howsie magazine

ねこ店長の
今日のお気に入り
Today's pickup introduced by Neko Tencho.
使えば使うほど味が出る。「一生もの」の鉄瓶

使えば使うほど味が出る。「一生もの」の鉄瓶

キッチン

冬はこたつで丸くなるねこ店長。
今日は、なが~く使える鉄瓶をご紹介します。

「一生もの」と言えば「鉄フライパン」ですが「鉄瓶」も捨てがたいですよね。寒い時期になると沸くところを見ているだけで温かくなります。

しかし、このアイテムはただの鉄瓶ではありません。この「tetu」シリーズは家具デザイナーの小泉誠氏がデザインした南部鉄器。底が広いぽってりとしたフォルムに、真っ黒な色味が存在感を醸し出します。

鉄の黒さにフタの木製の取っ手があたたみをプラス。木製なので熱くならないのもグッド。
取っ手を倒すとフタが鉄瓶のフチに引っかけられるようになるので、しっかり水気を飛ばすことができます。

南部鉄器らしい、鉄が持つ重厚感を存分に活かした仕上がりで風格が漂います。

鉄瓶で入れた飲み物は味がまろやかになると言われていますが、それは水に含まれるカルシウム分が内部に付着し、塩素の成分が薄くなるため。白湯がおいしいのはもちろんのこと、さまざまなお料理のお湯として普段とはちょっと違った味わいを楽しめます。

IHとガスの両対応で使いやすいこの鉄瓶。使えば使うほど魅力が増す「鉄」の良さをぜひ味わってみてくださいね。

ねこ店長の今日のひと言

ぼくも一生ものの何かが欲しいな~。

「tetu designer’s collection」鉄瓶(南部鉄器)

「tetu」鉄瓶

アイテムを見る
Backnumber
  • お片づけが楽しくなる収納ボックス

    お部屋に遊び心を。お片づけが楽しくなる収納ボックス

    収納
  • ひとりランチが楽しくなる春色ランチプレート

    ひとりランチや時間差ディナーが楽しくなる! 春色ランチプレート

    キッチン
  • サッと持ち運べる取っ手付きゴミ箱

    お部屋の隅からソファ横へ。サッと持ち運べる取っ手付きゴミ箱

    掃除
  • 鞄にそっと忍ばせやすい、小さなマグボトル

    鞄にそっと忍ばせやすい、小さなマグボトル

    おでかけ
  • 洗濯不精をなくす物干しの選択

    洗濯不精をなくす物干しの選択

    家事のコツ
  • たくさんの服を賢く収納するためのマガハンガー

    新しい季節、たくさんの服を賢く収納するための必需品

    収納
  • いつでもどこでも、自由に決められるワークスペース

    いつでもどこでも、自由に決められるワークスペース

    収納
  • お出かけしたくなる春の日のおとも

    お出かけしたくなる春の日のおとも

    おでかけ
  • 日常に緑を添える。月のような輝きを放つ花器

    日常に緑を添える。月のような輝きを放つ花器

    インテリア
  • 浅型でどこにでも使える便利な収納ケース

    空きスペースを上手に活用できるインナーケース

    収納
More Article