howsie magazine

水切りヨーグルトのアレンジレシピ集

水切りヨーグルトを徹底解説!作り方・栄養・アレンジレシピをご紹介

キッチン

水切りヨーグルトとは名前のとおり、水分を切ったヨーグルトのこと。
水分の抜き具合によってさまざまな食感を楽しめますし、クリームチーズの代用として使うレシピも豊富です。
しかし、「水切りの具体的な方法」や「どのくらいの時間で水切りすればよいのか」など、レシピでは詳しく解説されていないことも多いですよね。
そんなお悩みを解決するために、この記事では水切りヨーグルトについて徹底解説します!

具体的には、
・水切りヨーグルトの作り方
・水切り時間による食感の違い
・普通のヨーグルトと異なる栄養素
などを詳しくまとめています。

調理師おすすめの「水切りヨーグルトを使ったレシピ」もご紹介するので、ぜひ参考にしてください!

調理師・ライター。つくること・食べることが大好きで調理師免許を取得。医療福祉施設での勤務経験あり。おいしいご飯のレシピや暮らしの便利なもの、日ごろの衛生管理について、わかりやすい記事をお届けします。オムライスとモンブランが大好きです!

水切りヨーグルトとは?

水切りヨーグルト

水切りヨーグルトとは、プレーンヨーグルトから水分を抜いたヨーグルトのこと。

水分が抜けて濃密な食感になったヨーグルトは、料理やスイーツ作りなどに活用できます。

目的によってギリシャヨーグルトのような食感からクリームチーズのような食感まで、自由に調整できるのもポイントです。

ギリシャヨーグルトとの違いはあるの?

ギリシャヨーグルト

水切りヨーグルトとよく似ている「ギリシャヨーグルト」。実はこの二つ、ほとんど同じ食べ物なんです。

ギリシャヨーグルトが誕生したのは、紀元前といわれています。

乳を発酵させたものが一般的なヨーグルトですが、ギリシャヨーグルトはその後「水切り」の工程を経るのが特徴。

つまり、水切りヨーグルトとギリシャヨーグルトは、「水分を抜いたヨーグルト」という意味では同じ食べ物なんですよ。

タンパク質・脂質がプレーンヨーグルトの約2倍

プレーンヨーグルトを水切りすると、水分やミネラルなどの栄養を含んだ乳清(ホエー)1が抜けていきます。
栄養価のある乳清が抜けてしまうとなると、「残ったヨーグルトの部分は栄養成分が減ってしまうのでは?」と、気になりませんか?

そこで、プレーンヨーグルトと水切りヨーグルト、各100gの栄養素を以下にまとめてみました。

プレーンヨーグルト水切りヨーグルト
タンパク質3.4g6.5g
脂質3.0g6.1g
炭水化物5.3g5.3g

上の表のように、水切りヨーグルトには、プレーンヨーグルトと比較して約2倍のタンパク質・脂質が含まれています。
つまり、元々含まれていた栄養成分がちゃんと残っているというだけでなく、水切りをすることでタンパク質と脂質の割合がアップするのです!

水切りヨーグルトに含まれる栄養成分の中でも、特にタンパク質は「美容や健康に良い」と注目されている成分。
同じ重量で2倍のタンパク質が含まれているのは、うれしいですよね。

水切りヨーグルトの作り方

水切りしたヨーグルト

水切りヨーグルトの作り方はとても簡単。道具はザルとボウル、キッチンペーパーを用意すれば十分です。

水切りヨーグルトの材料

  • プレーンヨーグルト……1パック(400g〜450g)

※できあがりの量は約120〜150g

《水切りヨーグルトの作り方手順》

水切りヨーグルトとは

1.ヨーグルトをざるに入れる
ザルとキッチンペーパーを乗せたボウルにヨーグルトを入れ、計量している様子
ヨーグルト1パックを、キッチンペーパーを敷いたザルの中に入れます。
厚手のキッチンペーパーは1枚、薄手のキッチンペーパーは2〜3枚敷くと、取り出すときに破れにくくなります。
ガーゼやさらし布でも代用可能です。

2.ラップをかけて冷蔵庫の中で水を切る
表面が乾いたり、ほこりが入ったりしないようにラップをかけ、冷蔵庫の中で水分を切ります。
好みの食感によって、水切り時間を調整してください。(詳しくは後述)

3.完成!
ごく少量の水切りなら、目の細かい茶漉こしでもOKです。

水切りヨーグルト専用のポットを使うと、水切り具合を確認しやすかったり、保管しやすかったりするので便利ですよ。

水切りヨーグルト作りのコツ・ポイント

早く水を切りたいときは、ラップの上から「重し」を乗せましょう。

おすすめの重しは、水を入れたビニール袋です。
水がこぼれたり漏れたりしないよう、厚手の袋を使い、口をしっかり閉じてくださいね。
筆者も実際に試してみましたが、体感で水切り時間が1/3程度に短縮できました!

