howsie magazine

傘立ては、玄関の外と中どっち? アンケートで分かった悩みと解決法

傘立ては、玄関の外と中どっちに置いてる? アンケートでわかった悩みと解決法

家事のコツ

傘立ては玄関の外に置くのか、中に置いたほうがいいのか迷ってませんか?
今回は傘立ての置き場所についてアンケートを実施しました。玄関の外に置いている人、中に置いている人、それぞれの悩みも聞いてみたので、置き場所に悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

傘立ては玄関の中?外?どっちに置いてる?

傘立てを使っている人は、今回アンケートした回答者のうち約75%の人が使っているという結果に。その中でどこに置いているかをさらに深堀り! 玄関の外に置いているのか、中に置いているのかを聞いてみた結果がこちらです。

アンケート「傘立てをどこに置いている?」の円グラフ

編集部内はマンション住まいの人が多かったせいもあって、「傘立ては玄関の中に置くもの」という先入観があったのですが、約6割の人が玄関の外で使っているという結果に! 意外でびっくりです! 内訳をみると、玄関の外に置いている人は、家族の人数が4人以上の世帯が多い傾向がありました。

玄関の中に置くのか外に置くのかは、マンション住まいか一軒家住まいか、玄関が広いか狭いかといった問題が隠れているように思えます。ただ、それぞれに違った悩みも見え隠れ。その悩みを見てみましょう。

玄関の外に置いている人の悩み

玄関の中に置く傘立てとしてぴったりの「ウィル ワイヤーアンブレラスタンド」

傘立てを外に置いている人はほとんどが一軒家に住んでいる人でした。実際に外に置くことで、どんなデメリットを感じているのでしょうか。

傘立てに水が溜まる・汚れる

一番多かったのが、傘立てが汚れる、お手入れの手間が増えるという悩みです。

「陶器の傘立てを使っています。水はけ用の穴はありますが、大雨だと中に水がたまってしまいます。」(30代女性・2人暮らし)
「屋根が付いている場所に置いていますが、ゲリラ豪雨が増えて知らない間に汚れが溜まってしまっていることがあります」(40代女性・4人暮らし)

夕方にゲリラ豪雨のような大量の雨が降ることもめずらしくなくなってきた昨今。気が付けば「すごく汚れている!」ということがあるようです。傘立て、縦に長細く、お手入れも大変。外に置くときには、お手入れしやすさ、水はけのよさも考慮に入れて選んでみて下さい。

<p>壁に立て掛ける傘立てを使って、雨風が強いときには出し入れするのもひとつの手です。場所を移動できるので、玄関が狭い場合は、ベランダやインナーバルコニー置いてもOK。</p>

アンブレラハンガー

アイテムを見る

壁に立て掛ける傘立てを使って、雨風が強いときには出し入れするのもひとつの手です。場所を移動できるので、玄関が狭い場合は、ベランダやインナーバルコニー置いてもOK。

傘立てがサビる

次に多かった悩みが、傘立てがサビる・すぐに劣化するという意見。

「おしゃれな傘立てを選んだのに、ところどころサビてきて見た目が悪いのが気になっています」(20代女性・3人暮らし)
「雨がたまるせいか傘立ての底の水受け付近がサビて、底が抜けてしまいました」(40代男性・4人暮らし)

傘立てがサビると、傘にサビが移って台無しになってしまうことも。傘立てを外に置く場合は、素材選びは重要なポイントです。以下の素材は劣化しやすいので避けた方が無難です。

  • 鉄……サビやすい
  • トタン……サビない加工がされてなければサビやすい
  • 木……風雨で劣化しやすい
<p>こちらの傘立ては、外壁にも使われる「ガルバリウム鋼板」を使用。サビに強く、風雨でも劣化がしにくいのが特徴です。</p>

「GALVA」

アイテムを見る

こちらの傘立ては、外壁にも使われる「ガルバリウム鋼板」を使用。サビに強く、風雨でも劣化がしにくいのが特徴です。

風雨で傘が汚れる

こちらも雨が吹き込むことで、気になっているという声です。

「玄関ポーチの屋根はありますが、雨が吹き込んでくるので傘が濡れてすぐ傷みそう。傘に虫がついていることもありストレスです」(30代女性・3人暮らし)

