にぎって切れるバタースライサー

バター好き絶賛!「バターをガシャッと切る」便利グッズをトレジャーハント!
トレジャーハンター「ねこ店長」が、倉庫で見つけたお宝アイテムを発掘する企画。
ぎゅっと握るだけでバターを簡単に四角くカットできるお宝アイテムがあるとの情報をききつけ調査を開始。
バターを握ってカットするって、一体どういうことなのでしょう?
さっそくトレジャーハント!
「バター好きなら知らなきゃ損」との噂に、お宝センサー反応!
最近、バター好きの社内スタッフの間で「バターを簡単にカットできる、おもしろいお宝アイテムがある!」とひそかに噂になっているものがあるとの情報が。
具体的にどういうことなのか、聞いてまわったよ。
32歳YYさん「ほんの一切れだけのバターを使うために、毎回包丁が汚れるのが嫌だったんですよ。これがあればいつでもポンと切れたバターが出てくるから、すごい楽です」。
28歳RMさん「パッと見ただけだと、何のアイテムか謎で、使うのも難しそうかも?と思ってたんです。でも、知り合いに勧められて使ってみたら、とてもカンタンで感動でした!毎日、朝食はパン派なのですごく助かってます」。
40代編集者「あまりに周りから勧められるので、気になって買ってみました。ただ正直、こういう便利グッズって結局使った後に洗うのが大変じゃないかな~って思ってたんです。でも社内で使ってる人の話を聞いたら、中身を入れたまま冷蔵庫にしまっておけるんですって。バター好きとして『これは買いだな!』と」。
ふんふん。今回もものすごくホンモノのお宝のニオイがするぞ。
ぼくもさっそく調査に行かなくちゃ!
「バターをセットして握るだけ!」ってところにお宝センサーが反応

というわけで、これが噂のアイテム。その名も、パール金属の「にぎって切れるバタースライサー」。
「パッと見ただけだと、何のアイテムか謎」という意見もあったけど。
実際見てみると……うーん? たしかに、何だかとっても不思議なカタチをしているね。
何かに例えるのが難しいけど、この黄色い部分を握ったら、バターが出てくるらしいんだ。
「上のフタのところを外して、中にバターを入れるんだろうな」と思うけど、バターを入れるには、ちょっと本体がスリムすぎない?
測ってみると、3㎝×3㎝というサイズ。市販の150~200gのバターの場合は、縦半分にカットするとちょうどピッタリになるみたい。
さっそく、バターをセットしてみよう!

こんな感じで、切ったバターを中にセットしてみます。
うまく、食パンの上にのせられるかなあ?ドキドキ。

こうやって握って……わあ、本当にできた!
このままトースターで焼いたら、すごくおいしそうだね。
「にぎって切れるバタースライサー」の実力調査
包丁で毎回カットする大変さに比べたら、握るだけでバターが出てくるなんて、本当に便利なアイテムだね。
でも、1回だけじゃよくわからないから、もっと色々なシーンで使えるのか、実際に試してみよう。

今度はフライパンの上で、ガチャっと握ってみた。
結果はバッチリ!さっき食パンの上で試したのと同じサイズのバターが、カットされて出てきたよ。

次は、豆皿みたいにちっちゃなお皿。
こちらもカットしたバターを、ちゃんとお皿の上に出すことができたよ。
ちょっと立ってしまう時もあるけど、ちゃんとカットされたバターが出てくるし、大きさやカタチもさっきと同じ。
これは間違いなくお宝アイテム決定だね!
バイヤーさんに聞いたら、結構前から人気のアイテムなんだって。またしても、発見するのが遅くなっちゃった気する……。
でも「まだ知らなかった」って人もきっといると思うから、この機会に知ってもらえるとうれしいな。
【冒険結果】トレジャーハントした「にぎって切れるバタースライサー」は…
いろんな人に情報を収集したり、調査をしたりした今回の冒険でみつけた「にぎって切れるバタースライサー」。手を汚さず、ひとにぎりで適度な大きさにバターをカットできるなんて、ほんと画期的だよね。
これは文句なしに、お宝アイテム第3号認定!
冷蔵庫に入れる時は、そのままだと下側が空いていてバターがむき出しになるので、ラップで覆って輪ゴムでとめておくといいんだって。
ドアポケットに入るサイズなのもうれしいポイントだね(だいたい牛乳パックと同じくらい)。

「こんなに手軽にバターをカットできるなんて、すごい!」というのが、ぼくの率直な感想。
ガチャっと握るのが楽しくて、クセになりそう。
バター好きの人でまだ持ってないよって人がいたら、ぜひ試してみてね。

にぎって切れるバタースライサー
アイテムを見る-
まな板いらずで時短調理! ナイフにもなるキッチンはさみ
-
仕事中もリラックス。飲むたびに香り広がるタンブラー
-
メイクやスキンケアの時間を特別に。上品で優しい雰囲気の卓上ミラー
-
朝のおにぎり作りがぐっとラクに! 押すだけの「おにぎりケース」
-
袋のまま収納はもう卒業! すき間に収まるスマートな米びつ
-
まるでペリカン! ガバッと開いて大きなゴミもラクに入るゴミ箱
-
もう収納場所に悩まない! 布団がふわふわクッションに変身するカバー
-
水切りラクラク、収納スマート! 毎日のサラダ作りが快適になるサラダスピナー
-
プチギフトにも。しっとりとした潤いと心地よい香りのハンドクリーム
-
調理も後片付けもスムーズに! キッチンの使い勝手が激変するラック