食器用洗剤で簡単!ミキサーを実際、洗ってみた
食材で汚れてしまった使用後のミキサー。実はとても手軽な方法でしっかりときれいに洗うことができるんです。
今回は、スムージーを作ったこちらのミキサーを実際に洗っていきます。
ミキサーを洗うのに必要なもの
- 食器用洗剤
- キッチンスポンジ
ミキサーを簡単に洗う手順
手順1.水と食器用洗剤を入れる
使用後のミキサーについた汚れを水で軽く流します。
その後、再度半分より少ない程度の水と食器用洗剤を数滴入れます。
手順2.ミキサーのスイッチを入れる
フタをし、スイッチを入れて30秒ぐらい攪拌(かくはん)します。
手順3.水を入れ替えて、さらに混ぜる
水を入れ変えて、再度攪拌(かくはん)します。
これを数回、泡が完全になくなるまで繰り返します。
手順4.フタやパッキンを洗う
本体からフタやパッキンを外し、スポンジできれいに洗います。
手順5.乾かす
布きんなどで水滴を拭き取り、しっかりと乾かします。再度、組み立てて完了です。
ミキサーへこびりつきを防ぐ方法
使用したミキサーをそのまま放置すると、ミキサー内部にこびりついてしまうことってありますよね。そんなことにならないよう、ミキサーを使用した後はすぐに洗ってしまいましょう。
放置すると食材が乾燥して、洗剤をいれて攪拌したり、スポンジでこすってもきれいに落ちなくなってしまいます。すぐに洗えないときは水かぬるま湯(少し冷まして温度を下げたお湯)を入れて漬けておきましょう。
また、「こびりついてしまってどうしてもきれいにならない!」というときも、一定時間ぬるま湯につけてから洗うことで、汚れを落としやすくなりますよ。
洗いやすいミキサーを選ぶことも大事
ミキサーは意外と簡単に使うことができるのが、おわかりいただけたかと思います。
ただ、洗うのがめんどくさいミキサーだからこそ、買うときにお手入れのしやすさにも注目してみましょう。細かく分解できるミキサーなら隅々まできれいに洗うことができ、清潔に使い続けることが可能です。
また、ご自宅に食洗機があるという方は、「食洗機で使用できるかどうか」もチェックしておくとよいでしょう。
ミキサーがあれば、料理のレパートリーも増え、上手に使うことで手間を省くこともできます。ぜひ使ってくださいね。
公開日:2020年08月18日
更新日:2025年4月1日