howsie magazine

ゆでたとうもろこし

電子レンジを使うと簡単! とうもろこしの茹で方とおすすめレシピ

キッチン

旬の時期のとうもろこしは、甘みがよりいっそう強くなりジューシーに。
ゆでるだけでおいしく食べられるとうもろこしはさまざまな栄養素を含み、健康面でもおすすめの食材なんです。

今回はそんなとうもろこしを手軽に食べるために、ゆで方やおすすめのレシピをご紹介します。

フリーマガジン制作・料理フォト撮影を行い、料理写真講座の講師も担当。ライターとしては、フリーマガジンやネット媒体において、趣味の旅行や料理に関する記事を執筆。 主婦歴20年超。料理好きを生かし、インスタグラムにて料理やスイーツの写真投稿をしフォロワーとのやりとりを楽しんでいる。 Youtubeチャンネル【箱根移住夫婦の休日バンライフ 】運営。

甘くておいしいだけじゃない?トウモロコシの栄養について

大量に売られているとうもろこし

夏が旬のとうもろこしは、ゆでるだけで手軽に食べることができます。ゆでたとうもろこしはとても甘くておいしく、夏休みのおやつなどにもぴったり。

さまざまな料理に活用することもできるので、とても重宝しますよね。

そんなとうもろこしは、食物繊維が豊富。さつまいもの約4倍に相当する食物繊維を含んでいるため、胃腸の働きを助けてくれます。便秘解消にも最適!またカリウムも豊富に含まれており、むくみ解消効果や夏バテ防止効果も期待できます。

さらに、マグネシウムや鉄分、亜鉛、銅なども含まれているので、貧血気味の方にもおすすめです。

電子レンジで簡単に! トウモロコシを加熱する方法

ゆでたとうもろこし

とうもろこしを手軽においしく食べるには、電子レンジでゆでるのがおすすめです。鍋でゆでるよりも、すばやく調理できるだけでなく、甘みや栄養成分が流失しづらいのもポイントです!

<電子レンジでの加熱の仕方>

  • 皮付きのとうもろこしならそのまま耐熱皿などにのせ、600Wで4分半〜5分程度加熱します。
  • 皮なしのものは軽く水で表面を濡らしてから、ラップに包んで同様に加熱します。

加熱直後はかなり熱くなっているので、ある程度冷ましてから皮やラップをはずしてくださいね!

また、1度に2本以上をレンジ加熱すると、加熱ムラが出てしまうので、1本ずつ加熱しましょう。2本以上をいっぺんに加熱したい場合は、お湯でゆでる方法がおすすめです。

たくさんゆでるならお湯が便利。鍋でとうもろこしをゆでる方法

一度にたくさんのとうもろこしをゆでるなら、鍋がおすすめです。

<とうもろこしを鍋でゆでる方法>

  • まず、とうもろこしはゆでる直前に皮をむきます。
  • 大きめの鍋に水と塩少々、とうもろこしを入れ、フタをして加熱します。
  • 沸騰後、10分ほどゆでて火を止める。冷めてからお湯から引き上げて完成です。

塩は水の量に対し2%ほどの量でOK。旬のとうもろこしなら少ない塩分でも十分甘みが引き立ち、おいしく食べることができますよ。

素材のおいしさを生かす!とうもろこしのおすすめレシピ3選

ここからは、とうもろこしの素材のおいしさを生かしたおすすめのレシピをいくつかご紹介します。
ぜひ参考になさってください。

フレッシュな甘さがたまらない「自家製コーンポタージュスープ」

コーンポタージュスープはとうもろこしの甘みをしっかりと味わうことができる超おすすめレシピ。パンやサラダとの相性もよく、朝ごはんにもおすすめです。夏の暑い日は、冷蔵庫で冷やして冷製ポタージュにしてもいいですね。