また、たまった水分(ホエー)がざるに触れてしまうと、うまく水切りできません。
底同士に余裕がある道具を選ぶか、途中で水分を取り分けるようにしてください。

コーヒードリッパーや水切りヨーグルト専用ポットを使うと、水分とヨーグルトが触れることなく水切りできるのでおすすめです。

水切り時間ごとの食感の違い

ヨーグルトの水切り時間で、食感がどのように変化するのか比較してみました。

ヨーグルトの水切り時間と食感の違い

水切りを6時間したヨーグルトは、スプーンですくってひっくり返しても落ちないくらいねっとりした質感です。

好みや用途にあわせて、水切り時間を調整してみてくださいね。

水切り時間ごとの食感の違い

  • 1時間……まだやわらかめ。カスタードクリームくらい。
  • 3時間……やわらかさがありつつも、もったりした質感。市販のギリシャヨーグルトと同じくらい。
  • 6時間……ねっとり、みっちりした質感。クリームチーズと同じくらい。

水切りヨーグルトにおすすめのヨーグルトは?

水切りヨーグルトの材料に使う「プレーンヨーグルト」も、今は色々な種類のものが販売されています。「脂肪ゼロ」タイプのヨーグルトは、全体のカロリーをカットできるのでダイエット中におすすめです。
しかし、なめらかになりにくかったり、コクが少なかったり、食感と味に若干の違いがあるので注意してください。

また、そのままデザートとして食べるなら甘み付きのヨーグルトを使うのもおすすめです。
料理や他のデザートの材料として使うなら、無糖タイプのプレーンヨーグルトを使いましょう。

水切りヨーグルトのおすすめレシピ3選

料理やスイーツなど、いろいろなアレンジができる水切りヨーグルト。

ここからは、調理師おすすめの水切りヨーグルト活用レシピを3つご紹介します

まるいレアチーズケーキ!「クレームダンジュ」

ヨーグルトのクレームダンジュ

「クレームダンジュ」は、フロマージュ・ブランというクリーム状でまろやかなチーズを使って作る、フランス生まれのスイーツ。

さっぱりしたレアチーズケーキのような味わいと、ふんわりした食感が特徴です。

なかなか気軽に購入できないフロマージュ・ブランを、ヘルシーで手に入りやすい水切りヨーグルトで代用します。

クレームダンジュの材料

  • 水切りヨーグルト……1パック分(約120〜130g)
  • 生クリーム……60cc
  • グラニュー糖……大さじ1
  • お好みのジャム……適量

※直径5〜6センチ・4個分の材料です

水切りヨーグルトは、3時間以上しっかり水切りしたものを使いましょう。
グラムはおよそなので、400〜450gのヨーグルトを水切りして、全量使用してください。

生クリーム60ccにすると、しっかりめの食感になります。
お好みで100ccくらいまで増やすと、ふわふわ感が増しますよ。

中に入れるジャムは、ベリー系のものがおすすめ。
クレームダンジュ1個につき、ティースプーン1杯くらいのジャムを用意すれば十分です。

クレームダンジュの作り方

クレームダンジュの作り方

1.生クリームを泡立てる
生クリームにグラニュー糖を加え、角が立つまでよく泡立てます。

2.水切りヨーグルトを混ぜる
水切りヨーグルトは、泡立て器で空気を含ませるように混ぜます。

ヨーグルトでクレームダンジュ

3.泡立てた生クリームと水切りヨーグルトをあわせる
水切りヨーグルトに泡立てた生クリームを2回に分けて加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます。

ホイップクリームの泡が消えないように混ぜると、ふわふわの食感になりますよ。

4.クリームの半量を器に入れる
ココットなどの器に厚手のキッチンペーパーまたはガーゼを敷き、その上にヨーグルトクリームを大さじ2〜3入れます。

クレームダンジュのブルーベリージャム添え

5.ジャムを入れる
手順4で入れたクリームの中央をへこませ、ジャムを適量加えます。

クレームダンジュの作り方

6.残りのクリームを入れて形を整える
残りのクリームでジャムを覆い隠すようにして、ペーパーやガーゼを輪ゴムで留めます。
このとき丸い形になるように、少しきつめに留めてください。

7.完成!
冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成です。

ヨーグルトクリームのフルーツサンドイッチ

ヨーグルトでフルーツサンド

今や、専門店ができるほど人気のフルーツサンドイッチ
たっぷりのフルーツには、水切りヨーグルトを加えた酸味のあるクリームが相性抜群です。

生クリームだけのホイップよりも扱いやすいので、おうちでもきれいな「萌え断」フルーツサンドを作れますよ。

フルーツサンドの材料

  • 食パン(8枚切り)…… 4枚
  • キウイ……2個
  • 生クリーム……100ml
  • 水切りヨーグルト……50g
  • グラニュー糖……15g

※サンドイッチ3〜4切れ分の材料です

使用する生クリームは、乳脂肪分が高め(40%以上)のものがおすすめ。
しっかり角が立つまで泡立ってくれるので、クリームがゆるくなりすぎません。

フルーツサンドの作り方

1.生クリームを泡立てる
生クリームにグラニュー糖を加え、角が立つまで泡立てます。

ヨーグルトでクリームの代用

2.水切りヨーグルトと生クリームを一部あわせる
水切りヨーグルトに泡立てた生クリームを1/3ほど加え、しっかりなじませます。

ヨーグルトで作るティラミス

3.クリームを完成させる
2のクリームを泡立てた生クリームの中に加え、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜ合わせてください。

