サイトアイコン ハウジーマガジン

あぶり料理ができるバーナーを使うときのコツ。サーモンとプリンの上手なあぶり方

あぶり料理ができるバーナーを使うときのコツ。サーモンとプリンの上手なあぶり方

バーナーで炙るとおいしくなる!おすすめの食材

サーモンやサバなど、脂ののった魚介類は「炙り(あぶり)」の定番。食材の脂分が溶け出して甘みと旨みが感じられる料理になります。表面に火を通すとおいしくなる牛肉のたたきやマグロ、カツオのたたきもバーナーの得意レシピ。そのほか香ばしさや風味が付くので、煮アナゴや鶏皮をあぶるのもおすすめです。

さらにバーナーはスイーツの表面を焦がすときも大活躍。プリン、チーズケーキ、マシュマロのほか、大福やお団子の和菓子にも向いています。

<炙るとおいしくなる料理>

あぶり料理ができる「ハンディバーナー」を使うときの注意点

炎の扱いは怖いと思う方もいるかもしれませんが、使い方はとても簡単です。

バーナーはこのように先部分だけで販売されています。そのため使うときはガスボンベを装着する必要があります。

バーナーのタイプはいくつかありますが、コストを考えると、家庭用カセットコンロが装着できるものがおすすめです。

写真のアウトドアメーカーのバーナーは、ボンベの切り込み部分に合わせ(Bの部分)、横にひねるとセットできます。Aの部分が着火スイッチです。

ダイヤル部分をひねってガスを少し出し、着火スイッチを押すと火がつきます。

炎の大きさは、ダイヤルでガスの出る量を調節して変えることができます。

お料理は必ず耐熱容器に入れ、樹脂製・木製・ガラス製のものは避けましょう。器本体に直接火を当てることはほとんどないですが、オーブンや直火OKの表示があるものが安心。器に焦げがついて取りにくくなることもありますので、高価な器は避けてくださいね。

また、近くに燃えやすいものがないか確認して使用します。下にステンレスバットなどを敷いておくと安全です。

バーナーできれいな焦げ目をつけるコツ

バーナーを炙る先にはいくつかコツがあります。まだ食材をより香ばしく仕上げるための裏ワザもご紹介します。

バーナーを使って上手にあぶるためのコツ

上手なあぶり方は、ガスボンベ本体を揺らすのではなく、腕全体でゆっくり動かすようにします。バーナーを揺らしながら使うとボンベの液体ガスが揺れて炎が安定せず、突然火が大きくなることので危険です。

また、1か所だけに炎を当て続けると、溶けた油や糖分、水分が泡立って飛び散ることがあるので注意してくださいね。集中的に焦げ目をつけたいときにも1か所3秒以内を目安にしましょう。

また食材を炎の根もと部分に近づけるほど、ガスのにおいがつきやすくなるので、炎の先をあてるようにします。

魚介類など、食材の味わいが繊細なもの、淡白なものの場合は、気を付けながらあぶるようにしましょう。

きれいに焦げ目をつける裏ワザ

きれいな焦げ目をつけるために、焦げやすい食材を上にまぶすと香ばしく仕上がります。

メニューに合わせて使い分けてくださいね。

バーナー1本でおいしくなる「炙り料理」のレシピ

ここからはおすすめの炙り料理をご紹介します。

【あぶり料理1】定番!「炙りサーモンの手まり寿司」

それでは、サーモンをあぶってお寿司を作ってみましょう。

1.ラップに薄切りにしたサーモンとピンポン玉大の酢飯をのせ、きゅっと絞るようにして形作ります。

2.ステンレスバットにのせた手まり寿司の表面を炙ります。
白く色が変わると、サーモンに熱が通ったサインです。表面に軽く焦げ目がつく程度でOK。

3.かわいらしい手まり寿司のできあがり!

あぶったものとあぶっていないもの、2種類を一緒に盛り付けました。こうすると、色や味わいの違いを楽しめます。

【あぶり料理2】炙りサーモンをのせた「棒寿司」

巻き寿司の型で作った棒寿司をあぶるのもおすすめです。

炙り終わったら一口サイズにカットし、盛り付けます。お好みでマヨネーズを細くかけます。

【あぶり料理2】ブリュレのような「焦がしプリン」

次はデザート。よく3連で売られているプリンをバーナーで加熱し、手間のかかったブリュレ風に変身させてみましょう。

用意するのは、市販のプリン、グラニュー糖、直径6㎝前後の小さな耐熱容器です。プリンは、原材料名に「ゼラチン」もしくは「寒天」と表記があるのものを使いましょう。

1.プリンを耐熱容器に出し、表面にグラニュー糖をかけます。グラニュー糖をかけることできれいな焦げ目がつきます。

甘くなるので、量は調節してください。

2.プリンはバーナーで加熱すると、寒天が溶けるため次第に容器にフィットしてきます。

焦げ目がつくまであぶってから、冷蔵庫で冷やして固めてください。

こんがりした焦げ目が見た目にもおいしいクリームブリュレ風のプリンができました。

バーナーであぶって、食材をワンランクおいしく仕上げよう

いかがでしたか。

バーナーであぶるだけでお店のような味に。今回は定番のサーモンとプリンをあぶってみましたが、先ほどご紹介したように、大福などの和菓子をあぶってもおいしいですよ。

バーナーが1本あるだけで、料理のレパートリーがひろがるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

モバイルバージョンを終了