とうもろこしの甘味を楽しむコーンポタージュ

コーンポタージュスープの材料

  • とうもろこし……2本
  • 玉ねぎ……小1個
  • バター……10g
  • 水……1カップ
  • 牛乳……1カップ
  • 塩・コショウ……少々

コーンポタージュスープの作り方

1.とうもろこしは3等分に切り、包丁で粒を削ぎ落としておきます。玉ねぎは薄切りにします。

2.鍋にバターをいれて中火にかけ、玉ねぎをいれて焦がさないように注意しながら、透き通るまで炒める。玉ねぎに火が通ったらとうもろこしも加えて軽く炒め合わせます。

3.水を入れて、弱火で10分ほど加熱します。

4.一度火を止め、ブレンダーでしっかりと撹拌(かくはん)します。ブレンダーがなければ一度中身を取り出し、ミキサーで撹拌しましょう。

5.牛乳をいれて混ぜ合わせたら再び弱火にかけ、フツフツつしてきたら塩コショウで味を整えて完成です。

シンプルでおいしい「とうもろこしのかき揚げ」

とうもろこしは、油との相性がばっちり!とうもろこしのかき揚げは、油で揚げることでとうもろこしの甘みを引き出しており、その濃厚な味わいでおつまみにも最適。抹茶塩やカレー塩などとも相性抜群です。

シンプルでおいしいとうもろこしのかき揚げ

とうもろこしのかき揚げの材料

  • とうもろこし……1本
  • 薄力粉……大さじ1.5
  • 片栗粉……大さじ1.5
  • 水……小さじ2
  • 揚げ油……適量

とうもろこしのかき揚げの作り方

1.とうもろこしは3等分に切り、包丁で粒を削ぎ落としておきます。

2.ボウルにとうもろこし、薄力粉、片栗粉、水をいれて全体をよく混ぜ合わせておきます。

3.鍋に油を入れて加熱し、170度になったらとうもろこしをスプーンですくって入れ、両面こんがりとした色合いになるまで揚げます。

4.キッチンペーパーの上に取り、油を切ったらお皿に盛り付けて完成! お好みで塩を添えるとGOOD。

とうもろこしを油に入れた後、かき揚げの衣が固まらないうちは菜箸でとうもろこしの身を寄せたり、突いたりしないように気をつけましょう。

途中で触ると、バラバラになってしまい失敗しやすくなります。

こだわりのおいしさ「鍋で作るとうもろこしご飯」

とうもろこしのうまみをしっかりと堪能するならとうもろこしご飯がおすすめです。今回は、よりいっそうおいしくいただくために、炊飯器ではなくあえて鍋で炊飯して作ります。何倍でもおかわりしたくなる、おいしいごはんをぜひ!

とうもろこしご飯

とうもろこしご飯の材料

  • 米……2合
  • 水……450cc
  • とうもろこし……1本(芯も使います)
  • 塩……小さじ1/2
  • バター……お好みで

とうもろこしご飯の作り方

1.とうもろこしは2等分に切り、包丁で粒を削ぎ落としておきます

2.お米は研いでから鍋に入れ、分量の水を加えて20分ほど浸水しておきます。

3.塩を加えて軽く混ぜ、とうもろこしと芯を上にのせます。

4.フタをして中火で7〜8分ほど加熱し、沸騰したら弱火にして13〜14分ほど加熱します。

5.炊き上がったら火を止め、10分ほど蒸らして完成です。

使いきれなかったとうもろこしを保存しておくには?

収穫後のとうもろこしは風味や栄養価が落ちやすいため、購入後はできるだけ早く食べるのがおすすめ。できれば、その日のうちに調理して食べきるのがベストです。

調理に使いきれず保存しておく場合は、皮付きのままラップで包んで野菜室で保存するか、ゆでてからラップで包み、冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵庫に入れておけば、3日ほどはおいしく食べることができます。

また、硬めにゆでて実を芯からはずし、保存袋などに入れれば冷凍保存も可能です。ゆでてから保存袋に入れて冷凍保存した場合は、約1カ月くらい持ちますよ。

<p>とうもろこしカッター</p>

とうもろこしカッター

アイテムを見る

包丁で実だけをうまく外せない場合は、こういう便利グッズを使うのもおすすめです。

面倒なとうもろこしの粒取りが簡単にできるので、お料理の幅が広がります。

とうもろこしで色鮮やかな食卓を

いかがでしたでしょうか。

普通にゆでるだけでもとてもおいしいとうもろこし。いつもの料理に加えれば色合いも良くなり、まさにワンランク上の料理となります。

ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね!


参考資料

JAあきがわ「スイートコーン」検索日2022/9/8

関連記事