フルーツサンド

4.フルーツを用意する
キウイは皮を剥き、縦半分・横半分の1/4サイズにカットします。(写真を参考に!)
カットした後はキッチンペーパーなどで水気を拭き取りましょう。

フルーツサンドの作り方

5.サンドの組み立て(1)
食パンにクリームを薄く塗り、キウイを写真のように配置します。

ヨーグルトでフルールサンド

6.サンドの組み立て(2)
キウイの隙間を埋めるようにクリームをのせていきます。
クリームの量は、キウイがうっすら隠れるくらいまで。多すぎるとはみ出してしまうので注意です!

フルーツサンド

7.サンドを休ませる
もう一枚の食パンをのせて、ラップでぴっちりと包み、1時間ほど冷蔵庫で休ませます。
このとき切る方向を油性ペンなどで付けておくと、断面の失敗がありません。

食べやすく切ったフルーツサンド

8.カットする
よく切れる包丁を使い、パンの耳部分を切り落としたら、横三等分もしくは対角線上にカットして完成です。

ヨーグルトのさっぱりティラミス

ヨーグルトのティラミス

コンビニスイーツでも人気のある、イタリアのドルチェ「ティラミス」

マスカルポーネチーズを使うのが一般的ですが、水切りヨーグルトで代用しても作れるんです。

ヨーグルトと気づかないほどおいしく作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

ヨーグルトティラミスの材料

  • 水切りヨーグルト……1パック分(約120〜130g)
  • 生クリーム……100cc(植物性ホイップでもOK)
  • グラニュー糖……大さじ1
  • 土台……ビスケットやカステラ、スポンジなど好みのもの適量
  • ココアパウダー……適量

【コーヒーシロップ】

  • インスタントコーヒー……大さじ1
  • グラニュー糖……大さじ1
  • お湯……100cc
ヨーグルトでティラミス

1.土台の準備
容器の底に土台(スポンジやビスケット)を敷き詰め、コーヒーシロップを上からまんべんなくかけます。

2.生クリームを泡立てる
生クリームにグラニュー糖を入れ、角が立つまで泡立てます。

ヨーグルトティラミス

3.水切りヨーグルトと生クリームをあわせる
水切りヨーグルトと泡立てた生クリームを、ホイッパーでしっかりと混ぜ合わせます。

クリームを容器に入れる

4.クリームを容器に入れる
1の土台の上にクリームを流し入れ、表面を平らにならします。
乾燥防止のラップをかけ、冷蔵庫で1時間以上冷やしましょう。

5.仕上げ
食べる前にココアパウダーや削ったチョコレートを振りかけて、完成です!

水切りヨーグルトの保存方法と期間

作った水切りヨーグルトをすぐに使わない場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
使いきる日数の目安は2〜3日です。

2〜3日以内に使い切れない場合は、冷凍保存も可能
ラップに包んで凍らせ、完全に凍ったらジップ付きの保存袋などに入れてください。
使うときは、冷蔵庫で自然解凍すればOKです!

ちなみに、水切りヨーグルトに甘みを加えてバットなどに平たくならし、フルーツやグラノーラを乗せて冷凍すれば、人気のデザート「ヨーグルトバーク」になりますよ。
ぜひこちらも試してみてくださいね。

ホエーの活用アイデア

ホエーの活用

水切りヨーグルトを作ったときに出てくる乳清(ホエー)、捨てていませんか?

実は水分だけでなく、水溶性のタンパク質やビタミン、ミネラルが含まれているので、捨てたらもったいないんです!

以下に、おすすめの活用アイデアをご紹介します。

ホエーの使い方

  • ホエーソーダ……ホエー100ccに砂糖を大さじ1加えて、炭酸水で割る
  • 野菜の浅漬け……ホエー100ccに塩を小さじ1/2加えて、きゅうりやキャベツ、にんじんを漬ける
  • 肉をやわらかく……厚切りのお肉とホエーを袋に入れ、1時間以上漬け込む

ホエーも残さず活用して、ヨーグルトの栄養を丸ごといただきましょう!

水切りヨーグルトは料理やスイーツ、おやつに使えて万能!

プレーンヨーグルトから水分を抜いた「水切りヨーグルト」は、水切り具合によってさまざまな食感を楽しめます。

そのまま料理に使うのはもちろん、ジャムをかけておやつにしたり、スイーツとしてアレンジするのもおすすめです。

チーズ類の代用として使えば、カロリーを大幅にカットできますよ。

ご紹介した作り方やアレンジレシピを参考に、ぜひいろいろな食べ方を楽しんでくださいね。


参考資料

※明治ヨーグルトライブラリー「科学で検証!ヨーグルトと料理のおいしいカンケイTOP」検索日2021/8/24 ※栄養の表

関連記事