howsie magazine

捨てる前に再利用を!「使い古したタオル」の使い道アイデア

捨てる前に再利用を!「使い古したタオル」の使い道アイデア

家事のコツ

タオルを買い替えた時、ゴワゴワになった使い古しのタオル。そのまま捨てるなんてもったいない!
今回は、使い古したタオルの活用方法をご紹介します。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

永遠の定番!リメイクして雑巾に

使い古したタオルを雑巾にリメイク

定番ですが、一番のおすすめは雑巾にリメイクすること。雑巾なら手縫いでも作れるので、とても手軽です。

クリンネストの藤野ことさんによると「普段から不要なタオルをリメイクしておくと、子どもの学校や園から雑巾を集めるというお知らせが来ても焦らずに済みますよ」とのこと。

また雑巾にリメイクすると、糸くずができにくいので、掃除にも使いやすくなるのでおすすめです。

適度なサイズにカットして、掃除ウエスに

雑巾にわざわざリメイクするのが面倒だというなら、古いタオルを適当な大きさにカットして掃除用ウエスとして使い切るのもありです。使い古しのタオルの活用法として、こちらも定番です。

ただし、タオルをハサミで切ると、糸くずが出やすいですよね。糸くずがポロポロ落ちないようにするタオルウエスを作るには、コツがあります。

ハサミでカットするなら、刃を開いたまま切るようにします。布の量り売りの時によく見かける切り方です。なるべく、裂くような感覚で切るとよいでしょう。

糸くずを出さないようにタオルの端を切ってから手で裂く

またハサミで入れた切り込みから、手で引き裂いてもOK。上の写真のように、タオルのループが切断されず糸くずが出にくい切り口になります。

<糸くずをださないようにする古タオルの切り方のコツ>

  • ハサミの刃を動かしてジョキジョキと切らないようにする
  • ハサミの刃を開いたまま、スーッと裂くようにする
  • 薄いタオルなら、両端だけハサミで切って手で裂く

キッチンで油汚れをふき取るウエスに

使い古したタオルをキッチンで油汚れをふき取るウエスにして使うアイデア

タオルをカットして、キッチンに常に置いておくのもおすすめです。

油汚れはベタついているので、キッチンペーパーで拭くと破れがち。その点、タオルなら丈夫な上に、ループ状になっている網目が油を絡めとってくれます。揚げ物をした後に、とびちったコンロの油汚れを拭いたり、天ぷら鍋の油をふきとったり……。

使ったらそのまま捨てられるのもうれしいところです。このときも先ほど紹介した「糸くずがでない古タオルの切り方」を参考にするとよいでしょう。

床掃除に。フローリングモップ用のシート代わりに

使い古したタオルをフロアワイパーに付けて掃除に使うアイデア

また、フローリングモップにつけて使うのもおすすめ。カットすると糸くずがでやすくなるので、フェイスタオルであれば、そのまま使うと◎。ただそのままのサイズではモコモコして取り付けにくいという場合は、「糸くずがでない古タオルの切り方」でカットして取り付けるとよいでしょう。

玄関用の靴みがき、泥落としに

もらい物のタオルを玄関の予備タオルに

▲写真撮影:藤野こと

タオルは玄関にあると、意外に便利です。たとえば、雨に降られて帰宅したとき。「ちょっとカバンやコートを拭きたいな」と思ったことはありませんか? ぬれた状態で、わざわざ洗面所までタオルを取りに行くのは面倒ですよね。廊下がぬれて拭き掃除まで必要になることもあります。そんな時、玄関に予備のタオルを置いておけば、解決します。

また汚れのついた靴をサッと拭くのにも古タオルはとても便利です。

下駄箱の中にカゴを置いてその中にタオルを入れておけば、自分の趣味のタオルでなくても気になりませんよ。

ベランダ用の物干し竿を拭くためのタオルに

もらいもののタオルは、ベランダの予備タオルに

ベランダの物干し竿は雨にぬれて汚れてしまっていることも。洗濯物を干す前にさっと拭いてしまいたいですよね。ベランダの掃き出し窓の近くの棚にタオルを1~2枚入れておくと、必要な時に出し入れしやすくなります。

また、ベランダにあるエアコンの室外機上やベランダに置いているものの掃除にも便利です。

緩衝材として使う

使い古したタオルを緩衝材として使うアイデア

食器をしまったり、荷物を送ったりするときに緩衝材にするのもひとつの手。

お正月用のおわんやパーティー用のグラスなど、買ったときには紙や段ボールに包まれていることもあるかもしれませんが、紙類には害虫が付く心配も。その点、タオルは丈夫な上に洗うことが可能。季節食器を使うたびに一緒に梱包用タオルも洗えば、清潔に使うことができます。

また、梱包用の緩衝材にする手もあります。お客様用荷物の梱包に使うのには抵抗があるかもしれませんが、家族用なら気にしなくてOKですよね。特に、引っ越しする時には重宝しますよ。

シューキーパーに使う

使い古したタオルをシューキーパーとして使うアイデア

袋に入れたお菓子のシリカゲルや茶ガラ、重曹などと一緒にタオルをクルクル巻いて、シューキーパーにするのも手です。

ただし、シューキーパーにするなら注意点があります。
1点目は古タオルを定期的に天日干しをしてよく乾かすようにすること! タオルが湿っているとかえって靴をいためてしまうことにもなりかねないからです。もう1点は、使い古したタオルに黒カビが付いている場合は、シューキーパーにするのはNG。カビが靴に移りかねません。とくにロングブーツやムートンブーツは、内側にカビ生えやすいのでタオルだけでなく乾燥剤と一緒に使う、定期的に古タオルを洗ってよく乾かすようにしましょう。

窓ガラスの結露取りに

使い古したタオルを結露取りとして使うアイデア

窓ガラスの結露取りとして使うこともできます。結露がひどくて拭いても拭いても追いつかない、いちいち拭くのが面倒、という時に使い古したタオルが活躍。くるくる巻いて桟の部分に置いておけば、窓ガラスをつたって落ちる結露の水を吸い取ってくれます。高い所にある窓や、キッチンのシンク奥の出窓といった手が届きにくい場所にある窓の結露対策におすすめ。

バスタオルならバスマットにする

使い古したバスタオルをは、バスマットに

3~4つに折りたたんでバスマットにするのも手です。雑巾のように両端を縫うといいですが、めんどくさいなら折りたたむだけでもOK。乾かす際に広げられるのも利点です。

使い古したタオルの寄付を受け付けている団体も

使い古したタオルの寄付を募集している団体もあります。ただし、ちゃんと洗濯をしてから寄付するようにしましょう。

団体名とリンク団体詳細注意事項
ドギーウェル・ハート 兵庫県神戸市の犬の保護団体洗濯したタオル限る。足りなくなったときのみ受け付け。>>詳細はこちら
NPO法人「犬と猫のためのライフボート」保健所の犬猫を救っている団体洗濯したタオル限る。足りなくなったときのみ受け付け。 >>詳細はこちら
日本保護犬保護猫協会大阪にある犬・猫の保護団体拭き掃除用タオル (雑巾として使えるもの)
>>詳細はこちら

いずれも2023年12月現在の内容です。寄付する前に、受付しているかなど詳細はホームページで確認をするようにしましょう。

使い古したタオルを上手に使おう

タオルは頑丈なので、使い古したものでもまだまだ活用方法はいっぱい! ただゴワゴワしたタオルなら、見えない場所で活用するのがポイントです。

使い古しのタオルを捨てる前に、もう一度他の方法で使えないか考えてみてみましょう。

関連記事