ねこ店長の
今日のお気に入り Today's pickup introduced by Neko Tencho.
今日のお気に入り Today's pickup introduced by Neko Tencho.

アイラップがもっと便利になる! 調理も保存もラクラクのアイラップホルダー
12月も中旬。寒さが身にしみる季節。
今日は、お正月にも活躍しそうなアイテムをご紹介します。
「アイラップは便利でよく使ってるけど、袋が自立しなくて料理や食材が入れにくい……」そんなプチストレスを解消してくれるのが「アイラップホルダー」。袋をかぶせて端を折り返すだけで。アイラップが自立する便利アイテムです。
例えばポテトサラダを作る時、このホルダーにアイラップをセットし、じゃがいもを入れて電子レンジで加熱。アイラップの端をサイドの溝にキュッと挟むだけで、ほどよく蒸気が逃げるように口を閉じられるのが◎。加熱できたら、ホルダーごと上から押しつぶすだけで、じゃがいものマッシュが完成。そしてそのままマヨネーズや具材を加えて袋の中で和えると、簡単にポテトサラダが完成します。洗い物がぐっと減ってキッチンもスッキリ。調理時間を短縮しながら、手も汚さずに一品できあがります。
もちろん調理の下ごしらえだけでなく、スープや汁物を注ぐときも安心。生ゴミや調理中の切れ端を捨てるゴミ袋スタンドとしても大活躍します。使わないときは折りたためばスリムに収納でき、キッチンで邪魔にならないのもうれしい点。
手軽で便利な「アイラップホルダー」は、調理も片付けもスムーズに進み、きっと手放せなくなるはずです!
実際に使ってみたレビューは以下の記事でくわしく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
>>「アイラップ」が自立? 使い方が広がるアイラップホルダーが便利すぎた
SNS担当ひかるが実際に使っているので、動画もチェックしてみてくださいね。
>>アイラップが自立するって本当?

ねこ店長の今日のひと言
ぼくのごはんもこれで温めて。

-
メイクやスキンケアの時間を特別に。上品で優しい雰囲気の卓上ミラー
-
朝のおにぎり作りがぐっとラクに! 押すだけの「おにぎりケース」
-
袋のまま収納はもう卒業! すき間に収まるスマートな米びつ
-
まるでペリカン! ガバッと開いて大きなゴミもラクに入るゴミ箱
-
もう収納場所に悩まない! 布団がふわふわクッションに変身するカバー
-
水切りラクラク、収納スマート! 毎日のサラダ作りが快適になるサラダスピナー
-
プチギフトにも。しっとりとした潤いと心地よい香りのハンドクリーム
-
調理も後片付けもスムーズに! キッチンの使い勝手が激変するラック
-
キッチンの強い味方! 下ごしらえ・調理・盛り付けまで完結するザルボウル
-
調理スペースを確保! 省スペース設計の水切りバスケット