howsie magazine

散らからない「玄関収納」のコツ

Lesson9 散らからない「玄関収納」のコツ。プロが教える収納教室

収納

新生活をはじめる季節。家の顔ともいえる玄関の収納を見直してみませんか?
ライフオーガナイザー山本瑠実の収納教室。第9回は、ごちゃつかない玄関収納についてレッスンします。

インテリア・整理収納・リメイク・DIYなと暮らしを楽しむコツを発信。 美容室、サロンなど空間プロデュースやコーディネーターとしても活動中。 著書に『おうち時間を楽しむインテリア』(宝島社)。 2018年オリジナルブランド[VIEJOUER]を立ち上げる。

玄関にあると便利なものとは?

ゲストをお迎えするとき、家族が帰ってきたとき、誰もが通る玄関。
第一印象を決める「おうちの顔」ですよね。そんな玄関に置いておくと便利なものってたくさんありますよね。

例えば

  • スリッパ
  • ハンコ
  • マスク
  • 玄関の掃除グッズ

など……。

靴以外にもいろいろと置いてしまいがちですが、ごちゃついて生活感が出てしまうのは避けたいところ。 では、どこに置くとすっきりと見えて、便利で取り出しやすいのでしょう?
一緒に見て行きましょう!

【山本瑠実流】すっきりキレイにする玄関収納のコツ

すっきりキレイで使いやすい玄関収納の4つのコツをご紹介します。

【玄関収納のコツ1】靴は「7割収納」で!

【玄関収納のコツ1】靴は「7割収納」で!

まずは靴箱の中にあるモノを全て出してみましょう!靴以外のモノも全てです。全部出したら靴を1足ずつ手に取って、本当に必要かどうかを見極めていきます。チェックが終わったら靴だけを元に戻します。

理想は7割収納くらいで抑えられるといいですね。収まりきらない場合はくつホルダーなど便利グッズを使って収めます。
たたきに出しっぱなしになる靴が1足でもあると、気持ちが緩んで2足、3足と出しっぱなしになります。靴は全て靴箱に収まる分だけ持つように意識しましょう。 

【玄関収納のコツ2】お出かけアイテムは「玄関ドア」を利用して!

出掛けるときに必要なモノってありますよね?

【玄関収納のコツ2】お出かけアイテムは「玄関ドア」を利用して!

マスク・学校やお稽古の保護者証・携帯用スリッパなどは、玄関ドアを利用して収納すると便利ですよ! 毎日使うわけではない保護者証や携帯用スリッパは忘れることも多く、取りに戻ることもありますよね。そんなとき玄関扉を使って収納しておけば、戻ってきた時に靴を脱がずにすぐ取り出せるのでおすすめです。

宅配便を受け取るときの印鑑もここに一緒に入れておくといいですね! 

【玄関収納のコツ3】スリッパは「玄関扉の死角」に収納して!

【玄関収納のコツ3】スリッパは「玄関扉の死角」に収納して!

スリッパって生活感の出やすいアイテムですよね。靴箱にしまってもいいけれど、ゲストにスリッパを出すときに「もしかして臭ってる?」と気になったりもするので、できれば出して収納することをおすすめします。

もし玄関の扉側から見て死角になる場所があるなら、そこにまとめてもいいですね! 死角になる場所がなければ、お気に入りのかごにまとめて「魅せる収納」にしてみても◎。 

【玄関収納のコツ4】お掃除グッズは「靴箱の中」にまとめて!

【玄関収納のコツ4】お掃除グッズは「靴箱の中」にまとめて!

お掃除グッズや靴磨きのセットなどは、靴箱の中にしまえるといいですね。

「急いでいるけれど出掛ける前に少しだけ靴を磨きたい」、「たたきの汚れが気になる」などちょっと気になったときすぐに取り出せる場所にまとめておくと便利です。

お掃除グッズや靴磨きのセットなどはストックは置かずに、使うモノだけを収納してサッと取り出せるようにしましょう。 

山本瑠実おすすめ「玄関収納」アイテムはコレ!

Recommend1】山崎実業「tower」引っ掛け式スリッパラック

<p>「tower」スリッパラック</p>

「tower」スリッパラック

アイテムを見る

おすすめの理由は?
さすがtower! 背の低い靴箱の場合はこれでキレイに収納できます。スリムでどんなインテリアにもなじ染むスタイリッシュなところもいいですね!

Recommend2】靴ホルダー

<p>靴ホルダー</p>

靴ホルダー

アイテムを見る

おすすめの理由は?
小さな靴箱の場合、これを使えば収納量倍増です! 滑り止めがついていたり、取り出しやすいように引き出し穴があったりと工夫が詰まっています。

Lesson7のまとめ「玄関にあるものは厳選する」

玄関に飾るとよいものは? 風水を取り入れておしゃれな玄関に

しまいたいモノがたくさんあるのにそこまで広さのない玄関。便利グッズや収納グッズをすぐに買わずにまずは厳選する!それに尽きるのかもしれません。

ちなみに運気を呼ぶ、おしゃれな玄関にする方法もご紹介してみます。

>>「玄関に飾るとよいものは? 風水を取り入れておしゃれな玄関に」

すっきりと風通しよくして新年度を迎えたいですね。

関連記事