howsie magazine

簡単で早い!にんにくの皮のむき方。大量にむく時やニオイがつかない裏ワザも

簡単で早い!にんにくの皮のむき方。大量にむく時やニオイがつかない裏ワザも

家事のコツ

いろいろな料理で活躍するにんにくですが、薄皮がきれいにむけないとイライラしますよね。必死になってむいているうちに、指先ににんにくのニオイがついてとれなくなってしまうことも……。
今回はそんなストレスを解消する、簡単なにんにくの皮むき方をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

【にんにくの皮のむき方1】水につけてからむく

にんにくの皮のむき方「水につけてむく」

まずは、にんにくを水につけてむく方法をご紹介します。用意するのはボウルと水だけ。調理中でも手元にあるものだけで、簡単にできる方法です。

水につけてにんにくの皮をむく手順

にんにくの皮のむき方「水につけてむく」

1.にんにくをバラバラにして、10分ほど水につけます。

にんにくの皮のむき方「水につけてむく」

2.にんにくを水から取り出して、手で皮をむくと、薄皮がスーッと簡単にはがれます。

水につけてからにんにくの皮をむくと?

水につけただけなのに、貼りついていた薄皮がはがれやすくなったのにビックリ。一気につるんとはいきませんが、バナナの皮をむくように、スースーっと気持ちよくはがれました。

ただ水につけておく時間が必要なので、すぐに皮むきしたい時には不向き。また1つずつむいていくことになるので、大量のにんにくの皮をむきたい時には時間がかかります。

【にんにくの皮のむき方2】包丁を当てて、つぶしてからむく

にんにくの皮のむき方「包丁を当ててつぶす」

次も、キッチンに必ずある「包丁」を使って皮をむく方法です。といっても、包丁の刃で皮をむくわけではありませんよ。

包丁を使ってにんにくの皮をむく手順

にんにくの皮のむき方「包丁を当ててつぶす」

1.小分けにして根元を切り落としたにんにくを、まな板の上におきます。

にんにくの皮のむき方「包丁を当ててつぶす」

2.にんにくの上に包丁を横にして当て、上からこぶしで「ダン」っとたたきます。

にんにくの皮のむき方「包丁を当ててつぶす」

3.にんにくが少しつぶれるくらいたたくと、割れたところのにんにくの薄皮がちょっと破れます。

にんにくの皮のむき方「包丁を当ててつぶす」

4.皮が破れたところを指でつまんで引っ張ると、スーッときれいにむけます。

包丁でたたいて皮むきをむいてみると?

上からたたくだけなので一瞬でできるのがいいところ。たたいた衝撃で皮と実がはがれやすくなっていて、簡単に皮がむけました。包丁を当てて「ダン」っとたたくしぐさも、なんだかプロっぽくてテンションが上がりました。

ただ1つずつしか作業できないので、大量に皮むきしたい時には時間がかかりそう。また指を使うのでニオイがつくのも避けられません。

【にんにくの皮のむき方3】ふた付きのビンに入れてひたすら振る

にんにくの皮のむき方「ビンに入れて振る」

にんにくを丸ごとビンに入れ、ふたをして振るだけ。にんにくの薄皮を、固いビンの底や側面に当てて衝撃ではがす、という方法です。

ビンをに入れて振る皮むきの手順

小分けにしたにんにくをビンにいれて振る

1.小分けにしたにんにくをビンに入れて振ります。

ビンに入れたにんにくを5分間振った様子

2.ひたすら振り続けること5分。にんにくの皮は少しはがれましたが、これ以上皮がむける気配がなく、断念しました。

「ビンに入れて振る」皮むき、失敗したワケは?

今回、5分もビンを振り続けたのに皮がむけずショック……。うまくできなかったのはなぜ?と考えてみると、もしかするとビンの大きさが原因だったのかもしれません。今回は細いビンに入れたせいで、振ってもにんにくがあまり動かず、衝撃を与えられなかったのかも。

失敗したままでは引き下がれないので、ビンの大きさが関係するのか確かめるためにも、近々太めのビンを用意して再チャレンジしたいと思います!

