ねこ店長の
今日のお気に入り Today's pickup introduced by Neko Tencho.
今日のお気に入り Today's pickup introduced by Neko Tencho.

食洗機で洗えない食器を一時置き。すぐ乾く特殊素材でできたスリムなトレー
朝晩、ちょっと過ごしやすくなってきて、秋の遠足が楽しみなねこ店長。
今日は、水切りカゴやめたい、でもやめられない人にぴったりなアイテムをご紹介します。
最近、「水切りカゴをやめた」という人が増えているみたい。水切りカゴがあると食器棚代わりとして使ってしまって、なかなか掃除ができず不衛生に。トレーには水アカがたまって、気が付けばカトラリートレーも黒ずんでしまうことも。モノによってはシンクより大きくて、洗うのがひと苦労するアイテムでもあります。
そんな悩みから解放されたくて、食洗機を買って水切りカゴを手放してもやっぱり洗い物の一時置きスペースって必要だと思っていませんか? 大きな鍋や割れやすい薄いグラスなど、食洗機では洗えず手洗いしないといけないキッチン道具はどうしても出てくるものです。
そんなときに、ちょい置きできる水切りトレーがあるととっても便利。できれば、キッチンカウンターやシンクと壁の間のスペースなど、デッドスペースを有効活用できるものを選ぶのが正解。そういう人におすすめなのが「KAWAKI」の水切りトレーです。幅20cmととってもスリムで、調理している途中も邪魔になりません。
しかもこのトレー、「モイス」という湿気を吸う特殊素材でできているので、カビが生えにくいのがうれしい点。さらに消臭効果も期待できるとあって、清潔に保つことができるアイテムです。
ちょっと吸水力が落ちてきても心配なし。普段は風通しのよい場所で干せば元通り。それでも吸わなくなってきたなと思ったら、サンドペーパーでこすると復活。だから、長く愛用できるんです。
ちょっとした洗い物を置くスペースがほしい。そんな人にぴったりな水切りトレーです。

ねこ店長の今日のひと言
ぼくのおサカナもここで干物にしちゃおっと。
-
ホンモノみたい!どんな部屋にも合う、パキラのフェイクグリーン
-
コンロやIHヒーターがホットプレートに変わる!話題のセラミックプレート
-
開けたときに気分が上がる!宝箱気分が味わえるココット皿
-
浮かせてウキウキ。キッチンを広く使える水切りラック
-
狭い玄関の救世主。立て掛けるだけのスリムなスリッパラック
-
すき間を見つけたらコレ!収納にもゴミ捨てにも活躍するボックス
-
ひとつ持っているとレパートリーが広がる! 冬に重宝する鉄のカップ
-
快適なお部屋をキープ。どこにでも置ける木製の温湿度計
-
いい肉の日だから、いい鉄板焼きでいい肉を食べて楽しんで!
-
いつでも足元にスタンバイ。お部屋のすっきりをキープするゴミ箱