衣装ケースの落下実験の3回目!
前回から引き続き、実験テーマはこちらです♪
1.5mの高さから衣装ケースを落としたらどうなるの?
残すところ、あと2品になりました。
前回の内容は、頑丈な衣装ケース比較【4】へ
実際の実験の様子はこちら!
衣装ケースを1.5mの高さから落としてみる
5番手は、ストラ!
シンプルなフォルムとコスパの抜群さで人気の商品です♪
さっそくいきます。
1.5mの高さから、落下!
確かめてみると、引き出しの前面の端部分が割れて、破片が飛んでいました。
ケースのほうは無事でした。
よかった…!
6番手、最後の衣装ケースはたっぷり収納ケース。
比較的深さがあって、物をたっぷり収納できるところが人気です。
飛んで見えたのは引き出しの破片で、引き出しの下の一部が欠けていました。
外れた上板のほうははめ直すことができて、元通りになりました。
よかった!
落下に強い衣装ケースは?
65cm、1.5mの高さから落とすと、衣装ケースはどうなるのか?
結果はこうなりました。
↓ ↓
果は、ozawaの独断で◎、○、△、×に分けさせていただきました。
◎……「バッチリ問題なし」
落としても無傷。
無事に実験を終えられた衣装ケースです!
○……「パーツが外れた!」
落としたら、パーツが外れてしまいました。
でも、外れたパーツをはめ直せば元の状態に戻せました。
△……「小さなヒビが入ってしまった(>_<)」
そのまま使い続けても問題がない程度の小さなヒビが入ってしまいました。
×……「パーツが取れたり、砕けてしまった(>_<)」
残念ながら、ヒビが入ったり、砕けたりして、そのまま使うのをためらう状態になってしまいました。
というわけで。
今回の実験でわかった「落下の衝撃に強い衣装ケース」は……
◆フィッツケースでした!
さすがは、定番人気のロングセラー商品、フィッツケース♪
今回の実験では、65cmと1.5mの高さから落とす実験をしてみました。
1.5mの高さから落とすと、どの衣装ケースもいくらか壊れてしまいましたが、原因の一つは、当社の撮影室の床にもあると思うのです。
フローリングの床よりも柔らかい畳の上に落としていれば、壊れなかった衣装ケースもあったかもしれません。
65cmの高さから落とした時は、「じゃあ、どれくらい高かったら壊れるの?」と、当店スタッフの実験魂に火をつけるほど、どの衣装ケースもほとんど無傷!
日常生活の中で、1.5mの高さから衣装ケースが落ちることはあまりないと思いますが、頑丈な衣装ケースも壊れる時は壊れますので、大事にお使いになってください!
商品に貼られたシール、どうはがす?
次は、いよいよ衣装ケースを使った最後の実験です。
お次のテーマはこちら♪
「衣装ケースのシール、どう剥がす?」
お楽しみに!
今回の記事に登場したアイテム
フィッツケースクローゼットM-53(天馬株式会社)
フィッツユニットケース 4025(天馬株式会社)
ストラ 53-M クローゼット用(株式会社ジェイ・イー・ジェイ)
クローゼットシステム 引き出し (M)(ライクイット株式会社)
ショコラ クローゼット用浅型(和泉化成株式会社)
たっぷり収納ケース 55M(天馬株式会社)
同じシリーズの記事はこちら
頑丈な衣装ケース比較