howsie magazine

アルバーノ ディッシュドレイナースリムに食器をおいてみた

水切りかご人気アイテムを比較してわかった、失敗しない選び方とは?

キッチン

水切りカゴは、どのようなものを使っていますか? 「水が切れれば何でもいい」と適当に選んでいませんか?
実は使っていた水切りカゴを処分してから、これという理想のアイテムに会えない「水切りカゴジプシー」になってしまった私。

そんな中、いくつか気になっていた商品を、実際に使って試す機会をいただきました。
というわけで編集部さんとのコラボ企画「水切りラックの徹底比較!」をしてみたいと思います。

都内の一戸建てに住む、整理収納アドバイザー主婦。もともと片付けと掃除が苦手で、開かずの間が3LDK中2部屋あったのですが、資格取得を機に、家中を片付けました。片付けが苦手な人の気持ちに立って、わかりやすいコラムを書くように心がけています。

水切りカゴジプシーになったワケ

以前使っていたのは、「シンクに設置するタイプ(伸縮可能)」の水切りカゴです。

【水切りカゴジプシーに】水切りカゴを処分した理由

でも水の跳ね返りが気になりシンク内に置くことは早々にやめてしまい、吸水クロスを敷いて調理スペースに置きました。

わが家で使っていた水切りカゴ

長年使っているうちに、ところどころ錆びたり伸縮させる部分やステンレスが交差する箇所に汚れがたまりやすいことが気になりました。セットになっているプラスチックの赤いカゴも水あかや汚れが取れにくくなってきたので処分しました。

水切りカゴを処分したので「代用できるものはないか?」と試行錯誤してみました。

【水切りカゴ放浪1】吸水クロス

水切りカゴを捨てて、吸水クロスを使ってみた

まずは吸水クロスに直接置いてみました。でも……乾きにくいことと、コップの口が直接クロスにつくことが気になってしまいます。

【水切りカゴ放浪2】吸水クロス+ワイヤーネット

この商品を見た時にこれだ!と思いました。ワイヤーネットをつっぱり棒にはめるU字になっているところが、置くとちょうど脚になります。下のクロスだけを引き抜いて洗濯できますし、使わない時はぶらさげて省スペースに。

水切りカゴをやめて「吸水クロス+ワイヤーネット」

ところが……。重いものを乗せると真ん中がしなります。
中央が凹むので食器が滑って真ん中に寄ってしまいます。

「吸水クロス+ワイヤーネット」のコンボ使い

なぜ買う前に気づかなかったのでしょう……(汗)。なかなか良いアイデアだと思ったのですが、断念しました。というわけで、やっぱり我が家には「水切りカゴorラックが必要!」という結論に。

やっぱり必要との結論に。水切りカゴに求める条件とは?

どの水切りカゴを買うのか検討する前に、環境と条件をまとめました。

わが家の環境

家族構成は以下です。食洗機は、15年ものの取り付けタイプ。毎日、大活躍しています。

  • 私、夫、息子2人の4人家族
  • 食洗機あり

また、水切りカゴを置く予定のシンクのサイズは以下です。シンクの広さによってサイズ感が違って見えるかもしれないので、図解します。

わが家のシンクサイズ
わが家のキッチン台のサイズ

水切りラックにのせたいもの

食洗機に基本おまかせなので、手洗いするものは以下の通りです。

  • 食洗機では洗えない食器
  • 刃物
  • 鍋や炊飯器の内釜
  • 食洗機に入りきらない食器

全部は無理かもしれないですが、これらをのせるとどうなるかも気になるところ。

水切りカゴに求める3つの条件

改めて、私が水切りカゴに求めているものをまとめてみます。

  • デザイン
  • お手入れがラクであること
  • 省スペースであること

毎日使うものなので、デザインは重視したいポイントです。シンプルでスタイリッシュなものがいいと思っています。また、汚れが付きやすかったり、洗いにくいものは面倒なのでNG。さらに、わが家の食洗機は外付けタイプのものです。そのため、調理スペースが狭いので、水切りかごは場所を取らないものを探しています。

ジプシー脱出のため、今回比較する水切りカゴ4つ

水切りカゴ、水切りトレーは、さまざまなタイプが販売されているので、色々あって迷ってしまいます。「水切りカゴジプシーなんです」と相談したのをきっかけに、編集部から人気の商品をお試しする機会をいただきました。

というわけで、先ほどの条件に叶いそうな4商品をピックアップして実際に使ってみます!

