howsie magazine

おしゃれなコーヒーキャニスターおすすめ21選

おしゃれなコーヒーキャニスター21選。見せる派しまう派におすすめなのは?

キッチン

家でコーヒー豆やコーヒーの粉を保存するときは、コーヒーキャニスターに入れておくのがおすすめ。コーヒー豆の鮮度を保ちながらおいしい状態で保存することができます。

コーヒーキャニスターはデザイン性の高いものも多く、魅せる収納としても活躍します。お気に入りのアイテムを選べばコーヒータイムが待ち遠しくなりますよ。

今回は、インテリアにもなるおしゃれなコーヒーキャニスターやコーヒー豆の保存に向いた保存容器をご紹介します。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

これだけは知っておきたい!コーヒー豆をおいしい状態に保つ方法

デザイン重視でコーヒーキャニスターを選ぶときにも、コーヒー豆の香りとおいしさを保つものを選ぶのは絶対条件。

コーヒー豆は酸化や湿気が大敵です。空気に触れやすかったり高温多湿の環境で保存したりすると、コーヒー豆の劣化につながります。
コーヒー豆の鮮度をキープして保存するためには、密閉性の高い容器で保存することが重要。フタにパッキンが付いた容器などを使って、できるだけ空気に触れないように保存しましょう。

また、コーヒー豆は直射日光が当たらない暗い場所で保存することも大切です。容器を選ぶときは、缶や陶器など光を遮断できる素材を選ぶと安心。ガラス製やプラスチック製の容器を使いたいときは、ブレッドケースの中に入れたり引き出しに収納したりして、日光が当たらないように工夫するとよいでしょう。

湿度や温度が一定で日光が当たらない場所として冷蔵庫で保存するのもおすすめです。

これらのポイントを押さえた上で、インテリアにもおすすめのコーヒーキャニスターをご紹介します。見せる派、見せない派別に人気アイテムをピックアップしましたのでぜひ参考にしてください。

インテリア感覚で「魅せたい人」におすすめの14選

コーヒーキャニスターを見せて収納する場合は、金属や陶器の素材を選ぶと日光を気にすることなく好きな場所に置いて使えます。缶の容器や陶器製のキャニスターはデザイン性の高いものも多くインテリア小物としてもおすすめ。ガラス製など透明の容器は日の当たらない場所に置くように気をつけましょう。

スローを味わうコーヒーウェアシリーズのキャニスター

<p><b>キントー KINTO SLOW COFFEE STYLE キャニスター</b><br />
コーヒーをゆったり味わうために生まれた、キントー「Slow Coffee Style」。そのシリーズのキャニスターはヴィンテージ家具とも相性がよくインテリア感覚で楽しめます。また、直射日光を遮る磁器製でコーヒーの風味もしっかりキープ。</p>

キントー KINTO SLOW COFFEE STYLE キャニスター

アイテムを見る

キントー KINTO SLOW COFFEE STYLE キャニスター
コーヒーをゆったり味わうために生まれた、キントー「Slow Coffee Style」。そのシリーズのキャニスターはヴィンテージ家具とも相性がよくインテリア感覚で楽しめます。また、直射日光を遮る磁器製でコーヒーの風味もしっかりキープ。

モノトーンでまとめたキッチンに似合うキャニスター

<p><b>63 ロクサン コーヒー缶</b><br />
男女問わず使ってほしいという思いから生まれた「63-ロクサン-」ブランドのキャニスター。フタには防湿リングがついているからコーヒー豆の香りの逃さず、湿気からも守ってくれます。モノトーンでまとめたキッチンにおすすめ。</p>

63 ロクサン コーヒー缶

アイテムを見る

63 ロクサン コーヒー缶
男女問わず使ってほしいという思いから生まれた「63-ロクサン-」ブランドのキャニスター。フタには防湿リングがついているからコーヒー豆の香りの逃さず、湿気からも守ってくれます。モノトーンでまとめたキッチンにおすすめ。

置くだけでインテリアになるボトル型キャニスター

<p><strong>キントー KINTO ボトリット</strong><br />
ガラスのずんぐりボディに丸いコルクを組み合わせたボトル型キャニスターです。コーヒー豆やグラノーラを入れるとかわいい。ボトル型なので、容器を傾けて直接中身を出すことができます。魅せる収納にぴったりのデザインですが、コーヒー豆の保存には日光の当たらない場所に置いて。</p>

キントー KINTO ボトリット

アイテムを見る

キントー KINTO ボトリット
ガラスのずんぐりボディに丸いコルクを組み合わせたボトル型キャニスターです。コーヒー豆やグラノーラを入れるとかわいい。ボトル型なので、容器を傾けて直接中身を出すことができます。魅せる収納にぴったりのデザインですが、コーヒー豆の保存には日光の当たらない場所に置いて。

