家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。
料理のレシピやキッチンアイテムとしてよく聞く「キャセロール」。でもキャセロールって、料理のことなのか鍋のことなのか、気になったことはありませんか?
今回は、冬の定番「キャセロール」についてくわしく説明します。キャセロールについて知れば、寒い季節をもっとおいしくおしゃれに楽しめますよ。
料理なのか鍋なのか、キャセロールとは?
キャセロールは、フランス語で鍋(casserole)を意味します。
主には厚手でフタ付きの両手鍋のことで、この鍋で調理してそのまま食卓に出す料理のことを指す場合もあります。
「キャセロール」ってどんな料理?「グラタン」との違いは?
語源はフランス語ですが、実はアメリカで人気になったキャセロール。スープ缶などで有名なキャンベル社が缶詰を使って紹介した簡単料理がきっかけでした。1950年代のアメリカでは、キャセロール鍋にクリームスープなどのベースとなる缶詰を入れ、そこにいろいろな食材を加えることで、各家庭のキャセロール料理を楽しんでいました。
現在では、野菜や肉、パスタやお米などにソースをからめて鍋に入れ、オーブンで焼き上げた料理を指すことが多いです。また、煮込み料理から温かいデザートまで、キャセロール鍋を使ったいろいろなアレンジ料理も親しまれています。
オーブンで焼き上げる料理として「グラタン」を思い浮かべる人も多いと思いますが、キャセロールと「グラタン」との違いは表面に焦げ目をつけるかどうか。グラタンには表面に焦げ目をつけますが、キャセロールは必ずしも焦げ目をつけるわけではありません。またグラタンはホワイトソースを使うのに対して、キャセロールはトマトソースなどいろいろな味のソースを使います。
「キャセロール」ってどんな鍋?
キャセロールとは、もともとはキャセロールを作る厚手の両手鍋のこと。今では煮込み料理を作る鍋全般をさすようにもなりました。キャセロール鍋はいろいろな料理に使える万能鍋としても人気。できたての料理をそのままテーブルに運べ、盛り付けの器としても活躍します。
キャセロール鍋は素材ごとに特徴が違います。次では素材ごとに、使い方やおすすめの鍋をご紹介します。
オーブン料理にも煮込み料理にも活躍「ホーロー製キャセロール鍋」
表面をガラスでコーティングされているので、食材のにおいが移りにくいという特徴があります。鍋のまま保存する際にもおすすめ。
ただホーローは、衝撃で割れたり傷からサビが発生することもあります。長く使うために、丁寧に扱うように注意しましょう。
ホーロー製キャセロール鍋の使い方
ホーロー製のキャセロール鍋は、熱伝導がよく幅広い料理に活躍します。煮物にも焼き物はもちろん、ご飯を炊いてもおいしくできるのでおすすめ。また、見た目もかわいく鍋のまま食卓に出してもサマになります。
- シチュー
- グラタン
- ポトフ
- パエリア
ホーロー製キャセロール鍋のお手入れ方法
固いものでこするのはNG。傷がついて、サビの原因になります。汚れが気になったときは、重曹に少し水を加えて、柔らかい布やキッチンペーパーにつけこすって汚れを落としましょう。
また温度変化には弱いので、熱い鍋に水をかけて急激に冷やすのはNG。そうするとガラス質にヒビが入る恐れがあるので注意してください。
ホーロー製キャセロール鍋のおすすめ
富士ホーロー「コットン」両手鍋
フタを外すとオーブンで使用できます。シチュー、ポトフなどの煮込み料理にも活躍。人気のくすみカラーやテーブルをパッと華やかにする鮮やかなカラーなど、好きな色を選べます。
じっくり煮込む料理はおまかせ「鋳物キャセロール鍋」
鋳物のキャセロールはとにかく頑丈。手入れをしながら使えば長く付き合える道具になります。
ただずっしりと重さがあるので、食材を入れて運ぶときや後片付けの際には取り扱いに注意しましょう。また油がよくなじむまでは食材がこびりつきやすい素材であることも覚えておきましょう。
鋳物キャセロール鍋の使い方
蓄熱性や保温性が高く、じっくり煮込む必要のある料理にぴったり。また直火での調理に適しているので、アウトドアでも活躍しますよ。
向いている料理は
- ビーフシチュー
- おでん
- ポトフ
ゆっくり煮込むことができるので、味が食材の中までいきわたっておいしく仕上がります。
鋳物キャセロール鍋のお手入れ方法
普段のお手入れは、スポンジやタワシを使ってやさしく汚れを落とすようにします。金タワシは塗装がはがれる可能性があるので、避けた方がベター。また、食器用洗剤で洗ったあとは、油ならしをするほうがベター。食器用洗剤であらうさいもあまりゴシゴシこすると、油膜が落ちる原因になるので注意しましょう。
