下がることがなく、短時間でムラなくおいしく仕上がります。

みそ汁から煮込みまで、さまざまな料理の相棒に

フタつきの雪平鍋

雪平鍋は、お湯を沸かしたり野菜をゆでたりといった下ごしらえはもちろん、みそ汁作りやご飯を炊くこともできます。

煮込み料理にも使えますが「フタがないので煮くずれしないか気になる」という方もいらっしゃるかも?
そんなときは、落としブタやアルミホイルなどでも代用できます。
最近では雪平鍋用のフタも販売されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

雪平鍋は、料理の初心者や新生活を始める方にもおすすめの調理器具。
1つ持っておくだけで、あらゆるシーンで重宝すること間違いなしですよ。

関連記事