傾けるだけで1杯分が計れるコーヒー粉キャニスター

<p><b>マーナ marna コーヒー計量キャニスター</b><br />
コーヒーのエキスパ―トと開発されたキャニスター。スプーンやはかりがなくても傾けるだけで1杯分の粉が計れます。毎回安定した量で淹れられるので忙しい朝も便利に使えます。</p>

マーナ marna コーヒー計量キャニスター

アイテムを見る

マーナ marna コーヒー計量キャニスター
コーヒーのエキスパ―トと開発されたキャニスター。スプーンやはかりがなくても傾けるだけで1杯分の粉が計れます。毎回安定した量で淹れられるので忙しい朝も便利に使えます。

少しかすれたようなヴィンテージ加工のキャニスター

<p><b>山崎実業「tosca トスカ」陶器キャニスター</b><br />
ナチュラルなデザインが人気のトスカのキャニスターです。フタは木製、本体は陶器でできていて、少しかすれたようなヴィンテージ加工が趣きのあるデザイン。砂糖や塩用のキャニスターと並べて置くとカフェのようなおしゃれな空間ができあがります。</p>

山崎実業「tosca トスカ」陶器キャニスター

アイテムを見る

山崎実業「tosca トスカ」陶器キャニスター
ナチュラルなデザインが人気のトスカのキャニスターです。フタは木製、本体は陶器でできていて、少しかすれたようなヴィンテージ加工が趣きのあるデザイン。砂糖や塩用のキャニスターと並べて置くとカフェのようなおしゃれな空間ができあがります。

土とコルクの組み合わせが魅力のキャニスター

<p><b>キントー KINTO キャニスター</b><br />
機能性とデザインが両立したキントーのキャニスターです。本体は磁器、フタはコルク製。素朴だけど温かみのあるデザインが魅力。ゆっくりと楽しみたいコーヒータイムにぴったりです。</p>

キントー KINTO キャニスター

アイテムを見る

キントー KINTO キャニスター
機能性とデザインが両立したキントーのキャニスターです。本体は磁器、フタはコルク製。素朴だけど温かみのあるデザインが魅力。ゆっくりと楽しみたいコーヒータイムにぴったりです。

空間にきっちり置けるスクエア型、すっきりシンプルなキャニスター

<p><b>ロロ キャニスター スクエア型</b><br />
かくかくした形がキュート。場所をとらずに収納できるのに、たっぷり入るところが魅力です。フタにはパッキンがついているので密閉して保存したいコーヒー豆や調味料入れに最適。容器の正面にはロゴが入っているので並べて置いても中身がすぐに分かります。</p>

ロロ キャニスター スクエア型

アイテムを見る

ロロ キャニスター スクエア型
かくかくした形がキュート。場所をとらずに収納できるのに、たっぷり入るところが魅力です。フタにはパッキンがついているので密閉して保存したいコーヒー豆や調味料入れに最適。容器の正面にはロゴが入っているので並べて置いても中身がすぐに分かります。

素朴な無地のデザインでキッチンになじむキャニスター

<p><b>ロロ シキカ キャニスター</b><br />
素朴な無地のデザイン。空間の雰囲気に自然になじみます。フタには高級チーク材を使用。チーク材は良質な油分を多く含み水に強くキッチンでの使用も安心です。フタにはパッキン付きで密閉性も抜群です。</p>

ロロ シキカ キャニスター

アイテムを見る

ロロ シキカ キャニスター
素朴な無地のデザイン。空間の雰囲気に自然になじみます。フタには高級チーク材を使用。チーク材は良質な油分を多く含み水に強くキッチンでの使用も安心です。フタにはパッキン付きで密閉性も抜群です。

伝統的な窯元で作られた陶器製のキャニスター

<p><b>ロロ 保存容器</b><br />
岐阜県の窯元で焼き上げられたキャニスター。職人の手仕事による仕上げのため、ひとつ一つ異なる表情になっています。手元に届いたひとつの深みのある味わいを楽しみたい逸品。デニムのようなブルーの色合いも素敵です。</p>

ロロ 保存容器

アイテムを見る

ロロ 保存容器
岐阜県の窯元で焼き上げられたキャニスター。職人の手仕事による仕上げのため、ひとつ一つ異なる表情になっています。手元に届いたひとつの深みのある味わいを楽しみたい逸品。デニムのようなブルーの色合いも素敵です。

取っ手付きで出し入れしやすいガラスジャー

<p><b>ダルトン DULTON スパイスジャー</b><br />
ガラス製でコーヒーの匂いが移らず、残量が一目で分かります。片手でフタをあけ、もう片方の手でスムーズにコーヒー豆をすくえる仕様。スタイリッシュなデザインで魅せる収納にぴったり。取っ手付きで出し入れしやすいので冷蔵庫で保存したいときにも便利です。</p>