【にんにくの皮のむき方4】ジップ付きの袋に入れて打ちつける

にんにくの皮のむき方「袋に入れて打ちつける」

食品の保存や冷凍に使うジップ付きの袋を使うアイデアもあります。袋に入れたにんにくの皮を、固い面に打ち付けてはがすという方法です。

袋に入れてにんにくの皮をむく手順

にんにくの皮のむき方「袋に入れて打ちつける」

1.バラバラにしたにんにくを袋に入れ、まな板などの固い面に打ち付けます。

袋の裏表を変えながら、まんべんなくにんにくを打ち付けるようにするのがコツ。

にんにくの皮のむき方「袋に入れて打ちつける」

2.打ち付け始めて2分ほどで、にんにくの薄皮がはがれてきました。

にんにくの皮のむき方「袋に入れて打ちつける」

3.薄皮が頑固にはりついたにんにくは、5分打ち付けてもはがれず、断念。5個のうち、2個はきれいに薄皮がはがれました。

袋に入れたにんにくを打ちつけて皮をむいてみると?

打ち付けた衝撃で薄皮にすき間ができてきて、さらに打ち付けることでペラペラとめくれていきました。ただ頑固に貼りついた皮は、あまりはがれませんでした。

今回は5分ほど打ち付けていたので、腕がかなり疲れました。他にも、打ち付けた時の音が思ったより大きく響いていました。何度も「バンバン」と音が出るので、静かに皮をむきたい時には不向きかもしれません。

【にんにくの皮のむき方5】電子レンジで加熱する

にんにくの皮のむき方「電子レンジで加熱する」

次は電子レンジを使う方法。いつでもすぐにできる方法です。

電子レンジで加熱して皮をむく手順

にんにくの根元を切り落とす

1.にんにくの根元を切り落とします。

にんにくを電子レンジで加熱する

2.にんにくを耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱します。目安は「500Wで1分」「600Wで40秒」です。

電子レンジで加熱したにんにく

3.加熱が終わり電子レンジの扉を開けてみると……すでににんにくが飛び出していました。

電子レンジで加熱したにんにくを手で押し出している様子

4.残りのにんにくは指でぎゅっと押し出すようにすると、皮がつるんときれいにむけて出てきました。

5.すべてのにんにくを、簡単に皮から押し出して取り出すことができました。

電子レンジでにんにくの皮をむくと?

加熱しただけでにんにくが飛び出していたのにはビックリ。指で押し出す時も、あまり力を入れなくてもするりと皮がむけました。簡単で早いので、大量に皮むきしたい時にピッタリの方法です。

ただ指を使うので、指には多少ニオイがつきます。さらに、やってみて分かったのは、加熱している間にかなりのにんにく臭がレンジから漏れ広がってくること。当然、加熱後のレンジの庫内もにんにく臭が充満していました。次にレンジに入れる食材によっては、にんにくのニオイが移ってしまうので、庫内を拭いたり扉を開けおくなどちょっと対策が必要かもしれません。

【にんにくの皮のむき方6】冷凍してからむく

にんにくの皮のむき方「冷凍してからむく」

冷凍してからむく方法。長期保存のために冷凍しておいたにんにくなら、そのままむくだけなので簡単な方法です。

にんにくを冷凍してから皮むきする手順

にんにくの根元を切り落とす

1.バラバラにして冷凍しておいたにんにくの根元を切り落とします。

にんにくを指で押す

2.指で皮をぐっと押すと、薄皮がはがれました。

冷凍して皮をむいたにんにく

3.薄皮がするっとむけました。

にんにくを冷凍してから皮をむくと?

