都内の一戸建てに住む、整理収納アドバイザー主婦。もともと片付けと掃除が苦手で、開かずの間が3LDK中2部屋あったのですが、資格取得を機に、家中を片付けました。片付けが苦手な人の気持ちに立って、わかりやすいコラムを書くように心がけています。
最近では、水切りカゴの代わりに「水切りマット」を使う人が増えてきていますね。使う時だけサッと広げる手軽さも人気の理由。
今回は、オカトーの「たたんで吊れる吸水水切りマット」と100均の「吸水マット折りたたみタイプ」の使い勝手を比較してみました!
オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」と100均のアイテムを比較
オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」
マイクロファイバー生地・ウレタンフォーム・立体メッシュの3層構造になっているという水切りマットです。
裏表で素材が違うのも気になるポイント。
大きさは縦30×横40cmで、広げるとそこそこのサイズ感になりますが、半分にたためるのでコンパクトにしまえそう。
100均のそっくりさん「吸水マット折りたたみタイプ」
ほぼ同じくらいのサイズ感の吸水マットをセリアで見つけました。
特に装飾も模様もなく、シンプルなデザイン。
中にポリウレタンが挟んであり、裏表は同じ素材でポリエステルです。
ポリウレタンが入っているためか、価格の割に結構しっかりした厚みとハリがあります。
こちらも折りたたみができるタイプです。
【水切りマット比較】使い勝手を比べてみる
どのくらい使い勝手に差があるのか、今回も実際に使って比べてみます。
今回は「見た目」「乾燥の早さ」「収納しやすさ」「耐久性」という4つの項目について、各マットを評価してみました。
オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」 | 100均「吸水マット折りたたみタイプ」 | |
「見た目」 | ★★★★★ | ★★★★★ |
「乾燥の早さ」 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
「収納しやすさ」 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
「耐久性」 | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
総合点(★の数) | 19 点 | 16 点 |
見た目
マットのサイズは、100均の方が約3cmほど大きいのですが、並べたり重ねてみてもほぼ同じくらい。
リバーシブル仕様になっているオカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」。
表面はマイクロファイバー生地でさらっとしてなめらかな手触りです。裏面は通気性のよさそうなメッシュ素材。
画像によって白っぽく見えるものもあるかもしれないですが、私が使っているのは淡いグレーです。
100均のマットの方は、ステンレスキッチンにもなじむ濃いめのグレー。
格子のような模様がお洒落な感じのデザイン。両面とも同じ素材の生地でできています。
乾燥の早さ
3種類の形状の異なるグラスを置いて、それぞれ2時間ほど乾かしてみます。
左側の白っぽく見える方が、オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」、右側のグレー色が100均アイテムです。
オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」は裏と表で素材が異なるので、それぞれの面で試すことにしました。
- 表・・・グラスも乾き具合には、両者ともほぼ差がありません。やや100均の方が乾いているようにも見えます(写真左下のグレー)。
- 裏・・・オカトーの「たたんで吊れる吸水水切りマット」の方が乾いてるように見えます。(写真右下の白)
オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」は、裏面と表面で乾き具合が違いました。コップのように乾きにくい形状のものは、通気性の良いメッシュ面を使うとよさそうです。
なかなかよい勝負ですが、どちらももう少し早くすっきりと水気が取れたらよいと思ったので、★マイナス1。
どのくらい吸水力があるのかも知りたかったので、試しに200mlの水をかけてみました。
どちらもたっぷり水を吸いましたが、100均アイテムは表面がびしょびしょに。
一方でオカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」は表面ではほぼ吸収したものの、マットの下に少し水がしみ出ていました。
収納しやすさ
どちらも中心にあるミシン目で折りたたむことができます。オカトー「たたんで吊れる吸水水切りマット」は横、100均のマットには縦の折り目がついています。
厚みとハリがあるので、どちらのマットも立てて収納が可能です。
どちらも引っかけて収納できますが、大きな違いが。
それはループの数!
「たたんで吊れる吸水水切りマット」はループが2つついているため、ふたつ折りでコンパクトに吊るせます。100均の方のマットはループが1つなので、広げたまま吊るすことになります。
耐久性
両方とも中性洗剤での水洗いが可能なので、ネットに入れて洗濯機で洗っています。
ちなみに、洗濯をしたあと先に乾くのは「たたんで吊れる吸水水切りマット」で、マット本体の乾きが早いと感じました。
数回洗ったところで、100均の吸水マットにほつれが出始めました。
ミシン目がバイヤスから落ちている箇所もあり、縫製の粗さが目立ちます。
使ってみた結果、私が選ぶなら……
両方を同時に使ってみた感想ですが、私はオカトーの「たたんで吊れる吸水水切りマット」を選びます!
一番大きな差は、縫製の違い。100均の水切りは縫い目が粗いので、数回洗ったらほつれて見た目もよくありません。
乾燥の早さはさほど違いを感じなかったのですが、長く愛用していきたいので、洗ってもよれたりほつれたりしにくいオカトーの水切りマットの方がよいと感じました。
また、オカトーの「たたんで吊れる吸水水切りマット」はリバーシブル仕様なので、用途や気分インテリアに合わせて変えられるのも選んだポイントです。
まとめ
わが家ではふだん、食洗機に入れられない食器や鍋などを手洗いしています。必要な時だけさっと広げて使える吸水マットは、場所を取らず手軽でとても便利。
今回使った40×30cmというサイズの水切りマットは、鍋やフライパンなども置けるほどよい大きさです。
少量の食器なら、折りたたんだ状態でさらに省スペースに使うことも。
食洗機をメインで使っているご家庭や、普段使いの食器の数が少ないご家庭には、水切りマットはとても便利でおすすめなので、ぜひ使ってみてくださいね。
オカトー たたんで吊れる吸水水切りマット
アイテムを見る※本記事は、メーカーからのサンプル協力をいただいて執筆しています。ただし、記事内容やランキングへの意思決定に関与するものではありません。