今回比較する4商品はこちら! 

  • 【1】「アルバーノ」ディッシュドレイナースリム:約W39.5×D22.0×H20.7cm
  • 【2】「tower」ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト):約W42.5×D30.7×H1.5cm
  • 【3】「tower」折りたたみ水切りラック (プレートL):約W26.0×D58.0×H0.8cm
  • 【4】「ファビエ」水切りラック:約W24.0×D52.0×H2.0

それでは、お手入れや実際の使い心地などを徹底的に比較していきたいと思います。

水切りカゴにのせるキッチンツールと鍋

それぞれの水切りカゴ&トレーに

  • ある日のわが家の洗い物(写真左)
  • ガラスコップ12コ(写真右)

が全部のせられたかどうかもあせて見ていきます。

【水切りカゴ1】「アルバーノ」ディッシュドレイナースリムの実力は?

まずはデザインが素敵なアルバーノ。一般的な水切りラックに比べるとかなりコンパクトに作れられています。ただ、ここではあくまで今回の実験対象になっている他のアイテムと実際に使い比べてみて、相対的にどうだったかで判断していきますね。

<p>「アルバーノ」ディッシュドレイナースリム </p>

「アルバーノ」ディッシュドレイナースリム 

アイテムを見る

清潔感と高級感のあるデザイン

カゴ部分はスチールに白い塗装がされています。清潔感と高級感があります。
水受けとカトラリー立ての素材はプラスチック製です。

アルバーノ ディッシュドレイナースリムのパーツ

パーツは4つ。外して洗う事ができます。
カトラリー立ては、細くて深いので少し洗いづらいかも。

真っ白でお洒落なデザインですが、やはりパーツを外して洗うのが私には面倒で……。そしてやはり置きっぱなしなので場所を取ります。家族の人数が少なかったり、シンクが広い場合はとても良いと思います。

夫に大好評!男心をくすぐる排水口

「アルバーノ ディッシュドレイナースリム」の排水口

排水口がついていて水が流れ出る仕組みになっています。この口は360度どこにでも向けることができます

この自動的に水が落ちるシステムは夫に大好評でした。男心をくすぐるようなので食器洗いをすすんでやってくれるかもしれません(笑)

大きい鍋だけちょっとのせにくい

「アルバーノ ディッシュドレイナースリム」に食器をのた

鍋や炊飯器の内釜など、大きなものはちょっとのせにくいかも。入りきらないものは吸水マットの上に置きました。

「ディッシュドレイナースリム アルバーノ」にコップ12コをのせた

大きさや収納力を感じていただくために、12個のガラスコップを並べました。

12個いれるといっぱいいっぱいです。

「アルバーノ」ディッシュドレイナースリムの実力評価

星で全体評価をまとめたのがこちら。

  • デザイン:★★★★★(5.0)
  • お手入れのしやすさ:★★(2.0)
  • 省スペース:★★☆(2.5)

デザインは気に入ったので満点です。ただお手入れが楽とはいいがいたいので、私の総合評価としては3.5です。

【水切りカゴ2】山崎実業「tower」ワイド グラス&マグスタンド の実力は?

