howsie magazine

油ハネ防止の便利グッズ

油はね防止の効果は?オイルスクリーンを使ってみた

キッチン

水分が多いものや爆発しやすいものを料理するときに気になる、油の飛び散り。
特に揚げ物は油がはねるのが怖くてできない……という人も多いようです。

「油はね防止ネット」というアイテムをご存じですか?あると揚げ物料理がグッと楽になりますが、実は揚げ物以外でも活躍する便利アイテムなんです!
今回はそんな油はね防止ネットの使い方をはじめ、おすすめアイテムをいくつかご紹介します。

管理栄養士兼ライターをしている、2児の母です。部屋の片付けが少々苦手…。ハウジーのコラムを読みながらステキなおうちになるよう、悪戦苦闘中です。日々の暮らしに彩りを添えるような記事をお届けできればと思います。

油はね防止ネット(オイルスクリーン)の魅力とは

「鍋からはねてくる油でヤケドしそう」という悩みは、コンロの周りに設置する油はねガードでは100%対応できるとは言えません。

そこでおすすめしたいのが、油はね防止ネットです!
オイルスクリーンとも呼ばれ、今とくに注目度が高まっており、各社から続々と販売されています。

まずは、レンジガードとも呼ばれる油はねガードと比べたときのメリットをいくつかご紹介します。

油はねによるヤケドのリスクが少ない

油はねガードと異なり、油はね防止ネットは鍋やフライパンに直接かぶせて油はねを防ぎます。
そのため、周辺が汚れにくいだけでなく、ヤケドのリスクも減らすことができます。

普通は鍋フタをしてしまうと、水蒸気がこもって余計に油が飛び散ってしまいます。
しかし、油はね防止ネットならメッシュ(目)から水蒸気が逃げていくのでその心配はありません。

軽くて薄いので手軽に使える

油はねガードは重かったり大きかったりするので、揚げ物をする度にわざわざ出してくるのが面倒に感じることもあるでしょう。
その点、油はね防止ネットは、薄くて軽いのでサッと取り出してすぐ使えます。

また、収納方法も吊るしたり立てたりと、油はねガードより収納方法が多様なのも魅力的ですね。

油はねを防ぐ以外の使い方もできる

実は、油はね防止ネットは油はねを防ぐという目的以外の使い方もできるのです。
たとえば、

  • 湯切り
  • 裏ごし
  • 油切り

といったことが可能です。
今回は実際に油はね防止ネットを使って使用感を確かめてみましたので、以下でご紹介していきます。

揚げ物以外でも使える!「油はね防止ネット」の使用実例

油はねガードと同じく、油はね防止ネットもどれくらい油の飛び散りを防げるのか、試してみました。
油はね防止ネットになじみがないという人は、ぜひ参考にしてくださいね。

今回使用したアイテムはこちら。

<p>便利な調理用品を多数展開する「料理のいろは」シリーズの油はね防止ネット。ステンレス製でサビに強く、お手入れがしやすいのが特徴です。</p>

「料理のいろは」油はね防止ネット

アイテムを見る

便利な調理用品を多数展開する「料理のいろは」シリーズの油はね防止ネット。ステンレス製でサビに強く、お手入れがしやすいのが特徴です。

油はねネットを「揚げ物」で使ってみた

油はねネットを使って揚げ物をする

今回使用したネットは、天ぷら鍋の形状的に取っ手にかかってしまったので、ネットと鍋には隙間ができています。結果はいかに!?

油はねネットの効果

やはり、ネットと鍋の隙間から油が飛び散ってしまい、完全には油はねを防げませんでした。
ただし、上にはねてくる油はガードできたので、安心して揚げ物を見守れましたよ!
ちゃんと蒸気も抜けていたので、水蒸気爆発することもありませんでした。

油はねを全面的にガードするには、購入する前に手持ちの天ぷら鍋とネットの大きさを比較しておくとよさそうです。

油はねネットを「ソースを加熱する」のに使ってみたら…

揚げ物以外でも使えるのが、油はね防止ネットのうれしいポイント。

ミートソースを加熱すると、とんでもなく周りに飛び散りませんか?
掃除が大変な上、服に着くとなかなか落ちないという厄介な料理です。
そこで、加熱中の油はね防止ネットを鍋にかぶせてみたところ……

油はねネットを「ソースを加熱する」ときに使ってみる

目の細かいアミが、ミートソースをしっかりガードしてくれました!
もちろん、鍋周辺に飛び散ることもありません。

ソースの飛び散りも防ぐ油はねネット

使用後は汚れたネットを洗うだけでOKなので、いつもより後片付けが楽でした。
麻婆豆腐などソースが飛び散りやすい料理にも使えるなと思います。

油はねネットを「野菜の湯切り」に使ってみたら…

葉物野菜などをゆでるとき、ザルを用意しないといけないですよね。
しかし、ザルの隙間に野菜が入り込んだり、いちいちザルを用意するのが面倒なときもあるはずです。
そんなお悩みにも、油はね防止ネットが役立ちます!

ざる代わりにも使える油はねネット

写真のように、鍋から直接ネットの上に野菜を移せばOK。
目が細かいので野菜がはさまることもありません。
置き場所に困ったら、使っていた鍋の上に置くことだってできますよ。

油はねネットで水切り

このように鍋にネットを当てて、湯切りする方法もあります。

油はね防止ネットのおすすめアイテム

ここからは、特におすすめの油はね防止ネットをいくつかご紹介します。

「料理のいろは」の油はね防止ネット

<p>今回実際に使ってみたアイテム。メッシュ(目)が細かく、油をしっかり防いでくれます。もちろん、水蒸気はちゃんと逃げるので水滴が落ちて爆発することもありません。</p>

料理のいろは 油はね防止ネット

アイテムを見る

今回実際に使ってみたアイテム。メッシュ(目)が細かく、油をしっかり防いでくれます。もちろん、水蒸気はちゃんと逃げるので水滴が落ちて爆発することもありません。

「leye(レイエ)」の油ハネを防ぐメッシュカバー

<p>通常のメッシュは白っぽいので光が反射して鍋の中身が見えにくいことがありますが、黒いメッシュだと焼き加減や揚げ加減が分かりやすいです。</p>

「leye(レイエ)」の油ハネを防ぐメッシュカバー

アイテムを見る

通常のメッシュは白っぽいので光が反射して鍋の中身が見えにくいことがありますが、黒いメッシュだと焼き加減や揚げ加減が分かりやすいです。

油はね防止ネット 揚げクック

<p>取っ手を折りたたむことができるのが、このアイテムの最大の特徴。カバーには溝が付いており、20~28cmのフライパンに対応しています。</p>

油はね防止ネット 揚げクック

アイテムを見る

取っ手を折りたたむことができるのが、このアイテムの最大の特徴。カバーには溝が付いており、20~28cmのフライパンに対応しています。

油はねが怖くてできなかった料理にチャレンジ!

油はねが怖くておうちで揚げ物ができなかった人は、ぜひ油はね防止ネットを試してみてほしいです。

ソースを温めたり、野菜の湯切りしたりするのにも活用できますよ。

関連記事