howsie magazine

ねこ店長の
今日のお気に入り
Today's pickup introduced by Neko Tencho.
どんぶりやラーメンを彩る、温玉が自宅で作れる便利グッズ

どんぶりを彩る「温玉」が自宅で作れる便利グッズ

キッチン

たまご料理の中でも、自宅ではちょうどよい固さで作りにくい温泉卵。
今日「たまご料理の日」にちなんで、温泉卵を自宅で作れるエッグメーカーをご紹介します。

今日、5月22日は卵料理の日なのだそう。「たまご(5)」と「に(2)わとり」で語呂合わせになっていることから。22日なので「にわとり・にわとり」ということで、今日おすすめするのは、温泉卵が2つできるエッグメーカーです。

温泉卵を作るには「スープジャーや保温水筒を使う」といった方法もありますが、最適な温度と放置時間を把握するまでは失敗しがち。生卵っぽくなってしまったり、逆に固くなっ半熟卵になってしまったり……。さらに2コ以上を同時に作るとなると、難易度もアップ。スープジャーが2つ以上必要にもなり結構めんどうだたりします。

とはいえ、温泉卵は最後に料理をワンランクアップできる大事なエッセンスのひとつでもあります。例えば、どんぶり。トロッと溶け出す黄身とソースが絡みあった、どんぶりのごはんは格別。それ以外にも、ビビンバやシーザーサラダ、カルボナーラなど料理で温玉なしでは味気ないという料理もいっぱい!

そこで持ってると便利なのが「nikiiのエッグメーカー」です。卵を入れて、熱湯を注いで放置するだけ。説明書通りの時間で、スマホのタイマーをセットすれば、温泉卵はもちろん半熟卵も失敗なく仕上げることが可能です。

2コ同時に作れるので、ランチ丼に活躍すること間違いなし。一人暮らしなら、片方は夕食用の温泉卵を作って、もう片方で明日の朝食用の半熟卵を作るという使い方もOK。

温玉好きには必須の便利グッズです。

「nikii」エッグメーカーのベストショット

ねこ店長の今日のひと言

ぼく(猫)はあんまり卵を食べ過ぎるとよくないらしい。

「nikii」エッグメーカー

「nikii」エッグメーカー

アイテムを見る
Backnumber
  • 雨の日も安心。水をはじいて中身を守る「コモード」ランチバッグ

    雨の日も安心。水をはじいて中身を守るランチバッグ

    おでかけ
  • おうち時間の相棒に。長時間座っても疲れにくい1人掛けソファ(キャメル)

    おうち時間の相棒に。長時間座っても疲れにくい1人掛けソファ

    インテリア
  • 夏ドライブの必需品。冷え冷えをキープするペットボトルクーラー「スタイルモア」カーマグ

    夏ドライブの必需品。冷え冷えをキープするペットボトルクーラー

    おでかけ
  • もしもの時に慌てない。フェーズフリーな「防災リュックになる玄関チェア」

    もしもの時に慌てない。フェーズフリーな防災リュック

    家事のコツ
  • この夏の相棒に。見た目も使い勝手も優秀な麦茶ポット「KINTO/キントー」OVA

    この夏の相棒に。見た目も使い勝手も優秀な麦茶ポット

    キッチン
  • 上から下まで無駄なく活用!クローゼット内を上手に整理できる収納アップハンガー付ブランコハンガー

    上から下まで無駄なく活用!クローゼット内を上手に整理できるハンガー

    収納
  • おにぎり弁当が簡単に完成!かばんに縦に入るスマートな「FOODMAN/フードマン」薄型弁当箱 おにぎり

    おにぎり弁当が簡単に完成!かばんに縦に入るスリムな弁当箱

    キッチン
  • 洗い物が楽しくなる!「miffy/ミッフィー」吸水水切りマット

    洗い物が楽しくなる!ミッフィー柄がかわいい吸水マット

    キッチン
  • 押すだけで密閉。見せる収納にもピッタリな保存容器「エア・リデューサー」

    押すだけで密閉。見せる収納にもピッタリな保存容器

    キッチン
  • 充電ストレスを一気に解消。デスク上でまとめて差せるえんとつ屋根のコンセントハウス

    充電ストレスを一気に解消。デスク上でまとめて差せるコンセントハウス

    家事のコツ
More Article