都内の一戸建てに住む、整理収納アドバイザー主婦。もともと片付けと掃除が苦手で、開かずの間が3LDK中2部屋あったのですが、資格取得を機に、家中を片付けました。片付けが苦手な人の気持ちに立って、わかりやすいコラムを書くように心がけています。
バスタオルやバスマットの収納、どうしていますか?
大きいアイテムなのでかさばるし、お風呂の湿気も気になりますよね。
我が家の脱衣所は1メートル四方あるかないかくらい。収納は、洗面台の下しかありません。
そんな小さな脱衣所での、バスタオルやバスマットの管理方法をご紹介します。
バスタオルは何枚必要? 適量枚数の考え方
まず、あなたの家にはバスタオルは何枚ありますか?
4人家族の我が家では1人あたり2枚、合計8枚のバスタオルを使っています。ちなみに他は、↓のような感じで使っています。
- バスマット 2枚
- 洗面所のタオル 2枚
- トイレのタオル 2枚
これらは毎日洗濯をしています。
一日の使用枚数はバスタオル4枚、バスマット1枚・洗面タオル1枚・トイレタオル1枚の計7枚。
翌日には交換するので、休まずフル回転させているということになります。
枚数が少ないと、収納&たたむ作業が不要
我が家では、洗濯物は朝に洗って、畳むのは翌日にしています(それまでは室内の洗濯干し場に吊るしています)。
なので、タオル類やバスマットは、朝、洗濯干しに吊るしてあるこれらを外して、使用場所に運びます。
こうすることで「たたむ作業」をしなくて済みます。
→バスタオル4枚、バスマット・洗面タオル・トイレタオルの計7枚をたたまなくていい!
私自身が洗濯ものをたたむ作業があまり好きではないので、少しでも減らせるのは、ストレス軽減と嬉しい時短になります。
使う場所=収納場所という考え方
タオル類は全て、毎朝交換&洗濯しています。
タオルの適正量は家族の人数や洗濯のサイクルなどによっても変わりますが、洗濯のサイクルに合わせて最小限の数にすると、「たたむ手間と時間が省ける」「予備の収納場所がいらない」というメリットがあります。
迷走したバスタオルの収納
ただ、他のタオル類と違って、人数分必要なバスタオルについては、収納場所や収納方法について色々試行錯誤してきました。
しかも整理収納に目覚める前は、もっと持っている枚数も多かったので、今よりさらに収納場所が必要でした。
<TAKE1>干し場を兼ねたラックの使用
以前は大人用のバスタオルだけ一日おきの洗濯だった(洗濯ものが増えるのがイヤという理由)ので、使った後は他の部屋にラックを置いて干していました。
でも邪魔になるし、すっきり乾かず生乾きの臭いもしてストレスになっていったので、やはり大人用のバスタオルも毎日洗う事にしました。
<TAKE2>「つっぱり棒」を使って棚を作る
さて乾いたバスタオルですが、ラックを使わないとなると脱衣所に置くところがない。
次に試したのは、つっぱり棒で収納場所を作ること。
洗面台の下につっぱり棒をつけて上にタオルを乗せてみました。
「空間の有効活用♪」と思いましたが・・・。
タオルもその下のお風呂グッズも、出し入れがしづらくつっぱり棒は頻繁に落下するのでやめました。
片付けはトライアンドエラーの繰り返しです!(笑)
「掛けるだけ」バスタオル収納がベスト
あれこれ試した結果、我が家にとって一番良かったのは、フックを使った収納でした。
現在、我が家ではバスタオルを畳んで収納せず、壁につけたフックにひっかけています。
収納というよりは「使う場所にぶら下げているだけ」です。使っているフックは100円ショップで購入した「石膏ボード用」のものです。
こうしておくとお風呂から出た子供が、瞬時に使うことができます。
圧迫感が無いように、壁になじむオフホワイトやベージュを選ぶのがポイントです。
使用後はそのまま、洗濯かごへ。
邪魔にならないバスマット&バスタオル干し
バスマットもバスタオルと同様に毎日洗って、朝交換しています。
バスマットを湿ったままにしておくと、カビが心配ですよね。なので、使う時以外はなるべく干すようにしています。
場所はここ。お風呂の扉の前につっぱり棒をつけて、かけています。
フックを使えば、バスタオルも干せる
このバスマット干しには、朝と夜の2回バスタオルを使う夫の分のバスタオルも吊るしています。
夫は朝に髪を濡らして使うので、夜までここに干しています。
100円ショップのつっぱり棒に無印良品の横ブレしにくいフックをつけていますが、そのままだとタオルを取る時にフックが外れやすいのが難点。
そこでひと工夫。ペンチで幅を狭めてからつっぱり棒に通すと安定します。
バスタオルの買い替え時と古布の活用
新年にまとめて取り替えるのもいいですが、我が家は「快適に使えなくなった時」に買い替えています。汚れてきたり濡れた時に臭ったり、使い心地が良くないと感じた時に買い替えます。
箱に入ったままのバスタオルはありませんか? 古いバスタオルを使い続けているなら新しい、気持ちの良いタオルと交換しませんか?
箱に変色などなければリサイクルショップで買い取ってもらえるので、好みではないタオルをもらったら早めに持ち込むのも手ですね。
バスタオルはかさばるので、減らすと沢山スペースができますよ。
古いバスタオルの使い道
適当な大きさに切って、ウエス(古布)にしています。
ペットのトイレ周りやベランダの柵を拭いたり、汚れた場所の掃除に使い捨てています。
ウエスを用意しておけば、気づいた時に掃除ができるので便利です。
おわりに
タオルに限らず、持ち物をこのように循環させると管理がしやすく清々しいものです。
「お気に入りを適量持ち、使い倒す」
家事ストレスや時間が軽減できて、かつ家族が快適に使える方法がベストだと思います。家族構成や洗濯の頻度によっても違ってくると思いますので、合った方法を見つけられると良いですね。