サイトアイコン ハウジーマガジン

パウンド型で簡単パーティー料理!ケーキだけじゃないアイディアレシピ

パウンドケーキ型を使ったレシピ

耐熱ガラスのパウンド型はケーキ作りだけじゃない!

耐熱ガラス製だとオーブンはもちろん、電子レンジでの加熱が可能。
焦げ目はついているけれど、真ん中に火が通っていないときなど、オーブンから取り出して電子レンジで仕上げることができます。

さらに、ガラスは酸にも塩分にも強く臭い移りもないので、おかず作りにもケーキ作りにも、冷たいデザート作りにもと使い回せます。
また、透明で中の様子が見えるので、確認しながら作りたいメニューに最適。
テリーヌやサラダゼリーを作るときにも便利です。

今回は、耐熱ガラス製パウンド型を活用した、パーティー料理のレシピを3つご紹介します。

元祖スコップ料理 シェパードパイ

シェパードパイは、シェパーズパイやコテージパイともいいます。
パイといってもパイ生地ではなくマッシュポテトで肉を覆って焼く料理で、肉のうまみをポテトが吸って大人も子どもも好きな味!
本来は羊肉で作りますが、ミートソースを使うと簡単です。

材料

<作り方>

1.パウンド型にミートソースを敷き詰め、その上にスライスチーズをのせます。

2.その上にマッシュポテトをのせ、平らにならしてからフォークで筋をつけます。

3.オーブン(200度)で焦げ目がつくまで焼いたら完成。

ピザより簡単!ジャガイモとベーコンのケーク・サレ

パーティメニューの主食としておすすめなのがケーク・サレです。
「ケーク・サレ」とは直訳すると「塩のケーキ」で、ベーコンや野菜を入れて焼き上げた総菜ケーキ。

具を混ぜ込んで焼くだけなので、パーティーでは定番のピザよりも簡単に作れますよ。
このレシピではタマネギとジャガイモを使いましたが、他にもキノコやほうれん草、ニンジンなど細かく刻んだ野菜をたくさん入れるのもおすすめ。
お子さんにも食べてもらいたいレシピです。

材料

<作り方>

1.タマネギはみじん切り、ジャガイモは厚さ5mm程度のいちょう切り、ベーコンは細切りにします。

2.オリーブオイルと塩こしょうで炒め、ジャガイモが透き通ったら火を止めます。(キノコなど水分の多い野菜を使う場合は水分が飛ぶまでよく炒めてください)

3.大きめのボウルに卵を溶き、牛乳と塩を混ぜます。
4.そこに小麦粉とベーキングパウダーを加えて軽く混ぜ、さらに2を加えて混ぜます。

5.オーブンシートを敷いたパウンド型に入れ、上に細く切ったスライスチーズをのせます。

6.180度に熱したオーブンで30分焼きます。
中心部に竹串を刺し、何もついてこなければできあがり。
切り分けていただきます。お好みでケチャップをつけても。

ガラスの型だから作りやすい!簡単豪華なカニカマ押し寿司

手軽なのに見映えがする押し寿司は、パウンドケーキ型で作ると簡単です。
特にガラスのケーキ型なら、中の様子が見えるので詰めやすいんです。
カニカマの赤と卵の黄色が鮮やかで、間にはお肉を挟んだボリューム満点のレシピ。
マヨネーズを使ってケーキのような飾り付けも楽しんでください。

材料

<作り方>

1.パウンド型にラップを大きく敷き、カニカマを斜めに並べます。

2.その上に細く切った卵を敷き詰めます。

3.さらに酢飯の半分を敷き詰め、水で濡らしたスプーンの背で押しながら平らにならします。

4.肉を並べます。

5.残りの酢飯をのせて平らにならし、横から確認します。空間ができたり浮いたりしている部分があればさらにしっかり押し固めます。

6.ひっくり返して皿の上に取り出し、さらしタマネギ、マヨネーズをトッピングします。

私が愛用しているパウンド型は、耐熱ガラス製で幅12.5cm × 長さ25.5cm × 高さ7cmのもの。
「ローフ型」と呼ばれるやや幅広で大きいタイプで、このようにいろいろな料理に活躍させています。
もしお持ちでしたら、ぜひお菓子以外にも使ってみてくださいね。

PYREX basics パウンド・ローフ ディッシュ

アイテムを見る
モバイルバージョンを終了