押すだけで皮がむけるのかな?と半信半疑でしたが、ぐぐっと押すと皮がパリッと破れてそこからつるっと薄皮がむけました。

ただ、冷凍庫から出してしばらくおいたにんにくは、解凍されてふにゃっと柔らかくなってしまい、皮がむきにくくなりました。ぎゅうぎゅう押して触っているうちに指にもニオイがついてしまいました。失敗しないためには、冷凍庫から出してすぐに皮をむくことが肝心かもしれません。

【にんにくの皮のむき方7】ゴム手袋をつけてこする

にんにくの皮のむき方「ゴム手袋でこする」

お皿洗い用にゴム手袋があるという人はこんな方法も。ゴムの摩擦で薄皮をはがすむき方です。

ゴム手袋でこすって皮むきする手順

にんにくの皮のむき方「ゴム手袋でこする」

1.両手にゴム手袋をはめて、バラバラにしたにんにくを、力を入れてこすり合わせるようにします。

にんにくの皮のむき方「ゴム手袋でこする」

2.しばらくこすると自然に薄皮がはがれてきます。

にんにくの皮のむき方「ゴム手袋でこする」

2.引き続き手のひらや指先でこすり続けると、3分ほどできれいに薄皮がむけました。

ゴム手袋で皮むきしてみると?

最初、やさしくこすっていたら、薄皮に変化が見られずなかなかむけませんでした。そこで、力を入れて「ゴリゴリ」というかんじでこすってみると、薄皮にできたすき間から皮がはがれていきました。途中からは指も使いながらめくると、つるんと簡単にむけました。

直接触っているわけではないので、指にニオイがつかないのがいいところ。ただ手のひらにのるくらいの、2・3個ずつしか作業できないので、大量にむきたい時には面倒かもしれません。

【にんにくの皮のむき方8】にんにくの皮むき器を使う

<p>簡単ニンニク皮むき器</p>

簡単ニンニク皮むき器

アイテムを見る

頻繁ににんにくを使う、大量にむくことが多いという場合には、にんにくの皮むき器を用意しておくのも手。いろいろな種類がある皮むき器の中でも、手軽に使えるのがこちらのアイテムです。使い方は以下のとおり。

「簡単ニンニク皮むき器」使って皮をむく手順

にんにくの皮のむき方「シリコン製の皮むき器を使う」

1.まずは小房に分けたにんにくの上下を切り落とます。

にんにくの皮のむき方「シリコン製の皮むき器を使う」

2.次に、にんにくを皮むき器の中に入れます。

にんにくの皮のむき方「シリコン製の皮むき器を使う」

3.上から押さえながら、コロコロと数回転がすだけでにんにくの皮がむけます。

皮むき器でにんにくの皮をむくと?

皮むき器が筒状になっているので、手もまな板にもニオイがつかないのがGOOD。コロコロするのがおもしろいので、子どものお手伝いにもよさそうです。

1回に少しずつにんにくを入れていくので、大量にむきたい時には少し手間がかかるかも。

「簡単・早い・ニオイがつかない」にんにくの皮のむき方は?

いろいろな方法を試した結果をまとめると、以下のようになりました。

<にんにくの皮むきまとめ>

皮のむき方時間指のニオイ大量向きポイント
水につける15分つく×10分以上は水につける
包丁の背を当てる1片1分つく×実がつぶれるくらいたたく
ビンに入れて振るつかない失敗したため再チャレンジ
ジップ付きの袋に入れて打ちつける2分つかない表裏を変えて打ち付ける
電子レンジにかける3分つかない根元をカットする
冷凍する1片30秒(冷凍時間含まず)つく冷凍庫から出してすぐにむく
ゴム手袋で擦る3分つかない2・3片ずつ擦る
皮むき器を使う2分つかない2・3片ずつころがす

一番早く大量にむけるのは「電子レンジで加熱する方法」、一番指にニオイがつかないのは「ゴム手袋でこする方法」と「皮むき器を使う方法」でした。

いろいろな皮むきの方法を知っていれば、料理やシーンに合わせて使い分けることができます。ぜひ今回のアイデアを参考に、ストレスなくにんにくの皮をむいて、おいしいスタミナ料理を楽しんでくださいね。