明日で今年も、もう終わり。もう大掃除は終わりましたか? お風呂は鏡のウロコ、床のタイルや壁の隙間に生えたカビ、ドアに付いた白い汚れなど、やっかいな汚れが多い場所。毎日身体を洗う場所だけにキレイにしておきたい、でもキレイを保つのは難しい……そんなジレンマの発生する場所です。
今年11月に主婦100人に「大掃除の事情」をアンケートをしたところ、「しっかりキレイにしたいけど、なかなか汚れがとれずイライラする」と似たような意見が。とにかく悩みの多い場所です。
>>面倒な場所・やっている場所は?主婦100人「大掃除の場所ランキング」
まだお風呂大掃除をやっていないなら、もうあきらめて来年から予防掃除をするのがおすすめ。毎日コツコツやることで汚れをためない掃除方法を実践すれば、年末の忙しい時期にする大掃除の大変さから解放されるはず。
そんな予防掃除の相棒として指名してほしいのが、こちらの「お風呂すみずみブラシ」です。立ったり座ったり、逆さまに釣り下がったり……。どんなポーズをしていても、かわいい出で立ち。だから出しっぱなしにしていても、お風呂のインテリアになるので、すぐに手に取って予防掃除をするのにぴったり。しかも山切りにカットされた三角ヘッドで、クルクル曲がる風呂フタの溝やくの字型に折れ曲がるドアの隙間もスイスイ。お掃除が楽しくなるアイテムです。
お風呂だけでなく、もちろんキッチンや洗面所でも活躍。汚れの水回りに、3兄弟をスタンバイすれば心強い味方になるはず。掃除嫌いさんを毎日応援してくれるブラシです。
ねこ店長の今日のひと言
ぼくもいろんなポーズできるよ。