howsie magazine

なんとかしたい!にんにくのニオイ対策ができる食べ物や調理法は?

にんにくのニオイを消す方法。一番効果がある最強の食品とは?

キッチン

独特のニオイがするにんにく。そのにんにく臭のせいで、食べるタイミングに困っているという人も多いかもしれません。
でもちょっとした工夫を取り入れば、にんにくの嫌なニオイを緩和することができるんです。
今回は、管理栄養士でもあり、コンビニなどで消費開発に従事したこともある亀崎智子さんに、にんにくのニオイを消す方法をおうかがいしました。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

にんにくのニオイの原因は?

にんにくはなぜ臭いのでしょう? まずはニンニクの原因になる成分から聞いてみました。

亀崎智子のプロフィール画像

亀崎智子(管理栄養士・無添加ふりかけアドバイザー)
コンビニなどの商品開発業務に従事し、食の大切さに気づく。双子の男の子を育てながら、「食べ方」と「出し方」、ゆるいナチュラル生活の実践の仕方をお伝え中。

「にんにくのニオイの原因は『アリシン』という成分です」と亀崎さん。でも「にんにくそのままの状態では臭わないのに、なぜ食べたら臭うんだろう?」と疑問に思いませんか?

実はこのアリシンは、にんにくを切ったり刻んだりしてにんにく細胞が破壊されるとは生成される成分なんだそう。「もともとは、にんにくに含まれるアリインという成分に~~」

亀崎さんによると「血液にのって体全体を巡り、体から排出されるまでに16~48時間もかかります。そのため、にんにくをたくさん食べてしまったときには、にんにく臭を完全に除去するのは正直難しい」のだそうです。

【食後の対策】にんにくを食べた後、ニオイを消す方法

にんにく臭を完全に消すのは難しくても、次にあげる食品を一緒に摂取することでニオイを抑えることはできるのだそうです。

牛乳

食後のニンニク臭を消す方法「牛乳を飲む」

もっともポピュラーな方法が、食後に牛乳を飲むということ。「この方法なら、聞いたことがある!」という人も多いのではないでしょうか。

牛乳に含まれるタンパク質は、アリシンと結合しやすいという性質を持っているのだそうです。「このアリシンを包み込んでくれるので、にんにく臭を抑えることができるんです」と亀崎さん。

では他の乳製品はどうなのでしょうか?

ヨーグルト

食後のニンニク臭を消す「ヨーグルト」

乳製品でも特に、ヨーグルトは、ニンニク臭を抑えるのに効果的という研究結果があります。

オハイオ州立大学が2023年に発表した研究結果では、「ヨーグルト自体がニンニクの主要な臭い成分の99%を抑制した」ということが判明。同研究では、ヨーグルトに含まれる脂肪とタンパク質がニンニク臭を抑えるのに効果的ということがわかりました。そのため、ギリシャヨーグルトや果物風味のヨーグルトがより効果をニンニク臭を抑えるのに効果を発揮するという予想もされています。

にんにく臭は「餃子や焼き肉を食べた後、気になる!」という人が多いのではないでしょうか。食後に、牛乳を一気飲みはできなくても、ヨーグルトなら気軽に食べられるはず。

ただ論文では「ニンニクを食べてから、すぐにヨーグルトを食べるように」と考察があるので、翌朝ではなくすぐに食べてるようにする方がよさそうです。

水切りヨーグルトにしてスイーツにするという手もありますので、こちらの記事も一緒にぜひ参考にしてみてください。

>>水切りヨーグルトの作り方。水切り時間ごとの食感も比較

りんご・りんごジュース

ニンニク臭を消す「りご・リンゴジュース」

リンゴを食べるとよいというのもよく聞かれる方法のひとつです。

「りんごに含まれているポリフェノールやケルセチンにもニンニクのニオイを消す効果が期待できる」と亀崎さん。ただし、加熱したりんごはNG。りんごは必ず「生である」ことが大事。研究結果でも「加熱したリンゴには生のものほど効果がない」ということが判明しています。

また、「りんごジュースでニンニクのニオイ消しをするなら、100%果汁のものを選ぶとよい」と亀崎さん。

先ほど紹介したヨーグルト×リンゴのコンビ「リンゴヨーグルト」がニンニク臭を撃退するには最強といえそうです。実際、朝食りんごヨーグルトを発売している江崎グリコも実験で2019年に検証済みです。

ミントの葉

ミントに含まれるロスマリン酸がニンニクのニオイ消しに効果的ということが、オハイオ州立大学が発表した2016年の研究結果で明らかに。確かにあのスーッとした味わい、ニンニク臭を消してくれそうです。