突っ張り棒や宅配ボックス横をうまく使うのもひとつの手です。下記記事でくわしくご紹介していますので、参考にしてみてください。

>>傘立てを外置きしても、濡れない、水が溜まらないための4つのアイデア

風が強い日に倒れる

傘立ては高さはあって底が小さいため、風の影響を受けるという悩みも。

「風の強い日は、傘立てが倒れて中の傘が散乱してしまいます。玄関先に散らばって危ないし、傘も汚れて拭いたりしないといけないのが悩みです」(50代女性・5人暮らし)

重心が下にあるようなアイテムでも倒れてしまうなら、「傘立てを置く」という発想を変えてみるのも。

<p>最近ではマグネット式で壁やドアにくっつけるタイプの傘立ても発売されています。最近の外壁はマグネットがつく家も。玄関ドアや外壁、宅配ボックスにくっつけてしまえば、倒れる心配がありません。</p>

マグネットアンブレラハンガー

アイテムを見る

最近ではマグネット式で壁やドアにくっつけるタイプの傘立ても発売されています。最近の外壁はマグネットがつく家も。玄関ドアや外壁、宅配ボックスにくっつけてしまえば、倒れる心配がありません。

家の外から見た時の景観が気になる

玄関の外は、家の景観を決める大きな決め手。道を通りすがる他人の目にも触れやすい場所だけに、こんな点が気になる人も。

「とりあえず傘立てを置いていますが、今だに玄関のデザインに合っているものが見つかりません。気に入ったものではないので、玄関の見た目が気になっています」(30代女性・2人暮らし)

屋外用の傘立ては、おしゃれなものを選びたいですよね。下記でセレクトしていますので、参考にしてみてください。
>>サビにくくて倒れない!おしゃれな屋外用の傘立て

傘が盗まれる・防犯上気になる

外に置くと防犯上、心配という声もありました。

「外に置きっぱなしだと、イタズラされたりするかも……と不安があります」(40代・5人暮らし)

特に玄関が道路に近いお家では、通りがかりに傘を盗まれたり、傘立ての中にゴミを入れられるイタズラにあうこともあるようです。さらに傘の本数で家族の人数が知られる、小さな傘があることで子供がいることが分かってしまう、といった防犯上の問題も。

また、最近では放火の危険性も指摘されてきました。燃えやすいものを指さない、外からは見えにくいデザインの傘立てを選ぶなど、放火のターゲットにならないよう注意したいですね。

<p>写真のような折りたたみの傘立てを使うのもひとつの手です。写真のようなシンプルな設計のものを選べば、持ち運びもお手入れも簡単です。</p>

「ラルゴ」折りたたみ傘立て

アイテムを見る

写真のような折りたたみの傘立てを使うのもひとつの手です。写真のようなシンプルな設計のものを選べば、持ち運びもお手入れも簡単です。

玄関の中に置いている人の悩みは?

玄関の外用の傘立て「ネネコ」

傘立てを玄関の中に置いている人は、マンションやアパートなど集合住宅に住む人に多くみられました。玄関の中に置くのは、傘立てが汚れないのはメリットですが、いいことばかりではありません。どんな点がストレスなのでしょう。

傘立てを置くことで、玄関が狭くなる

今回のアンケートで一番多かったのは、こちらの悩み。

「ただでさえ狭い玄関なのに、傘立てのスペースでさらに狭くなっているのがストレスです」(20代女性・2人暮らし)

「家族の人数が多いので傘の本数も多く、大きな傘立てが玄関を圧迫しているのが悩みです」(50代女性・5人暮らし)

「玄関が狭すぎて、出入りするたびに傘立てにぶつかったり、立てた傘に服がひっかかったりするのがストレスです」(40代男性・3人暮らし)

玄関の床に置くと邪魔になるなら、フックや突っ張り棒で浮かせる収納にするアイデアもあります。こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

