howsie magazine

主婦100人が回答! わが家の「定番おにぎりの具」ランキング

主婦100人が回答! わが家の「定番おにぎりの具」ランキング

家事のコツ

わが家では当たり前。でも他の家ではどうしてるの? そんな「気になるよそん家事情」について、主婦100人にアンケートを実施。
今回のテーマは「おにぎりの具」。わが家の定番おにぎりといえば? 人気のおにぎりをご紹介します。

家事のコツや収納術、インテリアやおでかけにまつわる話などを通して「わたしらしい暮らし方」をご提案します。

定番おにぎり、具材系と混ぜ込み系ではどっちが人気?

アンケートで聞いたわが家の定番おにぎりの具。さけや梅干しなどを中に入れる「具材系おにぎり」と、ふりかけやゴマ塩を混ぜて作る「混ぜ込み系おにぎり」ではどちらが人気なのか調査しました。

わが家の「定番おにぎりの具」ランキング

結果は具材系のほうがやや多いという結果に。簡単に作れるシンプルなおにぎりより、ボリュームのあるおにぎりのほうが人気が高いことが分かりました。

次では回答してもらった「わが家の定番おにぎりの具」を集計し、特に多かった人気のおにぎりをランキング形式でご紹介していきます!

第10位:ゴマ塩

定番おにぎりの具ランキング「ゴマ塩」

第10位はゴマ塩。シンプルな味で食欲のないときにも食べやすいおにぎりです。

ゴマ塩はいつも常備しているので、具がないときによく作ります。」(40代・4人暮らし)

「ゴマ塩のおにぎりを作るときに、ごま油を混ぜるとさらにおいしくなると教えてもらって実践しています。」(40代・4人暮らし)

余ったらお茶をかけてお茶漬けにしても◎。ゴマ塩おにぎりに、梅干しや漬物をのせるという声もあがっていました。

第9位:明太子

定番おにぎりの具ランキング「明太子」

第9位には明太子がランクイン。ピリッとした辛味がご飯の甘味と絶妙にマッチ。

生でも焼いてもおいしいので、2通りの味で楽しんでいます。」(40代・4人暮らし)

プチプチした食感と塩味がご飯に合います。お酒のシメにも最高。」(30代・2人暮らし)

しっかりとした濃い味で、食べたときの満足感が高いのも人気の理由になっているようです、

第8位:ツナマヨ

定番おにぎりの具ランキング「ツナマヨ」

第8位はツナマヨ。ツナ×マヨのマイルドな組み合わせが、白ご飯によく合います。

しょうゆをたらして和風ツナマヨにします。かつお節やコーンを混ぜてもおいしいです。」(40代・5人暮らし)

「自分の子供が大好きなので。スティックおにぎりにするときの定番。」(30代・4人暮らし)

「おにぎらずを作るとき、必ずツナマヨを入れます。ツナ缶は長期保存できるので、常備しておけばいつでも作れるというのもよく作ってしまう理由かも。」(40代・2人暮らし)

具がバラけにくく、おにぎりの中にいれてもトッピングとしても、混ぜ込んでもOKというのが人気の理由です。おにぎらずやスティックおにぎりの具の定番という声もよく聞かれました。玉ねぎやカニカマなどを足してを足したりアレンジしやすいところもうれしいですよね。

第7位:おかか

定番おにぎりの具ランキング「おかか」

第7位はおかか。かつお節の旨味と醤油の香りが食欲をそそる具材。

いつも家にあるかつお節と醤油をご飯に混ぜるだけで、簡単にできるところがいいです。」(30代・3人暮らし)

「おかかの味付けを、醤油+みりんや、だし醤油、めんつゆでアレンジしています。」(40代・3人暮らし)

味付けでアレンジしているという声もちらほら。簡単に作れて、冷めてもおいしいところも人気のワケになっていました。

第6位:海苔

定番おにぎりの具ランキング「海苔おにぎり」

第6位は海苔おにぎり。昔話の絵本にも出てくる定番のおにぎり。

「海苔を巻くだけで時短できるし、かわいい見た目になるのが好きです。」(20代・2人暮らし)