ダルトン DULTON スパイスジャー

アイテムを見る

ダルトン DULTON スパイスジャー
ガラス製でコーヒーの匂いが移らず、残量が一目で分かります。片手でフタをあけ、もう片方の手でスムーズにコーヒー豆をすくえる仕様。スタイリッシュなデザインで魅せる収納にぴったり。取っ手付きで出し入れしやすいので冷蔵庫で保存したいときにも便利です。

機能的でスタイリッシュなデザインのキャニスター

<p><b>エアリデューサー スリム</b><br />
余分な空気を抜いて密封できるキャニスター。豆の酸化を防いで新鮮なまま保存できます。ガラスとステンレスのすっきりしたデザインが魅力。片手で持てるスリムタイプなのも毎日のコーヒータイムにうれしいポイントです。</p>

エアリデューサー スリム

アイテムを見る

エアリデューサー スリム
余分な空気を抜いて密封できるキャニスター。豆の酸化を防いで新鮮なまま保存できます。ガラスとステンレスのすっきりしたデザインが魅力。片手で持てるスリムタイプなのも毎日のコーヒータイムにうれしいポイントです。

一目で残量確認ができるキャニスター

<p><b>コマドキャニスター</b><br />
縦長の小窓から中身を確認できるキャニスター。残量が一目で確認できるので買い忘れを防げます。どこに置いても自然になじむシンプルなデザイン。本体はガラス、カバーとフタは鉄でできていて、コーヒーはもちろんパスタなど食材の保存にもおすすめです。</p>

コマドキャニスター

アイテムを見る

コマドキャニスター
縦長の小窓から中身を確認できるキャニスター。残量が一目で確認できるので買い忘れを防げます。どこに置いても自然になじむシンプルなデザイン。本体はガラス、カバーとフタは鉄でできていて、コーヒーはもちろんパスタなど食材の保存にもおすすめです。

見るたびほっこり。かわいいイラストのキャニスター

<p><b>茶筒 大 coffee tea</b><br />
中身が一目で分かるイラスト付きの保存缶。手書き風のかわいいデザインで、そのままテーブルにおいてカフェタイムを楽しめます。中ブタ付きで密閉できるのでコーヒー豆の保存に最適です。</p>

茶筒 大 coffee tea

アイテムを見る

茶筒 大 coffee tea
中身が一目で分かるイラスト付きの保存缶。手書き風のかわいいデザインで、そのままテーブルにおいてカフェタイムを楽しめます。中ブタ付きで密閉できるのでコーヒー豆の保存に最適です。

丸い形とやさしいカラーが特徴のキャニスター

<p><b>miosu ラウンドストッカー</b><br />
丸いフォルムとふんわりやさしいカラーが特徴。北欧テイストでキッチンやテーブルをおしゃれに彩ります。フタにはパッキン付き。パッキンは取り外しできるのでお手入れしやすく清潔に使えます。</p>

miosu ラウンドストッカー

アイテムを見る

miosu ラウンドストッカー
丸いフォルムとふんわりやさしいカラーが特徴。北欧テイストでキッチンやテーブルをおしゃれに彩ります。フタにはパッキン付き。パッキンは取り外しできるのでお手入れしやすく清潔に使えます。

引き出しなどに「しまう派」におすすめ。機能性充実の7選

コーヒー豆をブレッドケースや引き出しの中などに収納する場合にも、お気に入りのコーヒーキャニスターを選べば準備する段階からコーヒータイムを楽しめます。
限られた収納スペースにしまうときには、シンプルな形状のキャニスターを選ぶのがコツ。無駄なスペースを取らず収納場所を圧迫しません。また上からでも中身が分かったりワンタッチで開閉できたりと、機能性の高さに注目して選ぶのもおすすめです。

先に入れた豆を先に使えるキャニスター

<p><b>古い物から取り出しやすい 保存容器</b><br />
上下どちらからでもフタが開けられるのが特徴。上から補充したら、ひっくり返して古いものから使うことができます。どんなキッチンにもなじむシンプルなデザイン。スパイスやパスタなどの保存にも便利です。全方向から中が見えるので、カウンターに並べて置いても素敵。</p>

古い物から取り出しやすい 保存容器

アイテムを見る

古い物から取り出しやすい 保存容器
上下どちらからでもフタが開けられるのが特徴。上から補充したら、ひっくり返して古いものから使うことができます。どんなキッチンにもなじむシンプルなデザイン。スパイスやパスタなどの保存にも便利です。全方向から中が見えるので、カウンターに並べて置いても素敵。