>>傘の収納アイデア18選。ドアやすき間を利用して玄関スッキリ

玄関が散らかって見える

玄関は片付けておく方がよいというのは、よく聞く言葉。でも傘立てがあるとどうしてもごちゃついた印象になってしまうことも。

「傘の柄とか長さがバラバラなのが目に入って、どうしてもごちゃついた見た目になってしまうのがストレスです」(20代女性・2人暮らし)

<p>傘をひっかけるためのアイテム「傘ハンガー」をつかうのも◎。写真のように、好きな雑貨やグリーンを飾れるコンソールテーブル風の傘ハンガーを使って、傘立てをインテリアと見なしてしまうのもおすすめです。</p>

「美style」傘ハンガーラック

アイテムを見る

傘をひっかけるためのアイテム「傘ハンガー」をつかうのも◎。写真のように、好きな雑貨やグリーンを飾れるコンソールテーブル風の傘ハンガーを使って、傘立てをインテリアと見なしてしまうのもおすすめです。

玄関の中が水で濡れてしまう

今回のアンケートで2番目に多かった声です。玄関内が汚れるのは、結構ストレスになるという人が多数。

「玄関の床がびちょびちょになります。湿気やカビも心配です」(30代女性・4人暮らし)

「傘の水と靴の裏についた泥で、雨の日は玄関がドロドロに。掃除が面倒……」(50代女性・4人暮らし)

<p>そんな悩みには、珪藻土の傘立てを使うのがおすすめ。傘から水が滴っても、水気を吸ってくれるので玄関が濡れにくくなりますよ。</p>

「karari /カラリ」アンブレラスタンド

アイテムを見る

そんな悩みには、珪藻土の傘立てを使うのがおすすめ。傘から水が滴っても、水気を吸ってくれるので玄関が濡れにくくなりますよ。

風水が気になる

玄関といえば、キッチン・寝室と並び、家の中で注意したい風水の三大スポットともいわれる場所。

「風水的に玄関の湿気がNGという話を聞いて、傘立てを置くと運気が悪くなる気がしています」(40代・5人暮らし)

玄関が濡れたり、汚れていたり、散らかっているのは、風水的にNGというのはよく聞きますよね。ライフスタイルアドバイザーの山本瑠実さんによれば、まずいらない傘を捨てて最低限にすることが大事なのだそう。その上で、見えない場所に片付ける、スッキリ見えるような傘立てに乾かして収納するようにすればOKです。

>>玄関に飾るとよいものは? 風水を取り入れておしゃれな玄関に

ただ、1~2本なら、傘立てを買わずドア裏にくっつけてしまうという手もあります。

傘立てを中にしまうか外に置くか、決まった?

外に置いても中に置いても、それぞれの悩みがある傘立て。結局、これらの意見を集計してみて、ハウジーマガジン編集部で「傘立ての置き場所に最適な場所」というテーマで会議を開催。

整理収納アドバイザーの資格を持っているライターさんに多かったは、圧倒的に玄関の中に置いているという意見。「傘を最小限にした上で、靴箱の中に収納スペースを作る」「掃除の手間を減らすため、なるべく浮かして収納できる傘立てを使う」という収納テクニックを使っている人がいました。

1~2人暮らしの人が多いハウジーマガジン編集部。編集長含め、こちらも玄関の中が多数派。中には傘立てを持ってないというスタッフもいました。

ズボラ主婦ひらこ、商品ぺージ制作のプロのタカハシなどは、4人以上の家族。そのため一軒家に住んでいて、傘立てを外に置いているということでした。二人とも防犯は意識しているということで、「通りすがりの人には見えない位置に置いている」とのことです。

外に置くのか玄関内に置くのか……傘立ての置き場所に悩んでいる人は、みんなの声を参考にしてみてくださいね。

<調査概要>

  • 調査手法:オンラインアンケート
  • 調査期間:2024年6月12日(水)~6月17日(月)
  • 調査対象:20代~70代の男女
  • 有効回答数:79人
LINEクーポン
関連記事