塩むすびをスヌーピーの形にしています。パーツは海苔で意外と簡単にできます。」(40代・4人暮らし)

韓国海苔で巻くと子どもが喜びます。」(40代・5人暮らし)

「焼き海苔派です。ベタベタしないのが好きです。」(40代・2人暮らし)

「ザ・おにぎり」というルックスも人気のワケになっているよう。中に入れる具材ではなく、海苔デコにこだわっている人からの声も多数みられました。「キャラ弁を作る=海苔おにぎりになる」ということかもしれません。

また、海苔おにぎり支持者の中には、うちはこの海苔を使っている!という「海苔こだわり派」の人が結構いました。

第5位:昆布

定番おにぎりの具ランキング「昆布」

第5位は昆布。塩昆布のしょっぱさや、甘辛く煮た昆布の味わいがご飯と相性ぴったり。

「塩昆布をご飯に混ぜておにぎりにしています。しっかりした味で大人も子どもも好きな具です。」(30代・3人暮らし)

自家製の佃煮昆布を具にしています。出汁をとったあとの昆布を再利用できるのでムダがないのがいいです。」(60代・2人暮らし)

昆布は旨味成分たっぷりな上、栄養価が高い点も高ポイント。定番具材として常備しているという声がみられました。

第4位:塩

定番おにぎりの具ランキング「塩にぎり」

第4位は塩にぎり。お米と塩さえあれば作れるシンプルなおにぎりです。

「中に入れる具がない時も作れるから。」(30代・3人暮らし)

週末冷凍しておけば、そのままお弁当にもっていけるから」(20代・2人暮らし)

「『ぬちまーす』という沖縄の塩を使うとおいしい。」(40代・2人暮らし)

「おいしい高級塩は、塩おにぎりにするとそのおいしさが一番よく分かるから」(30代・3人暮らし)

「新米の季節は、お米自体がおいしいので塩おにぎりをお弁当によく入れます。」(40代・2人暮らし)

簡単に作れて、具材が傷むのを気にしなくていいのも人気の理由です。塩やお米の味が一番わかるシンプルさから「おにぎり通」にも支持されている様子。中にはお米を炊くときに塩を混ぜるという人も。

第3位:ふりかけ

定番おにぎりの具ランキング「ふりかけ」

第3位はふりかけがランクイン。白ご飯にふりかけは王道の組み合わせ。

ご飯に混ぜるだけで手軽なので、毎日のお弁当にふりかけおにぎりを入れています。」(40代・3人暮らし)

味のバリエーションの多いので、家族のリクエストに応えてそれぞれの好きな味のおにぎりにしています。」(40代・5人暮らし)

いつでもおにぎりに使えるように、ふりかけだけは切らさないようにしているという声も多数。常備しやすいのも人気のワケになっていました。

第2位:梅干し

定番おにぎりの具ランキング「梅」

第2位は梅干し。さっぱりとした味でご飯のおいしさが引き立つ具材。

「独特の酸味が好きです。食べるとシャキッと元気になります。」(30代・5人暮らし)

梅干しにかつお節をまぶして、鰹梅にしておにぎりに入れています。」(30代・5人暮らし)

梅干しに含まれるクエン酸には胃腸を整える効果があるといわれ、食欲がないときにもぴったり。ご飯の腐敗を防ぐ効果が期待できる点もGOOD。

スーパーなどで手に入る梅肉チューブを使えばさらに手軽に作れます。こちらの記事では梅肉チューブを使ったレシピも公開しているのでぜひ参考にしてください。

第1位:さけ

定番おにぎりの具ランキング「鮭」

堂々の第1位はさけ。ご飯と相性抜群の具材です。

程よい塩味と魚の旨味が楽しめるところが好きです。」(30代・4人暮らし)

「さけフレークを混ぜ込むだけで手軽に作れるのがいい。」(40代・5人暮らし)

「焼いてほぐしたさけの身をのせれば、ボリューム満点で見た目にも豪華になります。」(40代・2人暮らし)

腹持ちがいいので、お弁当がおにぎりだけという時はいつもさけを具にしているという声もみられました。

回答が1人だけだった「レアな具」は?