42.5×30.7のワイドサイズ。洗い物を並べるだけの水切りカゴというより水切りトレーです。

<p>tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)</p>

tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)

アイテムを見る

使わないときは場所をとらない

tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)

素材は硬いプラスチック。トレーから外す時は横にスライドさせるとスムーズです。
裏返すと、ところどころに突起があります。

tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)を立て掛けた

使わない時は立てて置けば省スペース。

洗って拭くだけでお手入れが簡単

トレーの水受けからシンクに水が流れる作りになっていると完璧だと思ったのですが、トレーに水がいっぱいになることはなさそうです。お手入れは2枚をサッと洗って拭くだけなので簡単です。

グラスコップ12コが余裕で並ぶ収納力

tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)に食器をのせた

鍋だけ、のせることができませんでした。

tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)にコップ12コをのせた

グラスコップ12コを置いてみました。

余裕があります。平たいので置きやすい。

山崎実業「tower」ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)の実力評価

それでは同じく★で評価してみたのがこちら。

  • デザイン:★★★★(4.0)
  • お手入れのしやすさ:★★★★(4.0)
  • 省スペース:★★★★(4.0)

お手入れが簡単というだけでなく、使わないときには立て掛けておけるというのも◎です。私の総合評価は4.0です。

【水切りカゴ3】山崎実業「tower」折りたたみ水切りラックの実力は

今回試したのはLサイズ。奥行きが58cmもあるので、シンクの端から端まで余裕で渡すことができます。滑らないようシリコンキャップが付います。そのシリコンは外して洗えるので衛生的です。素材はスチール塗装で、ずっしりと結構重いです。

<p>「tower」折りたたみ水切りラック</p>

「tower」折りたたみ水切りラック

アイテムを見る

洗い物は全部のる収納力

「tower」折りたたみ水切りラックに食器をおいてみた

洗い物は全部のりました!重めのお鍋を置いても、しなることがありません
硬いため、まな板を置いて調理することも可能です。これなら、置いたままでも作業スペースが増えますね。

「tower」折りたたみ水切りラックに食器を12コをおいてみた

ガラスコップ12コを置いてみました。

一番サイズが大きいのか、余裕です。

丸めたり折り畳んだりして、用途にあわせて調節

「tower 」折りたたみ水切りラックを半分にして使った

クルクルと巻いて省スペース。
洗い物が少ない時は半分にして使っても。

ただ、シンク内に設置して使うのはやはり、水はねが気になります。シンクも狭くなった感覚があります。作業台に置いた場合は水受けがないので、吸水クロスなどを下に敷く必要があるかと思います。

山崎実業「tower」折りたたみ水切りラックの実力評価

  • デザイン:★★★☆(3.5)
  • お手入れのしやすさ:★★★★(4.0)
  • 省スペース:★★★★(5.0)

とにかくお手入れがしやすく、コンパクトなアイテムだと感じました。「tower」折りたたみ水切りラックについて、私の総合評価は4.0です。

【水切りカゴ4】「ファビエ」水切りラック

先ほど試した「tower」折りたたみ水切りラックと同じような見た目ですが、こちらはスチール製。そのため、折りたたむことはできません。今回試したのは、奥行が52cmあるLサイズです。

「ファビエ」水切りラック

丈夫さと水はけのよさがポイント

ファビエ 水切りラックのシリコン滑り止めキャップ

スチール素材なので、丈夫。しかもフッ素加工がしてあるので、水はけも◎。

滑らないようシリコンのキャップが付属しています。

「ファビエ」水切りラックをシンクにおいてみた

食洗機のある方のシンクに置いたところ。しっくりとはまりませんでした。

さきほどとは反対側の蛇口に近い方のシンクなら設置できました。

収納力は十分

こちらもやはり水はねが気になるので、調理スペースに置くことにしました。洗い物は全部のせることができました。

「ファビエ」水切りラックにコップをおいてみた

ガラスコップ12コを並べたところ、まだまだ置けそうです。

ステンレスキッチンとは相性抜群

「ファビエ」水切りラックにキッチンクロスを引いてみた

クロスを敷いて調理スペースに置いてみます。シンク内ならしっくりくるシャンパンゴールドカラーが、白い作業台の上だと目立ってしまいます。

ただ、シンク内に設置するとなじみがよい色だとは思います。

「ファビエ」水切りラックの実力評価

お手入れのしやすさは、今回試したアイテムの中で一番です。

  • デザイン:★★★(3.0)
  • お手入れのしやすさ:★★★★★(5.0)
  • 省スペース:★★★(3.0)