洗ったあとは、加熱して水分を飛ばし、しっかり冷めたら片付けてください。
鋳物キャセロール鍋のおすすめ
ココット鍋
鉄鋳物で保温性に優れ、料理をアツアツのまま食卓に出せます。鍋としても器としても使えて便利。料理と一緒に手軽に鉄分補給が可能です。1人分の料理に最適なサイズです。
遠赤外線で肉料理がおいしく仕上がる「セラミック製キャセロール鍋」
セラミック製のキャセロールは、ホーローや鋳物に比べて軽く扱いやすいのが特徴です。ただ強火で調理すると鍋の劣化を早める原因になるので注意しましょう。
セラミック製キャセロール鍋の使い方
熱伝導がよく、遠赤外線効果があるセラミック製のキャセロール。直火やオーブンでじっくり熱を通す、肉料理がおすすめです。
- ステーキ
- ローストチキン
- ローストポーク
セラミック製キャセロール鍋のお手入れ方法
食器用洗剤をつけたスポンジで汚れを落とせばOKです。ただし金タワシやクレンザーを使うのはNG。コーディングがはがれる原因になります。
セラミック製キャセロール鍋のおすすめ
「GREENPAN(グリーンパン)」メイフラワー キャセロール
ノスタルジーな雰囲気が魅力。ハンドルがステンレスなのでフタをとればオーブンでも使えます。熱伝導性に優れ、ご飯もふっくらおいしく炊けます。独自のコーティングで焦げ付きにくく、お手入れがラクにできます。
見せる料理にはこれ「耐熱ガラス製キャセロール」
ガラス製のキャセロールは、なんといっても電子レンジで使えるというのがうれしい点。レンジ調理は栄養を逃がさず手軽に調理できるので、ガラス製キャセロールの使い方次第では家事も時短に。また、透明なので、調理中フタを開けなくても中の状態が分かるので、料理初心者にも扱いやすい道具といえます。またガラスはにおい移りが少ないので、保存容器としてもってもOK。
ただ熱い状態のガラスをいきなり水に浸けて冷ますのはNG。ヒビが入る恐れがあるので注意が必要です。
耐熱ガラス製キャセロールの使い方
中身が見えるという特徴を生かし、食材を重ねてミルフィーユ状にする料理や、層がきれいな料理など断面をあえて見せたいときにおすすめ。
またガラスは熱が冷めにくいのでアツアツの状態を楽しみたい料理にも向いています。
- ラザニア
- キッシュ
- 温野菜
実は料理を作るだけでなく、意外な使い方もできますので、下記の記事を参考にしてみてください。
>>レンジ調理にぴったり「耐熱ガラスキャセロール」の便利な使い方
耐熱ガラス製キャセロールのお手入れ方法
中性洗剤を含ませた柔らかいスポンジで洗ってください。金タワシや粒子の粗いクレンザー、また研磨剤入りのナイロンたわしを使用すると傷がつく恐れがあるので注意しましょう。
耐熱ガラス製キャセロールのおすすめ
「PYREX(パイレックス)」ベジタブルスチームポット
電子レンジ・オーブンで使える耐熱ガラス製。グラタンやキッシュなどのオーブン料理のほか、温野菜作りや重ね蒸しにも最適。ガラスなので側面もきれいに見えます。フタだけでも耐熱皿として使用できます。
アツアツをキープするなら「耐熱磁器製キャセロール」
耐熱磁器製のキャセロールは陶器より硬いのが特徴。吸水しにくいので、においや色移りがなくお手入れしやすい素材です。
ただし、熱いまま水につけると破損の原因に。また横からの衝撃には弱いので取り扱いには注意しましょう。
耐熱磁器製キャセロールの使い方
保温性に優れているので、アツアツの状態をキープしたい料理に向いています。
IH以外のほとんどの熱源が使えるので、直火やオーブンでさまざまなレシピが楽しめます。
- グラタン
- チーズフォンデュ
- アヒージョ
耐熱磁器製キャセロールのお手入れ方法
食器用洗剤をつけたスポンジでこすって汚れを落とし、ぬるま湯でしっかりすすぎましょう。
金タワシやクレンザーは傷をつけることもあるので注意してください。
耐熱磁器製キャセロールのおすすめ
スモールキャセロール
鋳物のような雰囲気がおしゃれな陶磁器製のキャセロールです。1人分のグラタンを作るのにぴったりのサイズ。パンプディングやミニケーキなどデザート作りにもおすすめです。
寒い冬はキャセロールでおいしく温まろう
冷蔵庫にある食材を、オーブンで焼いたり好きなソースで煮込んだりして手軽に作れるキャセロール。自分なりにアレンジして、お気に入り料理のレパートリーに加えるのもいいですね。
またキャセロール鍋は洋風の料理だけでなく、おでんなど和風の煮込み料理にも活躍します。普段の料理をキャセロール鍋で作っておしゃれな雰囲気を楽しむのも素敵です。
寒い冬は、キャセロール鍋で作ったアツアツのキャセロール料理でおいしく温まりましょう。