「耐熱ガラス」のトップランナーといえば、日本メーカー「HARIOハリオ」を思い浮かべる人も多いのでは。日本で唯一、耐熱ガラス工場を保有するメーカーとして約100年間、真摯に耐熱ガラスを突きつめてきた、その手腕は誰もが認めるところ。
サイフォンやミル、ドリッパーをはじめとするコーヒーウェア、お菓子作りに欠かせない耐熱ボウル、茶葉がジャンピングする様子までをエンタメにしてしまう茶器など、一生飽くることなき実力派たちがラインナップされています。
そんな中で隠れた名品といえるのが、縦長の土鍋のような形をしたこのアイテム。
「一膳屋」というその名の通り、一膳だけのごはんを炊ける土鍋……と思いきや、単なるごはん土鍋ではないんです。なんと、水に浸してからレンジでチンするだけで、炊き立ての土鍋ができる土鍋です。
しかもご飯だけでなく、カレーや豚キムチなどもレンチン料理が叶ってしまう、うれしい使い方も。
この万能さは、狭いキッチンで料理をしなくてはいけない一人暮らしの人にぴったり。その証拠に編集部ひらこも「私の代わりに娘を支えてほしい」と一人暮らしを始める娘に持たせたのだそう(その様子はこちらの記事で)。
>>一人暮らしをする娘に贈る「ハリオ電子レンジ用炊飯器」【私のお買い物】
「HARIOハリオ」100年の歴史が詰まった透明の土鍋は、この春旅立つあの人へ。彼・彼女のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を上げてくれること間違いなしです。
ねこ店長の今日のひと言
猫舌だから、ぼくのごはんはレンチン不要で!