ミントティーが苦手というなら、「ミントの葉をのせたスイーツ」をいただくという手も。先ほどご紹介した乳製品との合わせ技「ミントの葉をのせたミルクアイスクリーム」をミントの葉ごといただくという選択が最強かもしれません。

緑茶

食後のニンニク臭を消す「緑茶」

「緑茶に含まれているカテキンもニンニクのニオイを消す消臭効果を期待できる成分です」と亀崎さん。緑茶でなくてもカテキンを含んでいるウーロン茶や紅茶、ジャスミン茶などでももちろん大丈夫です。

レタス

ニンニク臭を消す「レタス」

意外なところでレタスにもニンニクのニオイを消す効果があるのだそう。こちらも先ほど紹介した2016年のオハイオ州立大学の研究結果に「 レタスに含まれるフェノール化合物は低レベルだが、それなりに効果はあった」との報告が。

焼肉を食べる際、レタスにくるんで食べるということがあると思うのですが、理にかなっていたのですね!

ごま油

ニンニクのニオイを消す「ごま油」

ごま油を少量口に含んで、サラサラなるまで口の中で転がしてあげます。口の中をごま油でゆすぐことで、水では取り切ることができない汚れも洗い流してくれるのです。

【食べる前の対策】ニンニクのニオイを軽減する調理法

にんにくのニオイ対策と聞くと、にんにくを食べた後にできることに目がいきがちですが、実は調理をする段階で工夫することもできます。

にんにくを切らない、すりおろさない

にんにくの細胞が破壊されることで、アリインという成分が臭みの原因であるアリシンに変化します。
そのため、切ったりすりおろしたりすることなく、丸ごと調理をすることで、にんにく特有の香りが気にならなくなるのです。

ただし、歯で噛み砕くとNGではあります。

牛乳で煮込む

にんにくのニオイ対策「牛乳で煮込む」

牛乳のタンパク質はニオイの成分を包み込んでくれます。そのため、にんにくを食べた後のニオイを抑える効果が期待できます。

ニンニクと牛乳を使うフランス料理のチキンフリカッセやクリームリゾットなどなら、にんにくのニオイが気にならないはず。また乳製品のひとつ、チーズには脂肪やプロテインが含まれています。少しはニオイを軽減する効果が期待できるので、餃子はチーズ餃子にする、イタリア料理のようにニンニクはチーズと一緒に食べるという工夫をしてもよいかもしれません。

にんにくを素揚げする

ニンニク臭を消す方法「素揚げする」

にんにくに含まれるアリインはアリナーゼと呼ばれる酵素が働くことにより、にんにく臭のもとあるアリシンに変身します。そのため、アリナーゼの働きを抑えれば、アリシンが増えるのを防ぐことができます。

「アリナーゼは熱に弱いという特徴があるので、アリナーゼが働く前に高温で素揚げにするとよいでしょう」と亀崎さん。にんにくチップスがそれほど臭わないように感じていましたが、こういった理由があったのですね。

ブレスケアグッズを活用するのも手

ご紹介した対策ができない場合は、歯磨きや舌磨き、ブレスケア製品を取り入れるのもよいでしょう。また人と接する場合で、にんにく臭を相手にばれないようにしたい場合には、応急処置としてマスクをつけるのも手。

にんにくのニオイが気になる時は、今回ご紹介した対策からぜひ取り入れやすい方法を試してみてくださいね。


参考資料

Barringer, S., & Kaur, M. (2023). Yogurt may be the next go-to garlic breath remedy. Ohio State University News. Retrieved from https://news.osu.edu/yogurt-may-be-the-next-go-to-garlic-breath-remedy/

Barringer, S., & Mirondo, R. (2016). Garlic breath? Science says eat an apple. Ohio State University College of Food, Agricultural, and Environmental Sciences. Retrieved from https://cfaes.osu.edu/news/articles/garlic-breath-science-says-eat-apple

Mirondo, R., & Barringer, S. (2016). Deodorization of garlic breath by foods, and the role of polyphenol oxidase and phenolic compounds. *Journal of Food Science*, 81(10), C2425-C2430. https://doi.org/10.1111/1750-3841.13439

Women’s Health Editors. (2019, June 17). How to freshen breath. Women’s Health. Retrieved from https://www.womenshealthmag.com/food/a19916145/how-to-freshen-breath/

江崎グリコ株式会社 PRタイムズ「気になるニンニク臭もすっきり!歯科医も驚いた“朝食りんごヨーグルト”の隠れ技」検索日:2024年5月15日