アンケートでは答えた具が1人だけだった回答も。他とかぶらなかったレアな具材をご紹介します。

ゆかりを混ぜ込んだごはんの中にチーズを入れるとおいしい! 会社の近くにあったおにぎり屋さんの人気メニューで、今は自分でも作ってマネしています。」(40代・2人暮らし)

カレーの残り物おにぎり。カレーの翌日に、人参・ジャガイモと肉を細かく切っておにぎりの中に入れます。」(40代・2人暮らし)

「スポーツをしている子どものために、中に卵焼きと冷凍食品の唐揚げを入れて爆弾おにぎりにしています。」(30代・4人暮らし)

やってみたら意外においしかった具や家族のために入れてみた具が、いつものおにぎりとして定着したよう。わが家ならではの味を探してみるのも楽しそうですね。

おにぎり作りの時短になるアイテムは?

おにぎりの具材を作って中に入れる時間がない!という時には、白ご飯を握って冷凍したものがあると便利。朝はレンジで解凍して上に具をのせるだけでOK。おにぎり作りで時短できるアイテムをピックアップしました。

ラップがいらない「作ってそのまま持ち歩けるケース」

<p>ご飯を詰めて形を整えればおにぎりが完成。そのまま持ち歩けるのが魅力のケースです。シリコン製でそのまま冷凍もレンジもOK。白ご飯を冷凍しておいたりふりかけご飯を握って冷凍しておけば朝の時短になります。繰り返し使えてエコなところも◎。</p>

シリコン おにぎりラップ

アイテムを見る

ご飯を詰めて形を整えればおにぎりが完成。そのまま持ち歩けるのが魅力のケースです。シリコン製でそのまま冷凍もレンジもOK。白ご飯を冷凍しておいたりふりかけご飯を握って冷凍しておけば朝の時短になります。繰り返し使えてエコなところも◎。

持ち歩きに安心の「保冷機能付きケース」

<p>フタを冷凍庫で冷凍しておくだけで保冷剤になり、明太子や唐揚げなど傷みが気になる具材をのせたおにぎりも安心して持ち運べます。ハードケースでおにぎりの形をくずさないのも◎。</p>

「GEL-COOL」 triangle

アイテムを見る

フタを冷凍庫で冷凍しておくだけで保冷剤になり、明太子や唐揚げなど傷みが気になる具材をのせたおにぎりも安心して持ち運べます。ハードケースでおにぎりの形をくずさないのも◎。

朝の時短になる「一気に作れるおにぎりケース」

<p>6個のおにぎりを一気に作れるおにぎりケース。そのままお弁当箱として持ち運びもOKです。作る手間や洗い物が減る便利アイテムです。</p>

簡単おにぎりキット&ケース ムスビート

アイテムを見る

6個のおにぎりを一気に作れるおにぎりケース。そのままお弁当箱として持ち運びもOKです。作る手間や洗い物が減る便利アイテムです。

主婦の声、参考になりましたか?

今回はわが家の「定番おにぎりの具」に着目して、リアルな主婦の声をまとめてみました。
アンケートの10位以下には、ウインナーや唐揚げ、卵焼きといったボリュームのある具材を入れるという声が多くあがっていました。定番おにぎりは、お弁当や夜食、子どものお留守番のときのランチと、いろいろなシーンで登場している様子がうかがえました。

コレ!という正解がないからこそ、気になるよそん家事情は参考になるかと思います。これを機にわが家の定番おにぎりの具を増やしてみるのもいいかもしれませんね。

<調査概要>

  • 調査手法:オンラインアンケート
  • 調査期間:2023年7月31日(月)~2023年8月8日(火)
  • 調査対象:20代~60代の男女
  • 有効回答数:109人
LINEクーポン
関連記事