わが家のキッチン台の白なので、デザインは3.0としました。ただ、キッチン台がステンレスの家にはぴったりの商品です。ステンレスキッチンの母は、このアイテムを欲しがっていました。

またわが家のシンクにぴったりはまらなかったのもあって、総合評価は3.5です。

【番外編】一人分の食器で収納力を比較

先ほどは、わが家での普段使うもので比較を行いましたが、他の状況や生活シーンを想定して、さらに比較をしてみました。「一人暮らしだったらどうなの?」とか「少ない食器で食洗機を使うのがイヤ」という方のご参考になれば幸いです。

【1】「アルバーノ」ディッシュドレイナースリム

水切りカゴジプシー脱却のために人気アイテムを比較

包丁や箸を入れるケースやグラスをかけられるのがポイントです。

【2】山崎実業「tower 」ワイド グラス&マグスタンド

「tower」ワイド グラス&マグスタンドに一人分の食器をおいてみた

壁を利用すれば、まな板やお皿も立てて置けます。溝にお皿が引っ掛かるので滑りません。

【3】山崎実業「tower」折りたたみ水切りラック

水切りラックに置いた食器

壁を利用すれば、まな板やお皿も立てて置けます。溝にお皿が引っ掛かるので滑りません。

【4】「ファビエ」水切りラック

ファビエ 水切りラックに一人分の食器をおいてみた

意外とすっきり置けました。

【結果発表】使い比べて選んだ、わが家のベスト「水切りラック」は?

これらの商品を徹底的に使ってみた総合評価は

  • 【1】アルバーノ ディッシュドレイナースリム:★★★☆(3.5)
  • 【2】tower ワイド グラス&マグスタンド:★★★★(4.0)
  • 【3】tower 折りたたみ水切りラック ★★★★(4.0)
  • 【4】ファビエ 水切りラック:★★★☆(3.5)

でした。

この中で、あえて順位をつけるとすると……。
私が選んだ1番のお気に入りは、山崎実業の「tower」ワイド グラス&マグスタンドです。

<p>tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)</p>

tower ワイド グラス&マグスタンド (ホワイト)

アイテムを見る

食洗機が外付けで置いてあって狭いため、スペースを取らないものがよかったことと、トレー付きなことが決め手でした。トレーをサッと拭くだけで良いというお手入れのラクさがうれしいです。

2番目に気に入ったのは、同じく山崎実業から発売されている「tower」折りたたみ水切りラック です

<p>「tower」折りたたみ水切りラック </p>

「tower」折りたたみ水切りラック

アイテムを見る

わが家のシンクがもう少し横に広ければ、たぶんこれを選んでいました。

同時に使ってみたことで気づいてしまったtower両方使いというスタイル。「折りたたみ水切りラック」ワイド グラス&マグスタン」を使うこのスタイルが、実はいちばん気に入っています。
2商品を同時に使っても、↓のようにスッキリ。

「tower」折りたたみ水切りラック」と「ワイド グラス&マグスタン」を同時使い

折りたたみの水切りは、野菜などの水をきったり色々置けるので調理スペースを広げられます。
洗い物が多くても安心。2つ使いがとても勝手がいいと思いました。

比べてわかった!失敗しない水切りカゴの選び方とは?

水切りラックを選ぶ時には、以下のことを気を付ければ失敗しないと思います。

  • 何を重視するか環境や条件から事前によく考える
  • サイズを必ず確認して置いた状態をイメージする

家族構成や食洗機の有無、キッチンの作り、シンク内と調理スペースどちらに置くのか、洗ってすぐ拭くかどうかなどスタイルによって合う商品が全然違います。

毎日何度も使うものだから、洗い物が楽しくなってしまうような水切りカゴや水切りラックを見つけられるといいですよね。

関連記事