howsie magazine

ドアのすき間風対策

ドアや窓からのすきま風対策は効果がある?冷気を防ぐアイテムを比較

家事のコツ

「暖房をいれているのに、なんで部屋が暖かくならないの?」と思ったことはありませんか?
リビングなどの部屋に密閉空間ではないので、窓やドアから絶えず冷たい空気が流れ込んできているのです。

窓からくる冷気には断熱シートなどの便利な対策グッズが色々とありますが、ドア周りからくるすきま風はどのように対策すればいいでしょうか?

こちらの記事ではドア周りからくるすきま風を防ぐためのアイテムを中心に、すきま風対策アイテムをいくつかご紹介し、使い勝手や効果の比較を行っていきます。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

ドアの周りからのすきま風対策ができるアイテム

編集部の撮影室には暖房設備がありますが、冬場はとても寒く感じます。
原因は、このドア。

ドアのすき間風対策

人が出入りする度に冷たい冷気が入り込んできますが、それだけではありません。
ドアが閉まっている間も、ドアの下などの隙間から廊下の冷たい空気が絶えず入り込んできています。

ドアがないと部屋の中には入れないので、「このドアさえなければ!」というわけにはいかないのですが…。
ドアがあれば必ずついてくるのが、冬場のすきま風トラブルですよね。

そこで、防寒グッズに詳しいバイヤーから、ドア周りからくるすきま風を防ぐためのアイテムをいくつか教えてもらいました。

ドアやふすまには年中使える「すきま風防止テープ」

ドアのすき間風を防ぐテープ

まずはこちらの「すきま風防止テープ」。
ドアの下など、すきまが気になるところに貼るだけですきま風を防げる便利グッズです。

ドアに貼るだけでいいので設置も簡単ですし、アイデア次第でドア以外の場所にも使えるのも魅力的です。
例えば、食器棚やコレクションケースの隙間など、ほこりが入ってほしくないところに貼ればほこりをシャットアウトすることができます。

防寒グッズの難点の1つは冬にしか活躍しないので冬以外は収納しておくしかないところ。
しかし、年中使えるかついろんな場所で使えるなら一石二鳥ですね!

窓際にも最適な「あったかキープパネル」

窓からの冷気対策グッズ

ドアだけではなく、出窓や広い窓からくる冷気を遮るのに適しているのは、窓際用の保温ボードだそうです。
こちらは「あったかキープパネル」という名前で販売されている保温ボード。
「冷気シャットパネル」や「省エネボード」、「発泡ボード」など、販売元のメーカーによって名称は違いますが、どれも、窓際の防寒グッズです。

ここで、編集部のスタッフからこんな意見が。

スタッフ:冷気を防ぐだけなら、段ボールでもいいんじゃないの?

……確かに、すきま風をガードするだけならどんな素材でもいい気がします!
窓からくる冷気対策グッズとして窓用断熱シートと気泡緩衝材1を比べた時も、窓際の温度変化の実験では大差が開かないという結果でした。

そこで、今回もすきま風専用防寒グッズである「あったかキープパネル」と段ボールとで、使い勝手や断熱効果の違いを比較してみることにしました。

【すきま風専用パネルvs.段ボール】使い勝手&効果を比較

ダンボールと冷気対策グッズ

今回はすきま風が気になる撮影室のドアの前に置き、置く前と比べてどのくらい部屋の温度が変化したのかを測定しました。

すきま風を防ぐことでどれだけ部屋の温度が変化するのか実験

ダンボールでドアのすき間風対策

まず、すきま風が気になるドアの前に設置します。
段ボールは、「あったかキープパネル」のサイズに合わせてカッターでカットしました。
この作業を「段ボールを使うと手間がかかる」とネガティブにとらえるか、「好きなサイズにカスタマイズできる!」とポジティブにとらえるかは悩むところです。

ドアのすき間風を防ぐアイテムを検証

設置してすぐに室内温度を測ります。
「あったかキープパネル」と段ボールを置く前のドア前の室温は、どちらも9.7度でした。

ドアからのすきま風

実験スタートから20分後もう一度室内温度を測り、どれだけ部屋の温度が変化するのかチェックします。

すきま風を防ぐだけで部屋は暖かくなるのか

「あったかキープパネル」と段ボールをドアの前に置いてから20分後、温度を測ると……?

