家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

インフルエンサーもブロガーも使ってる!MAWAハンガーが支持されるワケ
すべらない魔法のハンガーと言われる「MAWA(マワ)ハンガー」。
一度使えばもう他のハンガーには戻れないと、その魅力の虜になる人が続出しています。
そのワケは? マワハンガーの魅力をご紹介します。

MAWAハンガー(マワハンガー)が支持されるワケ
ハンガーだけを作り続けるドイツのメーカーマワ社の「MAWAハンガー(マガハンガー)」。70年以上も前に生み出された製品ですが、今もなおブロガーやインフルエンサーから絶大な支持を得ています。
なぜこんなにも長く愛されているのでしょう? まずは、マワハンガーがたくさんの人に愛用されるワケをひも解きます。
【支持されるワケ1】すべらないからストレスなし

マワハンガーの1番の特徴は、なんと言ってもすべらないこと。首もとが大きく開いたトップスやツルツル素材のキャミソールも、ぴたっと止めて落とさない。
だから、クローゼットに掛けた服を取りだすときに隣の服がスルリと落ちたり、掛けておいた服がいつの間にか落ちてシワになっていた、なんていうストレスがありません。
【支持されるワケ2】スリムだからクローゼットがすっきり

マワハンガーの厚みは約1cm。超薄型だから、服を掛けたときに余分な厚みをとらずスリムに収納できます。
ぎゅうぎゅうになっていたクローゼットも、ハンガーをマワハンガーに変えるだけですっきり。収納量が増えるのはもちろん、スペースに余裕ができて出し入れもしやすくなります。
【支持されるワケ3】種類・サイズが豊富だから、ぴったりが見つかる

マワハンガーは種類やサイズが多いのも特徴。掛ける服に合わせて最適なハンガーを選べるから、よりベストな状態でお気に入りの服を収納することができます。
トップス用やボトム用はもちろん、スーツをセットで掛けられるタイプや小物専用のタイプまでそろっていますよ。
マワハンガーの種類は?
いろいろな種類があるマワハンガー。トップス用、ボトムス用など、掛ける服の種類別にご紹介していきます。
【トップス用】万能に使える「レディースライン」

「マワハンガー」レディースラインハンガー
「マワハンガー」レディースラインハンガー
肩の部分の自然な丸みで、服を型崩れさせずキレイに掛けられます。ニットやブラウス、キャミソールといったトップスのほか、ロングスカートを掛けても便利。首もとが大きく開いた服にも最適で、万能に使えるタイプです。
【トップス用】エリもとを美しく保つ「レディースハンガー」

「マワハンガー」レディースハンガー
「マワハンガー」レディースハンガー
襟を立体的に掛けることができるタイプ。カッターシャツはもちろん、カットソーやニットにもおすすめです。名前はレディースとなっていますが、男性用の服にも便利に使えます。
【ボトムス用】スラックスを落とさない「コンチハンガー」

「マワハンガー」コンチハンガー
「マワハンガー」コンチハンガー
スラックスが2本掛けられるタイプ。すべりやすいスーツ素材もしっかりキープして落としません。掛け外しは横からサッとできるのでスムーズ。スラックスだけでなく、スカーフやネクタイ掛けとしても便利。
【ボトムス用】ガッチリはさんで掛けられる「ウエスト」

「マワハンガー」ウエスト
「マワハンガー」ウエスト
クリップ式で薄手の服も厚手の服もがっちりはさんで掛けられます。フック部分を倒すことでワンタッチで簡単に着脱できます。フックが回転するので、ハンガーの向きを変えて掛けられて便利。
【スーツ・コート用】上下セットで掛けられる「ニューボディーフォーム」

「マワハンガー」ニューボディーフォーム
「マワハンガー」ニューボディーフォーム
バーにもすべらない加工が施してあり、ジャケットとパンツをセットで掛けられるタイプ。肩部分が立体構造になっているので、型崩れさせず上着のシルエットを保てます。
【小物用】デリケートな素材もシワをつけない「クリップ」
バーに付いたクリップで小物をはさんで収納できるタイプ。クリップ部分に特殊な加工が施されているので、スカーフやストールなど柔らかいデリケートな素材も、シワをつけずにはさめます。
【小物用】16本をすっきり収納できる「ネクタイ」
すべりやすいネクタイを、しっかりキープして落とすことなく掛けられます。1本取っても他のネクタイがすべり落ちず、忙しい朝もストレスなし。1つで16本掛けられて、たくさんのネクタイをコンパクトに収納できます。
【洗濯用】濡れた服を掛けて外干しできる「ランドリーハンガー」
フック部分の素材がステンレスのタイプ。濡れた服を掛けて外に干してもフックがサビにくくなっています。洗濯物をこのハンガーで干して、そのままクローゼットにしまえるので手間が減り時短に役立ちます。
マワハンガーのサイズは?
マワハンガーのサイズは、横幅の違いで種類が分けられています。例えば、レディースラインの40であれば、ハンガーの肩幅のサイズが40cmということになります。
万能に使えるタイプの「レディースライン」で、服のサイズ別に適応するサイズをまとめました。
<レディースラインの適応サイズ>
- 女性のSサイズ、子ども服……「36」
- S~Lサイズの服、男女兼用で使いたい場合……「40」
- 女性XL、男性L・XLサイズの服……「46」
マワハンガーで快適におしゃれを楽しもう
クローゼットを開けたとき、お気に入りの服が美しく並んでいれば、気分も快適。
マワハンガーでストレスのない収納を叶えて、毎日のコーディネートをもっと楽しんでくださいね。