サイトアイコン ハウジーマガジン

ペーパーホルダーは家でも横に2つ並べる。意外な盲点を突いた新提案

「ペーパーホルダーは横並び2つが正解」意外な盲点を突いた新提案

あなたの自宅のトイレットぺーパーフォルダーはどんなタイプ? だいたいの家庭では、1コタイプなのでは。それだとトイレットペーパーがふいに切れたときに不便だからと、もうひとつトイレットペーパーが収納できるタオル地のカバーを使ったり、というのをよく見かけますよね。

でもちょっとまって。それなんだか昭和感がでてしまって、なんだかダサくなってしまいません!?

そう思っているなら、カバーをやめてホルダー自体をDIYしてみるのもひとつの手。その際には、上下タテ並びではなく、横並び収納タイプをチョイスして正解。その上で棚付きタイプにすれば、アロマを置いたり、観葉植物を置いたり、スマホを置いたり……。棚上にいろんなものを置けるので、トイレのインテリアがワンランクアップします。

とくに、アイテムは黒のスチールとウォールナット調の塗装を施した木を使っているので、ヴィンテージ感をオン。ほどよいこなれ感がでて、カフェ風インテリアに仕上げてくれます。

取り付けはとっても簡単。既存ホルダーの取り付け穴を使ってネジで装着するだけ。DIYがめんどくさいと抵抗がある人でもラクに取り付けできるので、安心です。

トイレは毎日必ず入る場所。この空間を自分の好きなテイストに模様替えするだけで、暮らしがちょっとだけ潤うこと間違いなしです。

ねこ店長の今日のひと言

あの棚の上、のったら怒られるかな。

ウッド&スチール棚付ペーパーホルダー

アイテムを見る
モバイルバージョンを終了