すきま風専用パネルvs.段ボール

  • あったかキープパネル…11.4度(+1.7度)
  • 段ボール…11.1度(+1.4度)

どちらも1.5度近く室温が上がっていました。
ドア周りからのすきま風を防ぐだけで、部屋の温度はかなり温かくなるということが分かりました。

一方、あったかキープパネルと段ボールの性能の違いで見ると、温度差はわずか0.3度。
そのため、ドアの前で自立しすきま風を防ぐことができれば素材などは何でもいい、ということが分かりました。
ドア周りからのすきま風対策には、ドアの前に1枚壁を作るだけで十分そうです。

窓際からのすきま風対策に段ボールはNG?

ドアから入り込んでくるすきま風には、段ボールも有効であるということが実験で明らかになりました。
しかし、窓際からの冷気を防ぐ目的で段ボールを使用するには、不向きな点がいくつかあることも分かりました。

窓の外から段ボールが丸見えに…

実は、あったかキープパネルには窓際に置くためのさまざまなアイデアが盛り込まれています。
そのひとつがパネルの裏側のデザイン。

ドアのすき間風を防ぐパネル

窓際に置くということは、窓ガラス越しに外から裏側がバッチリ見えてしまいます。
窓際のアイテムは、機能性だけじゃなく窓の外からの見た目も考える必要があるのです。

ダンボールで寒さ対策

今回実験で使用した段ボールの裏側がこちら…。
これが窓ガラス越しに見えてしまうと貧乏くさい感じがしてしまいますね。

窓際の湿気でカビが発生する可能性も…

さらに、冬の窓際には寒さだけでなく、結露がつきものです。
室内と屋外の温度差で、窓が水滴でびっしょり…なんてこともよくありますよね。

段ボールは紙製のため、水気や湿気に弱く耐久性が落ちてしまうばかりか、カビが発生してしまうことも…。
その点、あったかキープパネルなど、窓際用のボードは発泡ポリエチレン製なので、結露がついてもすぐに拭きとることができます。

窓際のすきま風対策グッズには効果+@が必要

寒さ対策だけが目的なら、専用のアイテムがなくても同じような形状、手に入りやすい安価なもので代用できるものもあります。
しかし、専用のアイテムには長く使うための工夫やアイデアがあります。

「何でもいいや」と思っている方も、ちょっとした違いが悩みを解消してくれるので、ぜひ試してみてくださいね。

すきま風防止テープ・ストッパーのおすすめアイテム

ドアに貼るだけで簡単かつ、パネルを置くより目立たずにすきま風対策ができる「すきま風防止テープ」。
こちらではそんな便利グッズの類似品も含め、おすすめアイテムをいくつかご紹介します。

薄くて目立たないすきま風防止テープ

<p>こちらは厚さ1mmのすきま風防止テープ。摩擦に強い素材なので長く使うことができます。貼っても目立たないクリアタイプもあるので、お部屋の雰囲気を損ねたくない人にもおすすめです。</p>

すきま用テープ

アイテムを見る

こちらは厚さ1mmのすきま風防止テープ。摩擦に強い素材なので長く使うことができます。貼っても目立たないクリアタイプもあるので、お部屋の雰囲気を損ねたくない人にもおすすめです。

差し込むだけで設置できるすきま風ストッパー

<p>こちらはドアの下に差し込むだけのすきま風ストッパー。テープよりも分厚いですがドアの長さに合わせてカッターやハサミで簡単にカットすることができます。ドアの下に薄いテープを貼っていくのは意外と大変なので、より簡単に設置したい人におすすめです。</p>

すきま風ストッパー

アイテムを見る

こちらはドアの下に差し込むだけのすきま風ストッパー。テープよりも分厚いですがドアの長さに合わせてカッターやハサミで簡単にカットすることができます。ドアの下に薄いテープを貼っていくのは意外と大変なので、より簡単に設置したい人におすすめです。

