整理収納アドバイザーまい
都内の一戸建てに住む、整理収納アドバイザー主婦。もともと片付けと掃除が苦手で、開かずの間が3LDK中2部屋あったのですが、資格取得を機に、家中を片付けました。片付けが苦手な人の気持ちに立って、わかりやすいコラムを書くように心がけています。
味噌汁作りを簡単ラクに!レイエ「みそマドラー」の便利な使い方
シンクのつけ置き洗いや掃除がラクになる「つけ置き洗いキャップ」の使い方
面倒な窓枠の掃除を簡単に!溝や隙間の汚れがごっそり取れるサッシブラシの使い方
【畳みやすいVS畳まない】シュパットdropなど人気のエコバッグの使い勝手を比較
【メーカー直伝】重曹やオキシクリーンはNG?食洗機掃除で使える洗剤とお手入れ方法
迷ったらコレ!男性に人気のエコバッグ「MOTTERU」と無印良品のエコバッグを比較
空箱・段ボールをスッキリ保管!ストッカーや解体などに便利なおすすめグッズの紹介
【小中学生の学用品収納】6年間使って気づいた「ランドセルラックは必要?」の答え
どっちが正解?ロータイプのテレビ台&壁寄せスタンドの使い勝手と我が家の収納事例
水筒が乾かない問題を解決!マイボトルを効率よく乾燥させるアイデアと便利グッズ
家を汚さないコツは掃除用具の置き場所にあり!ハンディモップの使い方と収納方法
キッチン収納を見直し!置くだけでマグネット収納が叶う「自立式スチールパネル」
【毛玉取りグッズ比較】服の寿命が延びる!電動とブラシタイプはどちらが使える?
レジ袋の代用に!ゴミ捨てに使える身近なもの4選&ゴミ袋収納のおすすめグッズ
調理や盛りつけに大活躍!シリコーン製キッチンツールの魅力とおすすめアイテム
ほったらかし防止!Switchなど子どものゲーム収納の悩みを解消するアイデア
ダイソンなどコードレスクリーナーにスタンドは必要?-掃除機収納グッズの選び方-
除菌スプレーやマスクの置き場所、どうしてる?―ウイルス対策グッズの収納術―