ねこ店長の
今日のお気に入り Today's pickup introduced by Neko Tencho.
今日のお気に入り Today's pickup introduced by Neko Tencho.

新生活にもぴったりな1本。大人のキッチンに似合う三徳包丁
窓辺に座ってチラつく雪をながめている店長が気になったのは?
キリっとかっこいいデザインの包丁をご紹介します。
今日は「小正月」。1月1日を「大正月」と呼ぶのに対し、1月15日もしくは14日から16日の3日間を「小正月」と呼ぶのだそうです。小正月にはかつて「元服の儀」が行われ、一人前の大人を自覚する日になっていたそう。近年でも2000年に改訂されるされるまでは、この日が「成人の日」とされていました。
二十歳前後は高校を卒業して環境が変わることが多い時期。初めての一人暮らしを始めるという人もいるでしょう。そんな人におすすめしたいのがこちらの包丁です。
魅力は天然木の柄と黒い刃のデザイン。男性でも女性でもかっこよく持てる1本です。刃にはモリブデンステンレス鋼を使用し、通常のステンレス鋼よりサビにくく切れ味が長持ちするのが特徴。
またこの包丁は、刃物で有名な岐阜県の関市で作られたもの。刃物の町といわれる歴史は古く、鎌倉時代の末期に関の地の良質な土や水、炭で日本刀の制作を始めたことがきっかけだそう。古くから受け継がれてきた技術により生み出された包丁だから、質の高さはお墨付きです。
肉や魚、野菜にオールマイティに使える三徳包丁なので、毎日の料理で活躍。自分の一人暮らし用にはもちろん、独り立ちをする人にギフトとして贈るのにもぴったり。大人に似合う包丁で、新しい暮らしを彩りましょう。

ねこ店長の今日のひと言
ぼくとどっちがかっこいい?
-
調理も後片付けもスムーズに! キッチンの使い勝手が激変するラック
-
キッチンの強い味方! 下ごしらえ・調理・盛り付けまで完結するザルボウル
-
調理スペースを確保! 省スペース設計の水切りバスケット
-
つけ置きのストレス解消! 上靴を浮かせない折りたたみバケツ
-
もう失敗しない! 料理の仕上がりが変わる、裏返しやすいターナー
-
狭いすき間もスッキリ掃除! 手軽にキレイをキープできるホコリ取り
-
電気ケトルの下が収納に変身! 省スペースでスッキリ片付くラック
-
テレビまわりのごちゃごちゃ解決! ゲーム機器がスマートに片付くスタンド
-
普段履きOK! いざという時に備える防災スリッパ
-
災害時の備えに! コック付きで賢く使えるウォーターバッグ