窓のサッシの隙間を埋めるすきまテープ

窓にもドアと同様、隙間が空いています。それを簡単に埋めることができるのがこちらのすきまテープ。
粘着シートで窓の4辺のサッシに取り付けるというもの。1つあたりの長さが2mあり、窓の大きさに合わせてカッターで簡単にカットできます。
窓が多い部屋だと取り付けには時間と労力がかかりますが、一度取り付けてしまえば目立たず窓からのすきま風を防ぐことができますよ。

ドアや窓からのすきま風対策!イチオシアイテム

形の特殊な窓やドア、大きすぎる窓など、すきま風防止テープを貼るのが大変なケースもありますよね。
こちらでは同じく簡単に設置できるすきま風対策アイテムをいくつか集めてみました。

あったかキープパネル

<p>実験で登場したあったかキープパネルの柄違いです。置くだけで窓際やドア周りのすきま風を防ぐことができます。出窓など特殊な形状の窓にも使えるよう、スリットがついています。角度も自由に調整できるので、窓にピッタリ合わせて設置できます。高さは40cm、60cm、100cmの3種類あり、掃き出しタイプの窓や腰高タイプの窓にも使用可能です。</p>

あったかキープパネル

アイテムを見る

実験で登場したあったかキープパネルの柄違いです。置くだけで窓際やドア周りのすきま風を防ぐことができます。出窓など特殊な形状の窓にも使えるよう、スリットがついています。角度も自由に調整できるので、窓にピッタリ合わせて設置できます。高さは40cm、60cm、100cmの3種類あり、掃き出しタイプの窓や腰高タイプの窓にも使用可能です。

冷気ストップあったかボード

<p>冷たい空気は下にたまりやすいもの。ラグやマットを使っていないダイニングなどで足元からの冷気を遮るにはこちらのボードが便利です。両側に折り返せるので、使わない時はコンパクトになります。玄関や寝室など、冷気が気になるあらゆる場所で使えるのが魅力です。</p>

冷気ストップあったかボード

アイテムを見る

冷たい空気は下にたまりやすいもの。ラグやマットを使っていないダイニングなどで足元からの冷気を遮るにはこちらのボードが便利です。両側に折り返せるので、使わない時はコンパクトになります。玄関や寝室など、冷気が気になるあらゆる場所で使えるのが魅力です。

廊下用断冷カーテン

<p>廊下や階段とリビングの間に扉がなく、ダイレクトに入り込んでしまう冷気の対策にうってつけなのがこちらのカーテン。リビングや廊下、階段の出入り口に別売りの突っ張り棒を使って設置するだけ。薄い素材ですが、1枚あるだけで冷気の侵入を防ぐことができ、廊下やリビングなどの空間を暗くしすぎることもありません。<br />
夏には冷房の効きをよくするためにも使用することができる他、キッチンとリビングの間仕切りや洗面所や脱衣場の目隠しなど、様々な用途で使用可能です。<br />
幅は100cmと180cmの2種類があり、使いたい場所に応じてハサミで加工することもできます。</p>

あったかカーテン

アイテムを見る

廊下や階段とリビングの間に扉がなく、ダイレクトに入り込んでしまう冷気の対策にうってつけなのがこちらのカーテン。リビングや廊下、階段の出入り口に別売りの突っ張り棒を使って設置するだけ。薄い素材ですが、1枚あるだけで冷気の侵入を防ぐことができ、廊下やリビングなどの空間を暗くしすぎることもありません。
夏には冷房の効きをよくするためにも使用することができる他、キッチンとリビングの間仕切りや洗面所や脱衣場の目隠しなど、様々な用途で使用可能です。
幅は100cmと180cmの2種類があり、使いたい場所に応じてハサミで加工することもできます。

すきま風を防いで温かい快適な部屋で過ごそう

今回の実験で、ドアや窓から入り込むすきま風を防ぐだけで部屋が温かくなるということが分かりました。

部屋に入り込んでくる冷気をすきま風防止テープやすきま風専用パネルで防ぐことで、エアコンの効きがよくなり省エネ&エコにつながります。
今年の冬はすきま風ゼロのお部屋で快適に過ごしましょう!

関連記事