サイトアイコン ハウジーマガジン

テーブルを華やかに涼やかに演出。ガラスカップの楽しみ方アイデア集

ディップソースやドレッシングを入れたダブルウォールグラス

サラダのうつわに

涼しげなイメージのあるガラスカップは、ヘルシーなサラダととても相性が良いんです。

小さめのカップにはごぼうサラダやポテトサラダを。少し大きめのガラスカップならグリーンサラダをいれたりと、あらゆるサラダを盛り付けるのにぴったり。

サラダを数種類、いくつかのガラスカップに盛り付けて並べてもいいですし、ワンプレートにひとつ加えるだけでも、見た目も洗練されたプレートとなるので、おすすめです。

スープカップに

これからの季節、ビシソワーズやガスパチョなどの冷製スープを盛り付けるのにも、ガラスカップがおすすめ。

スープはガラスカップごと冷蔵庫へ入れるのが正解です。そして食べる時にはそのままテーブルにサーブ。こうすることで酷暑の日でもしばらく冷たさを保つことが可能です。見た目の涼しさだけでなく、口当たりもひんやりとしたスープをご家庭で手軽に楽しむことができます。

ディップソースやドレッシング入れにも!

ガラスカップは、ディップソースやドレッシングを入れるのにぴったり。

ゆで野菜や葉野菜、パンなどと一緒に数種類のディップソースやドレッシングを並べておけば、それだけでテーブルが色鮮やかに!

ガラスカップは素材の色が透けて見えるので、彩りの美しいソースを入れれば、華やかなテーブルを簡単に演出することができます。

フルーツやヨーグルト、スイーツを入れて

フルーツやヨーグルト、スイーツなどにもガラスカップが役立ちます。

ヨーグルトとフルーツを数種類用意して、それぞれがお好みのものを入れて作るオリジナルフルーツヨーグルトなんていかがでしょう?

ゼリーやパンナコッタ、プリンなどをガラスカップで作って、そのまま器として使っていただくのも良いですよね!

おかずを作り、そのままテーブルへ

オーブンやレンジ加熱可能な耐熱ガラスカップなら、おかずを作って熱々のままテーブルにサーブすることも可能です。

こちらはレンジで作る簡単キッシュ。具材と卵液をカップに入れてレンジ加熱するだけと、作り方もとても簡単。

他にもマカロニとホワイトソースで作る「ミニグラタン」や、お野菜にマヨネーズをかけてトースターで焼いた「お野菜のマヨ焼き」など、作ってそのままサーブできるガラスカップがあると、毎日のおかず作りがちょっと楽になりますよ。

もちろん冷たいドリンクにも。

ガラスカップのさまざまな使い方をご紹介してきましたが、もちろん冷たいドリンクをいただくのにもガラスカップは適しています。

こちらは、カットしたいちごとイチゴジャムを合わせ、牛乳をそそいだ「いちごミルク」。ミルクの白といちごの赤がとても可愛らしいドリンクです。

オレンジジュースなどのフルーツジュースやスムージーなど、フルーツや野菜の美しい色合いまで楽しめるガラスカップは、冷たい飲み物にぴったりです。

ガラスカップで、夏は楽しい食卓を

ちょっとしたアイデアで使い分けるだけで、食卓を素敵にしてくれるガラスカップ。思っているより勝手がいい食器であることを感じていただけましたか?

ぜひこの記事を参考に、夏バテで食事がすすまない日も、ガラスカップで涼やかなテーブルを演出してみてくださいね。

モバイルバージョンを終了