長年放置されていた、気になる汚れ。
――見て見ぬふりをしたくないけど、「普通の住宅用洗剤ではどうしても落ちない…」と掃除を諦めてしまっていませんか?
そんなときに試していただきたいのが、お掃除のプロが作った洗剤『アズマジック』シリーズ。
ホームセンターなどで見かけたことはあるけど、他の洗剤と何が違うの?という方も多いかもしれません。
今回は『アズマジック』のメーカー、アズマ工業にインタビューを行い、アズマジックの洗浄力の秘密に迫りました。
アズマジックのおすすめアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
メーカーが語る!アズマジックの洗浄力の秘密
「アズマジック」シリーズは、ホームクリーニングサービスも手掛ける掃除用品メーカー、アズマ工業から発売されている住宅用洗剤。
2011年から販売され、油汚れ剤やカビ取り剤、コンクリートのコケ取り剤など、多彩な洗剤が展開されているロングセラー商品です。
今回は、そんなアズマジックの製造・販売を行うアズマ工業で、アズマジックシリーズを始めとする商品の開発に携わる方にインタビューを行い、アズマジックの特徴を教えていただきました。

市田美七子さん
アズマジックは普通の住宅用洗剤とどこが違うの?
まずはズバリ、「アズマジック」と「普通の住宅用洗剤」との違いについて、伺ってみました。
市田さん
アズマジックは普通の住宅用洗剤と比べると価格も少し高めです。
しかしそれは、頑固な汚れを落とすための有効成分をたっぷり配合しているからこそ!
使用した全ての人が納得できる「洗浄力」を実現したのが、「アズマジック」シリーズのようです。
市田さん
ハウスクリーニングのプロと共同開発しているのは本当?
アズマジックは、販売当初から「ハウスクリーニングのプロと共同開発」をうたっている商品。
実際、”どのような経緯でアズマジックが生まれたのか” についても教えていただきました。
市田さん
掃除現場で本当に役立つ洗剤、を追求したのが「アズマジック」なんです。
市田さんによると、ハウスクリーニングのプロに実際にサンプル商品を渡して、掃除現場で実際に使ってもらうということを繰り返したそうです。
「圧倒的洗浄力」を謳う以上、汚れ落ちや汚れへのなじみ(スピード)はもちろん、家庭内のあらゆる素材への影響も実際に検証しなければなりません。
市田さん
また、実際に掃除現場に出向いて一緒に作業をしながら、スタッフの求めている水準を確認したりもしました。
本物の汚れを相手に、お掃除のプロと開発担当者が試行錯誤を重ねて生まれたのがアズマジックだったんですね。
他にも、ハウスクリーニング用の洗剤を一般家庭で使いやすくするための工夫も必要だったそうです。
スプレータイプの洗剤は「泡を垂れにくくする」など、プロではない人でも扱える使いやすさを追求。
ハウスクリーニングのノウハウを活かして、プロが使う洗剤を家庭用にアレンジした結果、アズマジックが誕生したそうです。
アズマジックが他の洗剤と違うのは、ハウスクリーニングの現場で役立つ確かな「洗浄力」を、ハウスクリーニングのプロとともに作り上げたところにあったということが分かりました。
2020年にリニューアル!アズマジックのおすすめアイテム
2011年から販売されている「アズマジック」ですが、2020年にリニューアルされたという情報を入手しました。
リニューアルされたのはこちらの主要は5アイテム。
- 油汚れ用洗剤
- 浴室用洗剤
- トイレ用洗剤
- リビングマルチ洗剤
- ガラス用洗剤
市田さん
また、除菌性能についても世間的に関心が高まったため、改めて確認を行い、「99%以上の除菌効果」がある商品となりました。
「洗浄力」に「除菌効果」も加わって、より頼もしくなったアズマジックシリーズの5商品をこちらでご紹介します。
アズマジック「油汚れ用洗剤」

汚れが落ちにくいものが相手の時は、浸け置き用洗剤としても使えます。50度前後のお湯に5~10回吹き付けて浸け置きすることで、汚れが落ちやすくなりますよ。
アズマジック「浴室用洗剤」

強力なため、使用の際は保護手袋や保護メガネの着用が必要。また、使用後はしっかりと水かお湯で洗い流すようにしてくださいね。
アズマジック「トイレ用洗剤」

こちらも「浴室用洗剤」と同様、使用の際は保護手袋や保護メガネを着用してください。便座などに液が付いてしまったと時はよく水拭きしてくださいね。
アズマジック「リビングマルチ洗剤」

変色の恐れのある個所へは直接吹き掛けず、雑巾などに吹き付けて拭くようにしましょう。また、掃除後は固く絞った雑巾などで洗剤が残らないようにしっかり水拭きしてください。
アズマジック「ガラス用洗剤」

特殊なコーティングが施されたガラスなどには使用できないので注意してください。また、使用の際は保護手袋を着用して、手に付いた時はすぐに水で洗い流してくださいね。
お掃除のプロにアズマジックを使ってもらいました
アズマジックの強みである「圧倒的洗浄力」が一般家庭でどの程度発揮されるのか、気になるところですよね!
そこで今回は、お掃除のプロ・おそうじペコさんにご協力いただき、アズマジックの使用実例をご紹介いただきました。

おそうじペコさん
ブログを中心にWEB連載や雑誌等で掃除の楽しさを発信しています。掃除が趣味!と言い切れるほどの掃除好き。お掃除は裏切りません、必要なのはやる気だけ。必ず綺麗な部屋という結果がついてきます!
著書「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」等
今まであらゆる住宅用洗剤を使ってきた経験をお持ちのおそうじペコさん。
アズマジックと他の洗剤を比べた時の、使い勝手の違いについても言及いただいているので、気になる方は要チェックです!
おそうじペコさんによるアズマジック使用実例を見る
お掃除のプロ・おそうじペコさんによる「アズマジック」の使用実例
不動の人気!「カビ取り剤」や「コケ取り剤」の使用実例も
アズマジックにはカビ取り専用の「カビ取り剤」や、外壁などについたコケに有効な「コケ取り剤」もあります。
以下の記事で実際に使用してお掃除しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。
「カビ取り剤」の使用実例を見る
気になるお風呂のカビを撃退!【タイプ別】カビ取り剤の使い方と掃除のコツ
「コケ取り剤」の使用実例を見る
家がスッキリ見える!外回りの掃除のコツ【雑草対策、外壁の泥や苔落としなど】
おわりに
アズマジックはハウスクリーニングで用いられる洗剤を一般家庭で使いやすく改良したもの。
その効力はハウスクリーニングの現場で実証されており、販売から10年経った今も愛されています。
「どうしても落ちない汚れをなんとかしたい!」という方は、ぜひアズマジックを試してみてくださいね。

