小さな鍋、ミルクパン。牛乳を温めるのにちょうどよい片手鍋のことですが、一人暮らしにとっては、マルチに使える優秀鍋です。
例えば、味噌汁やスープ。大きな鍋で作るとつい作りすぎてしまう汁物も、ミルクパンで作れば、ちょうどよい分量に。他にもゆで卵を1コだけ作りたいとき、おかゆを1人分作りたいときなど、一人暮らしを応援。作りすぎをブロックし、フードロスを防ぎます。
こんな風に少量の料理を作るのに、使い勝手のよいミルクパン。出番が多くなるなら、断然ステンレス製がおすすめ。ホーロー製のミルクパンが苦手とする高温調理も可能で、沸騰させる調理もなんのその。洗う際に傷もつきにくく、サビにくいので使い倒してOKです。
特にこちらのミルクパンは使い勝手抜群。左右どちら側にも注ぎ口が付いている上に、吹きこぼれもしにくい壺型で、汁物調理にぴったり。さらにメモリが付いているので軽量カップもいらず、ジャムといったスイーツ作りにも活躍します。
これから新生活の準備が始まる季節。飽きの来ないシンプルなミルクパンを、おひとつどうぞ。
ねこ店長の今日のひと言
ぼくのおまんまもこれで作ってね。