入れて並べて見せたくなる、クリアなキャニスター

<p><b>moyen キャニスター</b><br />
「1」「2」「3」のイラストごとにサイズが違うキャニスター。ガラスのような透明感のボディは実は樹脂製。軽く割れにくいので毎忙しい朝も気を使わず扱えます。シリコンパッキン付きでしっかり密閉。日を通すので、ブレッドケースの中など暗い場所に収納するのがおすすめです。</p>

moyen キャニスター

アイテムを見る

moyen キャニスター
「1」「2」「3」のイラストごとにサイズが違うキャニスター。ガラスのような透明感のボディは実は樹脂製。軽く割れにくいので毎忙しい朝も気を使わず扱えます。シリコンパッキン付きでしっかり密閉。日を通すので、ブレッドケースの中など暗い場所に収納するのがおすすめです。

木目調デザインで魅せる収納に最適な容器

<p><b>ロック式 キャニスター</b><br />
本体は樹脂製で軽さが特徴のキャニスター。片手で持てるので毎日のコーヒータイムに便利です。フタのパッキンとロックでしっかり密閉。コーヒー豆を湿気から守ります。木目調のおしゃれなデザインで魅せる収納にGOOD。</p>

ロック式 キャニスター 

アイテムを見る

ロック式 キャニスター
本体は樹脂製で軽さが特徴のキャニスター。片手で持てるので毎日のコーヒータイムに便利です。フタのパッキンとロックでしっかり密閉。コーヒー豆を湿気から守ります。木目調のおしゃれなデザインで魅せる収納にGOOD。

クセになる美しさ。きれいにスタッキングできる保存容器

<p><b>OXO 保存容器</b><br />
並べてもスタッキングしても美しいOXO(オクソー)の保存容器。フタの中央のボタンをポンと押して簡単に開閉でき、忙しい朝もコーヒー豆を簡単にすくうことができます。パッキンでしっかり密閉できるのも特徴。考えられたフォルムで無駄な空間なく収納できます。</p>

OXO 保存容器

アイテムを見る

OXO 保存容器
並べてもスタッキングしても美しいOXO(オクソー)の保存容器。フタの中央のボタンをポンと押して簡単に開閉でき、忙しい朝もコーヒー豆を簡単にすくうことができます。パッキンでしっかり密閉できるのも特徴。考えられたフォルムで無駄な空間なく収納できます。

指一本で開くからパッキン付き保存容器

<p><strong>マーナ marna 保存容器</strong><br />
パッキン付きで、湿気を防いで開封したての美味しさを保ってくれる保存容器です。ワンタッチオープンだから、開け閉めしやすくフタの置き場に困りません。引き出しの中でもきっちり収まる四角形。上からでも中身が分かります。</p>

マーナ marna 保存容器

アイテムを見る

マーナ marna 保存容器
パッキン付きで、湿気を防いで開封したての美味しさを保ってくれる保存容器です。ワンタッチオープンだから、開け閉めしやすくフタの置き場に困りません。引き出しの中でもきっちり収まる四角形。上からでも中身が分かります。

ダイヤル式で簡単脱気。鮮度をキープする保存容器

<p><b>ANKOMN 真空保存容器</b><br />
容器内の空気を抜いて、酸素や湿気との接触を大幅にカットできる容器です。UVカットタイプを選べば、紫外線からも中身をガードできます。生活になじむシンプルなデザインも魅力です。</p>

ANKOMN 真空保存容器

アイテムを見る

ANKOMN 真空保存容器
容器内の空気を抜いて、酸素や湿気との接触を大幅にカットできる容器です。UVカットタイプを選べば、紫外線からも中身をガードできます。生活になじむシンプルなデザインも魅力です。

軽量で扱いやすい、シンプルな容器

<p><b>保存容器 レトロモーダ</b><br />
毎日安心して使えるプラスチック製。軽く割れないのでカウンター上やオープンラックにも置くことができます。高級感と清潔感のあるホーローのような見た目。重ねても置けるので省スペースに収納できます。</p>

保存容器 レトロモーダ

アイテムを見る

保存容器 レトロモーダ
毎日安心して使えるプラスチック製。軽く割れないのでカウンター上やオープンラックにも置くことができます。高級感と清潔感のあるホーローのような見た目。重ねても置けるので省スペースに収納できます。

お気に入りのコーヒーキャニスターでおいしいコーヒーを味わおう

さまざまな素材やデザインがあるコーヒーキャニスター。
「どこに置きたいか」も考えながら、自分にぴったりのものを見つけてください。

コーヒー豆の鮮度を保って保存しておけば、いつでもおいしいコーヒーを味わうことができます。ぜひお気に入りのコーヒーキャニスターで、素敵なコーヒータイムを楽しんでくださいね。

関連記事